見出し画像

モーダリオンの構築について考てみた

タイトルに構築って入ってる時点でご察しですが、読み物ではなくデッキの話です。
モーダリオンに関しては本名考察とか真面目にやりたいんですが情報なさすぎて無理でした。
ちなみに最近話題のオブスクデイト型ではなく、普通のモーダリオン型です。

この記事自体、座布団が構築に悩みまくっていることもあり何故このユニットをデッキに入れたか、あるいはいれなかったかを言語化してみよう!という考えから作成しました。

従って、既に組んでる方の参考にはあまりなりません読んだ上でアドバイスや意見をいただけたら座布団は喜びます。

また、これを機に影潜者に興味をもってデッキを組んでくれた人がいたら嬉しいなと思ってます。

当サイトに利用しているカード画像等は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト(http://cf-vanguard.com/) より、ガイドラインに従って転載しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
©bushiroad All Rights Reserved.

 

はじめに

この記事で紹介するのはクレイ群雄譚に登場するシャドウパラディン第四騎士団の団長「モーダリオン」とその部下達で構成される「影潜者(アンダーカバー)」のデッキです。
シャドウパラディンということからわかるように国家はケテルサンクチュアリになります。

ケテルサンクチュアリのデッキというと「汎用カードが高くて組みにくい」という意見をよく見かけます。
汎用カードって所謂専用サポートが刷られればどんどん抜けていく立場の筈なんですが、毎回新機軸が増えるヴァンガードにおいては汎用カードの需要はなかなか減らないんですよね。初動が最安値

が、この影潜者デッキでは

びすこってぃも!
テイスファルトも!
ブレディアークも!
ヴァルトロッサ&ライエルも!
アスプロニア&サフィラも!
スパイラルキューティーエンジェルも!


入りません!

流石にせるがおんは入ってます、最近は漫画も供給が追い付いてますし許してください。

参考までに座布団が実際に使っているレシピはこちらです。
※構築は随時弄っているのでこれを書いている時点のレシピです。

ケテルサンクチュアリの高額汎用はゼロです。
座布団の場合、影潜者名称以外は揃っていたため3000円くらいで組めました。
モーダリオン、オブスクデイト、デイラを各4枚とRC4コンだけ買った感じです。
実物は浮いたお金でモーダリオンのレアリティ全種を詰め込んだので金銭的には普通に組んだときとどっこいどっこいになってますが。

イドスファロや聖杯は2000円近くしますが、リストのカードを全部買い揃えてもレアリティに拘らなければ20000円もかからないんじゃないかと思います。
20000円は十分高い金額ですが、他のデッキだとびすこってぃやテイスファルトを4ずつ揃えるだけでその金額がかかるので……
特にレガリスピースと超トリは自分でも要調整だと考えているのでそこ次第で金額は前後します。
超トリガーは避けれませんがレガリスピースなしの構築も全然ありです。

・どんな動きをするデッキなのか

デッキ固有の要素である影潜者ゲージを使い連続攻撃を狙います。
影潜者ゲージはカードの効果によって専用オーダー「監視された密会」1枚につき1枚、裏向きでセットすることができます。
セットオーダーにユニットを配置するという点は英勇と似ていますが

・ゲージのユニットは裏なので相手はなにが伏せられたかを確認できない
オーダー1枚につきおけるゲージは1枚、つまり最大で4枚
・現状は防御札としてのスペリオルコールは不可

