![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136368140/rectangle_large_type_2_850d893fb0e85ae18ce1e97981b720a2.jpeg?width=1200)
おすすめのWebギャラリーサイト
Webデザインの制作をする時のおすすめギャラリーサイト
↓おすすめ順に並んでます
*個人的な趣味や感想・見解ですー
ギャラリーサイトもいっぱいあってどれを見ようか悩みますよね☆
本当ただの好み順ですが 「オシャレで沢山」より、UI/UXが分かりやすい方が「探しやすい」「そんなタグ(カテゴリー)で検索もありか」という基準で並べてます
● URAGAWA | 制作会社がわかるWEBデザイン・参考サイト集
このギャラリーサイト自体のUXデザインも最近の感覚!デザインのみに寄り過ぎず、日本語で書かれているのでUIが親切で分かりやすい
カテゴリータグ分けが細分化されていて、そのカテゴリーがまさに参考にしたいと探してたカテゴリー!気になるサイトを探しやすい 「+」で選んだサイトの下に「同一業界」が並ぶのもいい タイトルにもある制作会社が紹介されている
トグルボタンで携帯サイトのデザインが並ぶ
● Web Design Clip | Webデザインギャラリー・クリップ集
サイトホバーで「WordPress・Vue.js・React」などフレームワークや使用技術が表示される! その技術やシステムはハンバーガーメニューのカテゴリー分けに「TAG」Integration / Technologyからも探せる!
Japan/World/Landing Page/Smartphoneのナビ + ハンバーガーメニューのカテゴリー分け 広告も入る
● ちょうどいいWebデザインギャラリー | ちょうどいいWebデザインギャラリーは、Web制作に携わるクリエイターの着眼点を「ちょうどいいポイント」ととしてフォーカスした新しい視点を得ることができる新感覚のWebサイトギャラリー集です。(← <title>長っ★)
お気に入り登録機能! 「お気に入り」一覧を見る事ができる キュレーター制度が面白い! トップの一覧にもキュレーターの一言 サムネイルホバーで「ちょうどいいポイントを見る」か「このサイトを開く」が選べる
「ちょうどいいポイントを見る」でサイト拡大画像とおすすめポイントの記事でキュレーターがサイトのどこを評価してるか知る事ができる(→自身のサイトに反映…出来るといいなと)
● ほめジョーズ | 素晴らしいデザインのWEBサイトギャラリー
独特のデザイナー視点ランキングもあって面白い (AVG.・DESIGN・USABILITY・GIMMIC)TOPECONHEROES (トペコンヒーローズ)って無料のピクト素材サイトを運営されてるところのギャラリーサイト 上部のアイコンから素材サイトに飛べる
● I/O 3000 | Webデザインギャラリー
国内海外問わずサイト数が多い ハンバーガーメニューの中にカテゴリー分けがある ワンクリックでそのサイトに飛べる 2009~2024年の掲載年度の検索がある トグルボタンでギャラリーショーが始まる 検索に疲れたら眺めて気になるサイトビジュアルでストップできる
● 縦長のwebデザインギャラリー・サイトリンク集|MUUUUU.ORG
国内海外問わずサイト数がものすごく多い PCサイトはサムネイルがぎっちり並んでいるのでどんどん見ていきたい人に 上部のナビゲーションの「CATEGORY」からカテゴリー分けページへ 文字が細かいがDESIGNカテゴリーの種類が多い サムネイルワンクリックでそのサイトに飛べる 携帯サイトの方がサムネイルが大きく見やすいかも
● Webデザイナーの為のWebデザインギャラリー Good Web Design
● bookma!
● 日本のWebデザイン・Webサイトギャラリー&リンク集:81-web.com Japanese Web Design Gallery
● ハイクオリティなWebサイトを探すなら Webデザインギャラリー | S5-Style
●動画編集の音源に | フリー音源・無料BGM「BGMer(ビージーエマー)
いいなと思ったら応援しよう!
![noguchinoguchi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115813678/profile_3d127b251347799f45f2df90d58d639e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)