![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43421262/rectangle_large_type_2_654c149bff21295439cd4503d520ca1d.jpg?width=1200)
最近買ったものをご紹介。大した話がなくてスミマセン
決して寒がりではなかったはずの私でも、日々の動きが鈍くなるような寒さです。
今日は、中川村にあるシェアオフィスのお留守番のため、薪ストーブの着火に挑戦!
これ本当に難しいです。
オフィス担当のゆきこ先輩はいつも難なく焚きつけてますけれども、これはもう素人にはなかなかハイレベル。すごいなゆきこさん。
よくあることだけど、「バーベキューだ!わー!」なんつって、集まってから炭がおきるまで時間がかかって、なかなか肉が焼けるとこまで辿り着かないとテンション下がる場合があるけど、ホントにそれくらい難しい。(どれくらい?)
そして、見かけによらず、外でごはん食べるのが好きじゃないので、BBQがからきし苦手ときてる。
薪ストーブとは関係ないけど。
なぜか私のキャラ的に花見とかすごい好きそうって思われるんですけど、
何が嫌いって、ブルーシートを敷いたその上で飲んだり食べたりするのがイヤ(笑)
大体、酔っ払って、誰かの飲みかけの缶ビールや
プラコップのワインが倒れて、ブルーシートに水溜りができて、靴下がびちょびちょになると、もうその瞬間にウチに帰りたくなります。
はい。薪ストーブに戻ります。
時代劇とか見てると、薪でお風呂炊いてるシーンが出てくるけど、あんなに大量にお湯を沸かすために
どれくらい木を燃やしたのかと思うと、気が遠くなるわ。
さて、本日のお題。
最近、私が買ったものを紹介します!
たろう屋さんであったか靴下を買いました。
wool100%ってこんなにあったかいんですね。
続きまして、コーヒーミル
コーヒーは挽くとどんどん酸化してしまうので、
一回ごとに豆を挽いた方が香りが良いと、
知っていた、知っていたのに、今ごろ買いました。
もっと早く買えばよかった。
全然香りが違います。
違いのわかる大人になれてよかった。
1人用の有田焼きのドリッパー
持ち手のカタチが気に入ったマグカップ
それぞれ別のお店で買いましたが、重ねてみたら、赤の色の感じが同じ❤️
これでまたコーヒー飲むのが楽しみになります。
昨日、お隣町の七久保のAコープで、中川村の苺、章姫(あきひめ)様を発見!
税込600円でしたが、味はお値段以上です🍓
ホントに甘くて美味しい💖
ということで、
寒いせいなのか赤が好きだからなのか、ここ2、3日の間になぜか赤いものを好んで購入。
今夜は唐辛子🌶いっぱい入れて真っ赤なスンドゥブチゲを食べようと思います♪