と言った違いがあります。
また、英勇と似ているということから察してる方もいるかもしれませんがデッキの圧縮率が高いです。

従ってデッキを圧縮しつつ、3回のドライブチェックと連続アタックで攻めていくデッキになります。


・ライドライン


秘めたる一閃 影潜者 セレンディス

困り眉が可愛い

影潜者名称持ちFV。
ライドラインのスキルにFV指定があるのでFVは固定になります。

斉駆の刃 影潜者 オニュクス

ナイフは経費で落ちる 

ライドラインのG1
セレンディスからのライド時にライドデッキのモーダリオンを公開すると「監視された密会」をサーチ。
また「監視された密会」を二枚以上貼れていれば10000ブースターになります。
「監視された密会」を二枚揃えれるタイミングは最速でG3ライド時。
ゆえに序盤から10000打点を出すアグロ要因には出来ませんがブースターとしては十分活躍してくれますし、ゲージの中身次第では前列に出ることも多々あります。
また影潜者のG1はオニュクスとティグリスしかいないためメインにもフル採用です。

監視烏遣い 影潜者 オンファ

「領収書を出してください」

影潜者の副団長でありライドラインのG2。
ライドラインのスキルはオニュクスと同じくモーダリオンをチラ見せしての「監視された密会」サーチ。
リアガードでは「監視された密会」が2枚以上あれば5000パンプします。
モーダリオン曰く、実戦を嫌って影潜者に配属されたらしいし、本人も自分で「事務員」と言ってます。なのにスキルがパンプなのか……

影潜者がまだまだ少ないので座布団はメインデッキにも投入しています。
後述するゾイスとは選択になるのですが、G2なので先2から横に並べてのアタックが可能なこととインターセプトが可能なことを考えてこちらにしています。

沈黙の毒騎士 影潜者モーダリオン

アヒル柄海パン着用verがほしい

メインVです。

・「監視された密会」が3枚以上で影潜者全てにパンプ
ゲージのない「監視された密会」にゲージを補充
・アタック時にゲージから影潜者を2枚まで縦列スペコ

と、スキルは何れも「監視された密会」が関わってきます。毒要素はほぼない

後述の理由からV裏にはブースターがほぼ置けないデッキなのでパンプは優先的に狙いたいところですが、ライドラインで引っ張ってこれる分では足りません。
必ず自力で1枚確保する必要があります。
条件を満たした上でリアガード列を影潜者で固めてしまえばペルソナ時と同じ、ユニットによればさらにパンプがあるのでR列は割と火力が出ます。

一方でV列は基本的に28000止まりです。

現状、影潜者ゲージの補充はモーダリオンのスキルと監視された密会でしか現状行えません。
また、影潜者ゲージから自分以外のスペリオルコールが可能なのもモーダリオンのみです。
山札を圧縮しつつ、連続アタックができるのでV列はドライブチェックで圧をかけるのが役目になると思います。置物って言うな

ゲームを進めれば勝手に貯まる領域から呼び出すレザエルが名称も呼び出す場所も問わず呼び出せるのに対してランダムサーチした影潜者ゲージから影潜者名称しか呼べないモーダリオンは縦列指定なのは何故なんでしょうね……

余談ですが、ライドラインのスキルで対戦相手にモーダリオンを見せる必要があるため座布団はピカピカのモーダリオンを見せびらかすためにSICにしました。
SICも他のユニットと比べてお財布に優しいし、飛び散った毒がギラギラしていて非常にかっこいいのでお財布に余裕があればおすすめです。


・必須カード

監視された密会

これがないと始まらない

影潜者専用のセットオーダー。
ドロップからプレイ出来るのとライドラインがこのカードを引っ張ってくるのでライドコストに最適です。
びすこってぃやスパキュが不要な理由はこれです。
毎ターンこれを捨ててG2ライド以降はドロップから発動すればOK。

注意すべき点は
・最初のライドコストに密会を切りたい場合はマリガンで引き込み、初手で持っておく必要がある
・モーダリオンのパンプには密会3枚を要求される

よって、マリガン時には最優先で確保します
初手に監視された密会が見えなかったら全チェンもあります。それくらい大事です。

理由としては基本的にモーダリオンはV裏にブースターを置けないのでパンプスキルが発動せず、ペルソナも絡まない場合は全く火力が出なくなるためです。
大体効果前で2枚貫通って言われます。

