![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83606325/rectangle_large_type_2_e675adc8ed57684413d0f3416e4c4dc6.jpg?width=1200)
徳島到着!待ってたぜェ!!この瞬間をよぉ!!
前回までのノグライブ!
↓↓↓↓↓↓↓↓
どうも、のぐはるです。
無事徳島港についたということで、
これから目的地である上勝町に向かっていきたいと思います。
こっからまたバイクです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83599631/picture_pc_0d103006450490b2d9c198660cc4a7b3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83599589/picture_pc_d43290973345740e419312514c8be2ff.png?width=1200)
やばない?この奇跡の晴れ方。
これはもう"運"(ラック)と"踊"(ダンス)ちまったとしか思えませんね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83599643/picture_pc_2796b475e78761875e02c20ce71345cd.png?width=1200)
それではいきましょうか
今回は運転しながらで言葉を考えている余裕があんま無かったので
写真多めです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83546839/picture_pc_c0d59f4925c848290d58510d2ac3d419.jpg?width=1200)
さっきまで乗っていた船。
マンション一棟ぐらいのサイズありますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83546840/picture_pc_72416a538245c3968f203013624ca0ff.jpg?width=1200)
港の近くは海辺特有のヤシの木に似た何かが並んでいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83546843/picture_pc_061e2cfaa2ee99dae66b8d625faad629.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83546846/picture_pc_aa11dc974adbeef3d23926f43dc2805a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83546845/picture_pc_d615f01b2135af894529ba0492d3151a.jpg?width=1200)
オッ
ここは前回下調べで上勝に来た時に使ったガッツレンタカーですね
天才なドライビングテクニックで無双しながら、
奇跡の無事故無違反での返却を成し遂げました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83598852/picture_pc_586e4c0df83a2b8bf80cda8de48a9e89.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83598907/picture_pc_4a27c424e06ec6217bec7c2fea8180ee.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83546847/picture_pc_0a3c28aff56386c279d94514f671ac5f.jpg?width=1200)
オッ
徳島うーメンあるやんけ。
まあ入りますよね、ラーメン界の東大だし。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83546848/picture_pc_6e5374abde1655adb430549bb04f9db1.jpg?width=1200)
徳島うーメンチェーンでは前回行った麺王と東大が二代巨頭みたいなかんじっぽいです。
東大医学部の神脳と京大医学部の賢者みたいな感じですかね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83546850/picture_pc_987848f91171352852b26139aa466b49.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83546854/picture_pc_4bba9766df5cfc090a577dd8459a1fdd.jpg?width=1200)
スタージュンも認めた。
これなんだよ徳島うーメンは。
濃厚なのに完飲してもくどくない。
豚骨系のドロドロながらも醤油風味の汁。
これで650円。
卵無限に無料。
神が代
外の駐車場のはちょっとスゴめの自販機がありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83546851/picture_pc_fd3ff1ef6d8da45fa9b7c3b44f3d327d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83546853/picture_pc_2b95ec7da9ce5b90a43a4232c431a7e7.jpg?width=1200)
なんだったんですかねこのダークマターは。
道中には気になるもの(ワイ水準)がちらほら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83598987/picture_pc_40d0b5c8be64e8014a2032cde5672b13.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83598989/picture_pc_9f4170586915ee335fd5f200a56a0d33.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83598990/picture_pc_20d37d21f13754d8f00ede314f2a5c78.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83598992/picture_pc_6a46f8e683284589d55ab6c49a275809.jpg?width=1200)
気付けばもう田舎道っぽい田舎道に。
前回めっちゃ迷ったんですけど、
改めて通ると迷う要素ねぇな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83598993/picture_pc_27dcc5e38f087b0ba97114e9e989e0f6.jpg?width=1200)
滝があるっぽいのでいってみることにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83598996/picture_pc_7024fcecfb74c653877489d2a3691b18.jpg?width=1200)
ええやん。
滝の横でジイさんが寝てました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83598994/picture_pc_b3e1801f2bad1fc739a060a70797a9b6.jpg?width=1200)
さっきから道中でこののぼりと看板をやたら目にします。
ジェーン台風災害も何もわからないのですが、
ここ近辺で何か社会問題になることがあったのでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83598999/picture_pc_bfbd77608b6032aa40401fa0d2254a79.jpg?width=1200)
廃バスかと思ったら、どうやら居酒屋?のよう。
営業しているんでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83599000/picture_pc_13a216199a86294252502323bb013d4e.jpg?width=1200)
なんかスゴめのことしてる場所がありました。
水みたいにパイプから砂が垂れ流され続けています。
なんですかねこれ???
