見出し画像

ご挨拶

初めまして、のえもんです。

NFT活動を始めたので、noteも新たに併用していきます。
もともと文章を書くのが好きなので、Twitterに書ききれない分はこちらにまとめることにします。
ブログで始めても良かったのですが、NFT以外のWordpressをすでに3つほど管理しており、これ以上Wordpressを運営するとますますイラスト制作の時間がなくなるということで、お手軽にnoteにしてみました。

さて私は長年にわたって企業・広告向けのデザイナー&イラストレーターをしています。

正直なところ、公私を通じて私の周りにいるイラストレーターさんはNFTというものを誰もやっていない様子です。
NFTの存在は知っててても、やりたがらないし、話題にもなりません。
なぜなのか?

●仮想通貨がわからない
●Metamaskが面倒だ
●ITリテラシーの問題
●マーケティングが必要
●そもそもNFTをする時間がない

実際の私がそうなのですが、おそらくNFTを始めると時間的にも金銭的にも大赤字になるから・・・だと思います。
フリーランスの方なら本業の方の収入にも影響しかねません。

NFTについてはいろいろ勉強することがあり、確かに最初の敷居は低くありません。
私の場合、仮想通貨やIT系はもともと好きで興味があったからクリアできたものの、マーケティングがどうしても苦手。
そういうイラストレーターさんも多いはずです。
私もこの特殊なNFTの世界を大まかに理解するまで、約半年ぐらいかかりました。

どうすればいいのか・・・。
自分でひたすら情報収集していくしかありません。
今のネット時代、『必要な情報』と『必要でない情報』の両方が大量にあり、特にNFT関係の情報量と流れの速さは半端ではありません。
どれが自分にとって価値のある情報か?というのは人によって違うので、
そこは見極めていくしかなさそうです。

少しだけお勧めをしておくと、こちらの
『【NFTコレクター目線】NFTコレクションをがんばるあなたに贈る NFTマーケティングの強化書』

NFTコレクターのはるさんという方なのですが、特にこれから始める人、始めたばかりの人、初心者のクリエイターさんにとっては、NFT入門編として非常にわかりやすくボリュームもたっぷりな内容なのでお勧めです。

最後にNFTアートは、皆さんが言っているように絵の上手下手は全く関係ありません。
プロのイラストレーターでなくてもNFTですごく売れている人もいるし、その逆のパターンもたくさん見かけます。
私はまだNFTのスタートラインにも立ててませんが、クリエイターの立場からnoteを通じて発信していこうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!