余談ですが、座布団はライドコストやマリガンはプレイングで結構なウェイトを占めると思っていまして
というのもマリガンは勿論、一部にはライドコストを支払わないデッキもあるものの全てのライドコストが不要となるわけではないため、ヴァンガードにおいてこの2つは何を使っても避けて通れない要素ですよね。

マリガンで残した、あるいは引き込んだカードからゲームを組み立てていかなければならないことに加え、ライドコストで1枚は捨てる必要があります。

ライドコストにしたユニットが後から必要になってくる、なんてこともよくありますよね。

ドロップゾーンのユニットはデッキ次第では再利用できますが、それが出来ないデッキも多いです。

そんな考えなので座布団的にはそのライドコストに適しているサポートカードがあるテーマが好きです。
「監視された密会」はもちろん、ユースベルクにおけるコルリーノとかですね。
こういうカードがあるデッキはプレイにブレが出にくくて使いやすいなと思います。

・影潜者名称

在りし日の黒暗の騎士 影潜者オブスクデイト

 

デッキのメインギミックになるユニット
V裏限定ですがSB1影潜者ゲージから自力で出てこれる上にアタックが可能、SB1を払えばV裏からのアタック時にドライブチェックが出来ます。
手札からだしても条件さえ満たしていればドライブチェックは行える他、置かれた場所を問わず相手ターンでも常時23000打点になります。
密会を3枚揃えていれば自ターンは28000ですね。
ペルソナや前トリの恩恵を受けれないための処置だと思いますがどのサークルにいても打点が上がるほか、後列からのアタックは先行から行えるので先行からいきなり5パンを仕掛けることも可能です。
そのためオブスクデイトの定位置はV裏です。V裏に既にオブスクデイトがいる場合を除き、前列コールはほぼありません。
従ってモーダリオンはほぼブーストがない状態でアタックすることになるのでやはり監視された密会を3枚揃えれるかが重要になってきます。


貫穿の騎士 影潜者 ゾイス

 

R用の影潜者。
スキルはオンファと同条件でパンプ、加えてカード効果で退却しなくなります。
最近はヴァルガやブラグドマイヤーがインターセプトを封じてくるのでオンファの枠をこちらにするのもありですね。ヴァルガ対面だと退却しないのも便利
ペルソナとパンプ条件を満たしていればゲージにG1が入らなかった場合でも単騎25000要求がとれるため、ブーストなしゾイスでアタック→ゲージから前列のみコールしブーストつけてアタックでも十分な要求がでます。
同じ動きをするとオンファの場合は20000要求で止まるため、ガード札2枚を使わせれるのはゾイスの強みです。

翻然の騎士 影潜者 デイラ

可愛い

コストはかかり、不確定ではありますが唯一の手札を増やせる影潜者名称です。
影潜者は影潜者ゲージ以外の領域、要するに山札や墓地からのスペリオルコール手段がなく、盤面を増やす場合は手札から出す必要があります。
また、影潜者ゲージからスペリオルコールできるのもバトルフェイズのみでメインフェイズのスペリオルコールはオブスクデイト自身のスキル以外ありません。
つまり盤面が増える=手札が減る、なので問答無用で4投です。
またSB1でのパンプも1枚分のガード値を上乗せできるので便利です。
ただしCBもSBもメインギミックと競合するためご利用は計画的に、ですね。


暗躍の爪 影潜者ティグリス

 

