見出し画像

小さい目標を設定する

創作マンガから逃避して人のnoteを読んじゃいます。
まあでもそのおかげで「うじうじ悩んでるの自分だけじゃないんだ」と
思えてほっとするのですが。

下絵も線画もとにかく遅筆すぎて苦手意識が強くなっちゃって
「速く書く」という目標にさえ辿り着けてない。
二次創作の時は「萌えじゃあ!!」と理性ぶっ壊れてたおかげで
苦手意識も薄まってた気がします。努力は夢中に勝てない。

で、難問に立ち向かうときのコツ「困難は分割せよ」
小さい目標(ミニゴール)を設定して実行しようと思うのですが
全然集中力がなくて散漫してミニゴールさえ達成できない…
でも、この方法しかないような気がします。
「速く書く」という目標はまだ無理で、
苦手意識をほぐしていくほうが先決なんでしょうね。
今回の下絵はキャラデザと同時進行なのでややこしい。
まずは下絵の手前(荒ラフ)を済ませて、それから下絵へ。
制作って時間かけすぎると良くないですよね。
どんどんモチベ下がるしダラダラしちゃうし。
だから自分で締切を作るのも大事なんだろうな。
「こんなの時間かけて作っても面白くないんじゃないか」って
投げそうになったけど、仕上げるまでいきたいです。

能力的にも数十ページのマンガも書けなくなってしまって、
それでもどうにかしてしがみつきたいと考えだしたのが
「8Pマンガ」です。
4月の創作ギャグが完成できたら次はBLやりたいです。
ひとつネタが浮かびましたが、いざ書こうとするとつまらなかったり
するので実践できるかは未定ですが…

いいなと思ったら応援しよう!

野垣ツバメ
創作活動のためにおねがいします。なにとぞ(´ω`)