noteでプチなりわい《まだブロガーにこだわって消耗してるの?》ぼく以外の方の作ったぼくの写真集マガジンを100部オンライン手売りしてみようよ≒ひとりじゃつまらないよね #ちゅうハヤ
《相談》
写真を通してサポート頂きながら他のユーザーさんの収入にもなるプロジェクトその①
………これはサンプルです………
マガジン制作アルバイト募集
仕事内容
ぼくの過去の投稿から写真を抜き出して有料マガジンを作ってください。
報酬
①依頼受託時
1000円(note支払い)
②歩合給
マガジン購買費(プラットフォーム利用料を引いた50%)
※毎月売上からプラットフォーム利用料を引いた50%をサポートとしてバックして頂きます。
※マガジンが100部購入されるまでの契約です。
………サンプルここまで………
noteの特性を活かしていきたいと考えるとき、記事ごとに課金する方法がまずあがるのですけれど、写真の場合はなかなかそれが難しいように思うんです。
次はマガジンに課金する方法。
これは写真をまとめたら出来そうです。
この方向かな。
さらに考えたのですけれど、ぼくの場合、写真ってプリントを物として手に入れて頂きたいというのがあるんです。
なので、サポートしていただく先にはプリントを手にとってもらう機会があるというふうにしたい。
そこで、ひとつ目のプロジェクトを考えました。
アルバイトさんを募集して
・有料マガジンをつくってもう
・ぼくのタイムラインから写真を抜粋してマガジンに入れてもらう
・ぼくとその方でマガジンを販売する
・ぼくは公式(公認)に宣伝するような形
・目標を100部販売に設定する
・100部販売が達成できたらリアル展示を計画する
※ぼくのリアル展示を楽しみにしてくれる方へまずデジタルで楽しんでもらいたい。ぼくの写真をとおしてぼく自身と他のユーザーさんのサポートができる実験をしたい。
アルバイト募集の具体例は冒頭に記しました。
一人でやるのと違って楽しそうに思うんですけれど、みなさんどう思われますか。
また、このアイデアが良いとおもうのは、他の方がぼくの写真を使って収入に繋がる点。
と、ここまでいい感じな気がするのですけれど、他人のノートは自分の有料マガジンに追加できないんですって。
無料ノートなら追加できるから、無料で公開して、プロジェクトが面白かったらフォローで意思表示&サポートで購入、みたくすれば出来るかな。
いつも考えることがシンプルじゃなくて、機能的にできなかったり面倒だったりする。
困ったものです^^;
ともかく!
ただ写真を纏めるだけじゃなく企画がある方は是非なんかいっしょにやりましょう。
noteってこんな可能性があったんだ、この方法なら応援したいって言ってもらいたいじゃないですか!
応援や助言おねがいします。
(ちょっとビックイシューに似てるかも、この場合、ぼくも販売してくれる方も同時にサポートしてもらえるけれど)
のげ
※面白そうと思ったら、ダメだなこりゃっとおもっても、是非“スキ”や“シェア”“マガジン追加”をお願いしますね♪
※ぼくの発想ややりたいことはいつでもサポートいただけますよ↓