もう1枚のG1影潜者
影潜者デッキにおいてはオブスクデイトと同レベルで重要なカードだと座布団はおもってます。

EB2で自身をバウンス
するスキルと、ガード時にドロップの影潜者を山に戻しつつシールド値をあげるスキルを持ちます。
モーダリオンや密会、デイラで影潜者を引っこ抜き続けると山の影潜者が枯れてしまうのですが、ティグリスで戻せば山に影潜者が戻るので再び引っこ抜けます。
影潜者名称であれば誰でも戻せるのでソウルから吐かれたりダメージからドロップに落ちたライドラインでないモーダリオンを戻してペルソナ札を戻すことも出来ます。
そもそもペルソナ札を戻す選択肢があるのかは置いておく、できるのは事実
自身バウンスがEB、かつ3でなく2なのが非常に賢いです。モーダリオンのゲージ補充スキルもEB2なので先行の場合で両方のスキルを使用してもエネルギーが枯れません。
モーダリオンの補充とティグリスのバウンスを1回ずつ使用する場合、3ターンで綺麗にエネルギーが使いきれます。
G3乗ったターンにモーダリオンのEB使うのは影潜者ゲージにオブスクデイトが入っている時くらいですが
エネルギーが綺麗に使いきれるということで察せるのですが、びすこってぃが入らない理由でもあります。
言い換えればEBもCBもカツカツなんですよね。

・非名称ユニット

竜刻守護者エスラス

 


デイラが入るデッキにおいては他の守護者の完全上位互換です。
ルアードのデッキセットにしか入っていないので入手が些か面倒ですが、守護者をエスラスにすることでデイラでイザサオウと同じことが出来るようになります。
座布団は超越を警戒して清浄の盾を入れてますがエスラス4枚でも全然ありです。
名称ではないのでルアードのようなエスラスを戻して使い回すプレイはできませんが、手札にキープ自体はしやすいです。
お試しで組む分には他の守護者でも大丈夫です
が、きっちり組む場合、影潜者名称の守護者がこない限りは守護者はエスラス一択だと思います。


せるがおん

 

かつてはルアード、今はレザエルのお供な過労死犬。
影潜者は手札を増やせるスキルがデイラしかなく、「監視された密会」がオーダーなので当然ながら相性はバッチリ。
このデッキにおいては「引きすぎると山の影潜者が枯れる」という事態に陥る可能性はありますが

・G1の影潜者が2種しかいないのでブースターが欲しい
・自身がパンプするので非名称だが火力が落ちない
・自己退場するためモーダリオンのスキルで上書きせずにすむ
・ただのドローより質の良い手札、山を作りやすい
・非名称や密会を手札に引き込める可能性がある

と採用するメリットの方が多いので採用。
枚数は要調整かもしれない。
先2で「監視された密会」を貼ってからコールすれば相手に最低20000要求っていえるのが楽しいですね。


トリガー

※超トリガー以外は特に選択肢がないので割愛。

水界の精霊王 イドスファロ

 


クレイエレメンタル超トリガー。通称青超。
大体のケテルサンクチュアリはこれを採用していたイメージがあります。
最早アマルティノアではなくイドスファロがケテルの国家トリガーといえるレベル

単純に9枚目のクリティカルとして扱えるほか非名称ユニットや山札でなく手札に欲しいユニットを拾えるのが魅力ですね。
特にサーチは出来ても山には返せないエスラスを再利用できると思い採用。
個人的にはメルゼンブリアとの二択だと思います。


レガリスピース


恩寵湛えし聖なる杯

聖杯

密会3枚+ペルソナの火力で殴りつけるデッキなのでペルソナライドを途切れさせないため採用。……と言ったものの聖杯を選んだのは消去法です。

影潜者においてオーダーが自由に打てるタイミングは先行5ターン目以降とかなり遅いです。
理由はG2にライドしたターンから毎ターン「監視された密会」を連打して3枚揃える必要があるからで、「監視された密会」が3枚揃ってやっと他のオーダーが使えるのでタイミングを選ばないブリッツオーダーに変えてみようかと思案中です。



採用しなかったカードについて


好転の魔法 タナルル

 

