![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82496175/rectangle_large_type_2_6249250c45ad5651d9dafc2864226141.png?width=1200)
新旧バージョンのPythonを簡単に切り替えて使う!!【pyenv】
pyenvはPythonのバージョン管理ツールです。
pyenvを使うと簡単に使用しているPythonのバージョンを切り替えることができます。
これの何が便利なのかと思うかもしれませんが、最新のバージョンだとエラーが出てプログラムが動かないといったことがちょくちょくあるのですよね。
じゃあずっと古いバージョンを使っておけばいいのかというと、そういうわけでもなく、逆に最新バージョンのPythonでしか正常に動作しないプログラムもあるわけです。
そういったときにpyenvを使えば、簡単にPythonのバージョンを切り替えることができるので、どちらのプログラムも問題なく使えるのです。
非常に便利です。
その反面、pyenvを使えるように環境を整えるのは少しややこしいです。
この動画ではできるだけ丁寧にインストール方法から解説していきたいと思います。
※なぜか動画の埋め込みに失敗したのでリンクを貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=4QbXFQMKnjs
いいなと思ったら応援しよう!
![のえ研〜NoelRecordsのプログラミング研究室〜](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80578716/profile_121f8f95e3cafb7c0639da9c2701ba3b.png?width=600&crop=1:1,smart)