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83598997/picture_pc_95e9cc7a08a9787b3b085b7144440cff.jpg?width=1200)
かんかんみかん かんかんみかん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83599003/picture_pc_104eabbcf007721353b42e5f23870d0b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83599025/picture_pc_665aaf047fae4a89fd4a665a09ca4c11.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83599001/picture_pc_455342128a8bd5616668df8f61452c4d.jpg?width=1200)
街までにある最後のコンビニですが、
ここから上勝までまだ13キロもあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83599002/picture_pc_3852e5aabfd3001e047bdefae8ef13b5.jpg?width=1200)
そういえば、バイクでこんな長いトンネルをくぐったのは初めてでした。
めっちゃ涼しいw
僕は暑すぎる日に自分が冷凍庫でキャプテンアメリカみたく凍結させられる妄想をして凌ぐんですが、マジで冷凍庫くらい涼しかった。
オッ
上勝に入りましたね。
もう1時間45分くらい運転しっぱなしなんですが、めっちゃケツ痛い。
リュックに厚みがあるので、シートのフカフカな部分に座れず、
鋭利な部分に座っているので仕方ない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83599737/picture_pc_308abcf4dd2d02411e5fd041bb423b1e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83599738/picture_pc_3d4ef6b2007f3591a6c9df60b590b32a.jpg?width=1200)
ついたー。
徳島港からは、2時間くらいかかりましたね。
天気が良かったのと道も開けてるので運転は楽しかったですが、
流石にこの日差しで2時間はキツイ。
【いろどりの町入口】とありますが、上勝はゼロウェイスト宣言で注目を集めるまえも、町のおばあちゃんたちが始めた
はっぱビジネス(あやしいものではありません。)
というもので一度で成功したことがあるんですよね。
はっぱビジネスのはっぱとは、「つまもの」。
日本料理とかに入ってる装飾の葉っぱのことです。
現在では「つまもの」のシェア約80%を上勝が占めるまでになっています。
映画にもなっています。
もちろん僕もみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83599741/picture_pc_3daac2b9aacc4ebc6bb8d0bd918ec4f2.jpg?width=1200)
今日から住むシェアハウス。
ここには町のインターン生(僕もこの町のゼロウェイストセンターでインターンするのでここに入居できました)と、移住検討者などが短期の宿として使うようです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83599743/picture_pc_064515d80d7c1f989b7c86214e888568.jpg?width=1200)
ほーん、いいんじゃないですか。
机とベッド、エアコンとシャワーが各部屋についてます。
部屋にいると雛見沢並にひぐらしのなく声が聞こえます。
正直僕は涼しくて寝れるところならまあどこでも生活できるので、
無問題ラ!
と思ったんですけど、いや、テレビがないやん。
![](https://assets.st-note.com/img/1659078840259-xKQts1RHEK.jpg?width=1200)
「ラブライブ!スーパースター!!」2期がリアルタイムで見れないやん。
しょうがないので、NHK +の公式アプリでリアタイすることにします。画面の4分の1を「受信料払え」って書いてあるバナーに埋められてて邪魔なんですけどね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83599744/picture_pc_d0ffda6f850feb24faa750d4f6bbbfe3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83599745/picture_pc_4a43c63c112321b63500ab094f04f4ec.jpg?width=1200)
キッチン台所は共用のようです。ここいる時コロナになったら生活できないなW
ただ、明後日くらいまでは僕しか入居者がいないらしいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83599746/picture_pc_7a1537b6abddaf1a25cb8d1c46ef90d9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83599748/picture_pc_e9cfbf246c25fc5802ae1b645cfda039.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83599747/picture_pc_ccc86c1d25d15f026b6faedee435e19b.jpg?width=1200)
!!!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83599749/picture_pc_e5369c91726811db96decca37ce49d14.jpg?width=1200)
出た!!!分別!!!!!!
分別タウンだと知って上で、それを学ぶためにここに来たのですが、
分別難そうでまだゴミを出すをひよってます。
明日以降はそうもいかないし、
元も子もないのでちゃんとやっていきましょう。
シャワーを浴びて、部屋でゆっくりしようとしたら、立ちくらみが。
あーあ、熱中症だねこれ。
身体を冷やすために冷水でシャワーを浴びたら治りました。
夜は町の人と一緒に食べることになったので、そのついでに町を少し案内していただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83599750/picture_pc_a2ede2b0d01cc31f027406366c6477db.jpg?width=1200)
なんと、連れてっていただいたのは前回の下調べで泊まった民宿でした。
HAPPY BIRTHDAYが一年中飾ってあって本当に良い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83599751/picture_pc_7ea1e038effa404f204d7d720b47fba0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83599753/picture_pc_94663d276bdb77bbbd3e22b2296fd0f0.jpg?width=1200)
夜ご飯、ごちそうさまでした。
町の人、移住を検討している方、インターン中の高校生など、
何人かとご一緒させていただいて、
食後は環境やサステナブルに関してのディスカッション(いきなり真面目)
なんかしました。
この町に来ている若い方はそういう意識を持った人が多いので、自己紹介を始めると次第にそうなっていくんですよね。
まあ僕はそういう話大好きなので、ウキウキ話してました。
まあそのためのここまで来たんだからね。
宿に戻り、就寝。
早めに終わらせなければいけないタスクが他にもあったんですが、
流石に長い船旅と炎天下のバイク移動で疲れ果てていたので、
とりあえずスクフェスやって寝ました。
それでは、これから上勝暮らしです。
もう次の日からゼロウェイストセンターに勤務開始。
お遊びはここまでにして、こっからのnoteはちゃんと卒制、ゼロウェイストに向き合った本題に入っていこうと思います。
そりでわ。
のぐはるでした。