ソウルインでCC1を行える汎用ユニット。言ってしまえば殴れる聖剣
せるがおんのブーストをつけてアタックし、両方のスキルを使えば1列が綺麗に消えるので上書きせずにモーダリオンのスペリオルコールを使用可能です。
モーダリオンはCB、SB、EBを全てきっちり使うデッキなので相性は非常にいい……のですが、いかんせん非名称であることがネック。
せるがおんとエスラスを4積んだ上で非名称をさらに入れると山に非名称が残り、結果としてモーダリオンのスキルで影潜者がめくれなくなるという事態が発生したので一旦抜きました。
ただデッキとして欲しいスキルなのは間違いないのでどうにか投入枚数を絞って調整中です。
現状名前だけでているジェニクス兄さんが影潜者名称持ちタナルルとかだと一番嬉しい。

オブリゲイター・ドラゴン

 

無幻双刻で配られた互換。座布団とチムメンは副葬互換と呼んでいる。
モーダリオンの本領発揮には「監視された密会」が3枚必要でライドラインで2枚は確保可能。
残り1枚は自力で引く必要があるわけですが、これは強引にそれを達成させることができるユニット。
ただしオブリゲイター・ドラゴン自体が非名称でサーチ対象外なのでどうにかして手札に引き込まなければ使えないこと、効果起動にはハンドも要求されることが気になり不採用。
下振れを嫌う場合はいれてもいいかなと思います。
それでも4投はしないだろうし、密会1枚分しか使う機会がないユニットなので同じ非名称ならタナルルを入れてマリガンで密会を全力で探しに行く方がいいのではないかと座布団は思う。

精製の魔法フフプリ

 

ブーストした時にVがG3ならSC1ができるユニット
オブスクデイトが最大2枚、デイラが1枚ソウルを要求しソウルが枯渇しがちなのでいいかなーと思ったのですが使えるタイミングが遅すぎました。
これに枠を使うならタナルルを入れますし、ソウルならクリティカルを効果つきに変えれば一応賄えるんですよね……買い足さなきゃ

黄宝獣 トールパーズ

 

夜天凶襲の互換枠。
オブスクデイトやデイラのスキルでソウルから吐いたライドラインをコストにできるので相性は悪くなく、20券になるスキルは言うまでもなく便利。
また、スペコにおいては非名称であるせるがおんやトリガー等も呼び出せます。
影潜者は基本的に影潜者ゲージ以外の領域からスペコする手段がありません。
そのゲージから呼び出せる(出てこれる)のもモーダリオンとオブスクデイトだけなのでメインフェイズでの展開は手札から行うことが多く、一度盤面をガタガタにされてしまうと結構辛いです。
特に終盤は山の影潜者も枯れがちだし、山に戻してもボトムなのでモーダリオンのスキルでもヒットしなかったりするんですよね。
トールパーズを採用すればとりあえず盤面は2枚埋まるのでアタック回数を稼ぎつつ、シャッフルでボトムに埋まった影潜者を引っこ抜ける確率が上がります。
基本的に1~2枚採用なので非名称としても許容範囲。
じゃあなんで採用しなかったんだと言われると単純に足りてないからです。この猫高い。
ケテルのデッキは他にもあるし、持ってて困るわけではないので後程買い足します。
座布団がデッキに入れるならオンファかゾイス1枚と交代だと思います。

ディヴァインシスターびすこってぃ
スパイラルキューティーエンジェル
騎機奮迅 ヴァルトロッサ&ライエル
碧天白鱗 アスプロニア&サフィラ
陣頭の騎士 テイスファルト 
昂照竜 ブレディアーク


ケテルデッキが高い理由たち
ライドコスト組はライドコストに使えるのは1度きりかつペルソナやガード時スキルもコストがカツカツなので使えず、入りません。

その他の高額汎用もコストの競合などから優先順位はかなり低めです。

ヴァルトロッサ&ライエルはメインフェイズでのスペリオルコールで場を埋めてくれるので便利ですが貴重なCBを使ってしまいます。
アスプロニア&サフィラが入らないのも同じです。
せるがおんや非名称をスペリオルコールこそできますがそれ以外はデイラで手札に加えるのと変わりません。
特にヴァルトロッサ&ライエルはランダムなので。

