【307日目】夏の道東滞在1〜2日目
初日はほぼ移動のみ!笑
昼前の飛行機で釧路空港へ降り立ち、
レンタカーは弟子屈で借りる予定だったので車がなく、釧路駅までバス→摩周駅までJRという公共交通機関ルートでした!!
ちょっと動きづらさやロスタイムはあるけど、
釧路駅のパン屋も好きだし、JRの車窓からの眺めも結構好きなのである。
今回は釧路駅でJRを待つ時間があったので、
お気に入りのパン屋で遅めのランチ!
摩周駅からゲストハウスまでは20分くらい歩きだったけど、何なくこなしてお宿へ到着☺️
そして早々に嬉しい出会いが!
というのも、インスタで弟子屈に移住したという方を見かけて、かわいいおうちだな〜と思って私が一方的にフォローしていて。
その方が偶然にもゲストハウスを手伝っていると後から知り、初日の到着後まもなくリビングで遭遇。笑
マネージャーさんが名前を呼んでるのを聞いて、あれ、もしかしてこのアカウントの…!?ってなって、声掛けて1人大感動でした。
そこからリビングであれこれお話したり、
駅前で移住者の方がお試しでカフェバーをやり出して、よかったら〜と言ってもらい、
一緒に連れて行ってもらって、他の方も紹介してもらいつつあれこれお話聞いたりと、
いきなり楽しさ大爆発な初日でした。
みんな優しい。
2日目、弟子屈近辺巡り
行ったことないところをあれこれ巡ってみた!
900草原でひろーーい草原を眺めて、
その後、裏摩周展望台へ足を伸ばしてみた!
裏摩周はやっと行けた!
木が多くて湖は広くは見えないけど、
湖面に光が入ってキラキラしててとても綺麗に見えた日でした☺️
そのまま神の子池までちゃちゃっと走らせて、
不思議な青い池に驚き…
お昼は、そば道楽さんで滑り込みセーフのかしわそば。
付け合わせのじゃがいもが、ほんのり塩味ついてるくらいなのに、じゃがいもの甘みが美味しくてたまらなかったー!
そのあとはカフェ花音さん。
前に近くを通りかかって気になってて、やっとお店にこれた!
フォンダンショコラとアイスに深めのコーヒーを合わせて、これもまた上品で美味しかったです…
そうこうしてたら夕方。
屈斜路湖コタンのアイヌ民俗資料館に駆け込み🏃♀️
すぐ前に入った人がいて、ちょうど2階でビデオ流し始めたばかりだから、よかったら先に見ておいで〜と受付のおばさまが教えてくれてビデオを鑑賞。
展示はこぢんまりという感じだったけど、あの映像だけでも見る価値あるなあ、という感じだった。
この日はコタンから近くの屈斜路原野ユースホステルに宿泊!
猫さん3匹が駆け巡る、楽しいユースでした☺️
夕飯食べながら、バイカーのおじさまたちとあれこれ情報交換したり、北海道の良いところを話して、ユースならではの楽しい時間だった!!
これで早くも2日終了…