オーダーを連打するのでテイスファルトも腐りにくいのですが、スペリオルコールにソウルが必要なので多用するとソウルがすぐに枯れます。
これならソウルから吐いたライドラインをコストにするトールパーズの方が無駄がないです。

ブレディアークは単純に手札を捨てる機会があまりないので有効活用できません。
ライド時も基本的に「監視された密会」しか使わないので回収対象にならないです。
これが入るのはエザルタを合わせたオブスクデイト型ですね。

・超トリガー

栄典の光神竜アマルティノア

 

ケテルサンクチュアリ専用の超トリガーで与えるスキルはリアガードにドライブチェック付与。
影潜者はモーダリオンとオブスクデイトを使っての3ドライブ5パンを狙うデッキなので、G3のリアガードにに付与すればターン合計5ドライブも狙えます。
一見ロマン砲に見えますが、ゾイスを複数採用しているなら十分狙いにいけます。
あと安い。光ってないアマルティノア持ってる人はたくさんいるのでは?
選ばなかった理由は序盤に引くのが嫌だからですね。
普通にプレイして引いたアマルティノアが無駄になるのも嫌ですが、かといってアマルティノアを無駄にしないように無理にリアガードを並べるのも何だかなと思うわけで、それならアマルティノアじゃなくていいやとなりました。


焼尽の精霊王 ヴァルナート

 


クレイエレメンタルトリガーその2。
連続アタックを可能にするスキルをもちます。
モーダリオンはアタック時にスペコなので効果対象には困らず、V裏オブスクデイトに振れば1億ノードライブ→1億シングルドライブが狙えます。
V裏からドライブチェック付きでアタックというとシャルモート達LèVre♡SœurSが思い浮かびますが、あちらと違ってV裏オブスクデイトはドライブチェックを行なった場合デッキボトムに帰ります。
そのためLèVre♡SœurSのように1億打点でシングルドライブ付きアタックを2回行うなんて芸当は出来ません。
それでも守護者でしか守れないアタックを二回仕掛けれるのは十分脅威ですが……
元々高打点リアガードで攻めるデッキかつ単純にアタック回数が増えるため相性は悪くないのですが、ヴァルナートじゃないとダメだという理由もないので見送りました。

光天の精霊王 メルゼンブリア

メルゼンしなもそ

クレイエレメンタルトリガーその3
ドローと退却スキルを持ち、退却はGサークルも対象になる数値ガードとカウンターヒール絶対許さないマン。
要するに相手の盤面をガタガタにしつつ条件次第でドロー、横に億を振っても数値ガードなら貫通できます。
どのタイミングで捲れても強いのでこちらにするか悩みました。
こちらを不採用にした理由ですが、Vに投げられた数値ガードをぶち抜いても与えられるのは結局1点だと考えたからです。
座布団はユースベルクにメルゼンブリアを採用しているのですが、あちらは閃煌であればクリティカルが増加するためメルゼンブリアで数値をぶち抜けた場合のメリットが大きいんですね。
対してこちらはVにクリティカル増加やヒット時スキルといった圧力がないので単純にクリティカルを増やす方が強いと思いました。
勿論メルゼンブリアも強いので使い手の好みや予算などで決めても問題ないと思います。


夜天の精霊王 ニクラスゼリア

 

クレイエレメンタルトリガーその4
イドスファロが9枚目のクリティカルならばこちらは実質5枚目のヒールです。
座布団にはこれを採用する考えがなかったのですが、採用する場合はオブスクデイトからアタックする形になるのかなーと。
またスペリオルコールスキルに関しては

・オブスクデイトからアタックしていた場合、再度オブスクデイトをコールできる(ドライブチェックは不可)
・影潜者ゲージの質が悪く、1枚しか出せなかった場合でも追加でブースターを出せる

とは考えているのですが頭の中に綿しか詰まってない座布団ではこれ以上の使い方はわかりませんでした。
採用している方の話を聞いてみたいので誰か教えてください。
イラストと名前は影潜者に一番似合うトリガーだと思ってるので有効活用できるなら使いたいんですよね


レガリスピース


魂魄封ぜし禁忌の形代

藁人形

オブスクデイトを確定スペコできるレガリスピース。
このデッキはG4は入らないのでオブスクデイトとゾイス
入れなかった理由としてはオブスクデイトがゲージに入ったり手札にくることが多いのでサーチいらないなー、となったからです。
特に自ターンにオーダーを使えるタイミングが終盤なので、そこまでくればオブスクデイトを引き込めている可能性が高いと思います。
逆にオブスクデイト型だと必須になります。


燦爛たる光明の宝剣

聖剣

強欲な壺
状況に応じてスキルを選べますが、基本的にコスト回復を選んで使用する前提の採用です。
これ1枚でエネルギー以外のコストを補充できます。
使えるタイミングこそ先行5ターン目以降と遅くなりますが、そこまでゲームが延びているのに、コストがなく動けないというのは避けたいので十分ありかなと。
ただし、プレイングや構築で補える範囲ではあるので必須まではいかないですね。

その輝きは遠く空の彼方より

ラダー

最近ばらまかれた元高額レガリスピース。
1ドロー、ヴァンガードへのパンプ、リアガードへの抵抗付与を行い自身はソウルに入るため、ソウルも増えます。
モーダリオンの最大火力を33000まで引き上げられる他、シラヌイやヴァルガ、ブラグドマイヤーなどの相手干渉系ユニットに強く出れますが、影潜者の宿命で使えるタイミングが遅いのがネック。
シラヌイ対面だとしても相手の2回目の超越を耐えてやっと使えるようになるのでそれまでに勝敗がついてしまいそうです。


双つに連なる守護の法陣

ツイキャス

聖杯の項目でも書きましたが影潜者が自ターンにオーダーを使えるタイミングはかなり遅いので、ブリッツオーダーのレガピを採用するのはありだと思います。
ガード値は低いものの、全てのコストをきっちり使っていく影潜者はノーコストのガード値として使えるこちらとの相性も悪くないと思います。

艱難遮る碧の結界

結界

ツイキャスがありならこちらもありですね。
ガード値はツイキャスより高く、守護者なしで超トリのケアもできます。
コストにソウルが必要なのが考えものですが、ソウル1枚であればCBやエネルギーよりは融通が利くので問題はないと思います。
座布団もこちらを試してみてよければ変える予定です。


天へと導く絆の翼

ユニオン

コロコロオーダー。
コストを支払えば15000ガード、条件を満たせば25000ガード。
コストがある分ツイキャスよりも高いガード値は魅力ですが、防御性能は結界に劣ります。
コストもCBかEBなのが厳しいところで、こちらを使うなら結界でいいです。
結界と差別化できる要素である下のスキルはびすこってぃ互換との類似スキル
影潜者においては後手1ターン目以外使えず、こちらに回すコストもないのでインクの染みになります。


まとめ

誰でもいいので座布団にアドバイス下さい……!

超トリとレガリスピースは本当に悩んでます。


現状は名称が少なく、V単体の圧力もあまりないのですが名称が増えれば大分変わるのではないかと思っています。
願わくばアドバンテージを稼げる影潜者や、コスト調達ができる影潜者が来て欲しいですね。
群雄譚ではオニュクスの兄で副団長であるジェニクスの名前が出ているので今後も名称持ちの追加はされるのではないかと思います。
アルキテちゃんと猩々童子が強くなったので期待したい

イラストも良く、汎用ほぼ不要で比較的お安く組めるデッキではあるのでケテル組みたいけど汎用が高いことで悩んでいた方には是非手にとっていただけたら嬉しいなと思います。
そして座布団にアドバイスを下さい。

長文乱文となりましたがお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?