見出し画像

アストルティア徒然日記 #6

「あの夏にあったこと」って、10代ならみんな毎年のことがすごく記憶に残ってると思うんです。
でも大人になると、そういう強い思い出って無くなってしまうのかなと思うと寂しくて。
毎年、毎シーズン、若い頃みたいにキラキラした思い出を残せたらいいのになぁと思い、なんだか切なくなりました(笑)。

アストルティアにしばらく姿を見せなかったのは、もしかしたらそういった思いも影響してたのでしょうか?今回は徒然日記というより、内容が徒然考察になってしまいました・・・(笑)。

ゲームという仮想空間で素敵な人間関係や楽しい思い出を作るのももちろん良いのですが、現実はそれ以上じゃないと、自分や周りの人の人生が虚しくなってしまうと思うんです。

元々毎日インすると決めているわけでもないので、自分では普通に過ごしているつもりだったのですが、心配してくれたフレンドさんからお手紙をもらって「あ、休止しているように見えるんだなぁ」と気付きました。

これは本当に関係性にもよるんですが、「次は○○頃インします」とか「✕✕のため、ver○の間はお休みします」みたいなお知らせはビジネスライクでかっこいいなって思うんですけど(笑)、ただ不機嫌そうに「休止します」って宣言するかたにはかまってちゃんが多くて、「そこまで宣言して非通知でインして遊ぶのって、ダ・・・あ、いやいや・・・」というのは少々思うこともあり、、、

オンラインゲームはドラクエ10しかやってないのでよくわからないのですが、このかまってちゃんというのはよくいるかんじなのでしょうか?
休止を宣言して、すぐ戻って来る上に

・全フレンド切りと名前変え
・キャラクターデリート(サブに転生)
・X(旧Twitter)アカウント消し

このようなことをして周りを疲れさせる人たち、ドラクエ10にはそこそこいるみたいなんですよね、、、

だから自分がもしある程度インしない期間があっても、「休止します!」みたいな宣言をすることはないんじゃないかなぁと思います。
結果的に休止になっていても、心づもりとして「休止しよう!」となることはそうないと思うのと、たぶん周りにすごく気にする人もそういないのと、いたらいたで個別に連絡が来るみたいなので。

そういったかんじで、仕事や他の遊びで忙しくてゲームをする時間を作らなかっただけなのですが、1週間ほどインしなかったところ心配したフレンドさんからお手紙をいただいたり、ツールの牧場に次々と高価なプレゼント(供物?!)が届いたりで・・・

あ、これ死んだと思われてるやつ?!

体感的には「3日程度インしてなかった」くらいなんですが、見たらなんだかみなさん、ノエキャロサポをたくさん連れ回してくれてたり・・・

同時にこれだけ連れている人がいたら、ノエキャロを連れてる人同士で偶然会って話が弾んでくれることはないのかな、そうしたら嬉しいなぁ、なんて思いました(笑)。
あと、ペットは全てカンストしているのですが、、、

これ、みなさんなぜなんでしょう、、、
良いテーブルとお肉もったいないよう(泣)。
ノエキャロ普通に生きてるんですうう。。元気っ!

結果的に数週間姿を見せていなかったらしく、危うくルームもクビになるところでした(笑)。
お休みすると決めていたわけでもないし、連絡をくれたかたたちにちょこっと会ったりなんかで、非通知でたまにインしたんですけどね。

組織を運営しているかたってやはり大変で、色々悩みを聞いていたのですが、聞くだけで本当に役に立たないですね・・・(苦笑)。
でもアウトプットすることで思考はまとまるものだし、ノエキャロでよければ口は堅いのでどんどん話してもらいたいです。
(本当はこうやってnoteに載せておくとあとで振り返ることもできるし、同じ体験をされているかたの参考にもなって良いと思うんですけどね。)
普通にログインしているとなんらかのお誘いをいただくので、お友達のお話を聞くだけならログイン非通知でちょうどいいかもしれないですねぇ。

自分が悩んだときに相談していたお友達は、今後のことをズバッと当てて助言してくれたので本当にありがたかったし、全部その通りになったので信じてよかったなぁと思っているのですが、当事者以外の客観的な視点ってすごく大事なんですよね。

ノエキャロの場合はなかなか人の気持ちを汲むことができないので「同じ出来事の中でも、人によって感じ方は違うから、お互いに悪く言っても不毛になるよ」っていう助言になることが多いです。
どちらの言うことも本当なんですよ。
お互いに嘘って思う部分こそが感じ方の違いですね。
だから善悪として断罪するような見方はあまりしないかもしれません。悪口も嫌いですし。

バトルでは、ウィリーデも実装したときは楽しいと思ったのですが、あまりにもパラと賢者に任せすぎて姫プレイが申し訳なく・・・それでサボりすぎまして。。

この記事を書いている時点で討伐数16です(笑)。
やる気なさすぎて自分でも驚きますが、強さ1と2と8人PTをまんべんなく倒してるくらいですね・・・。

仕事も落ち着いたので今は普通にインしてます☆
でもすでにウィリーデ行く人は減っていて、またデルメゼ4に通っているかんじですねぇ。
もうりゅうおうも実装されたので、ウィリーデはずっと初心者のままだと思います。。

フレンドさんと実績埋め♡

最近よく遊んでくださるフレンドさんが、実装日当日にもうりゅうおうお腹いっぱいになってしまったとのことで驚いたのですが、前回のりゅうおう(年末年始)で頑張りすぎてしまったのが原因なんですって。
何事もほどほどが一番なんでしょうねぇ。
せっかく仲良くなったし、バトルガチ勢のかたじゃないといいなぁ・・・(笑)。

ノエキャロの場合はフレンドさんと遊ぶためにエンドコンテンツを頑張っているだけで、自分でやりたいことは特にないので、今まで通りまんべんなくゆるふわでやろうかなぁと思っています。
ガツガツが似合わないキャラなんですよねぇ、、、

1番楽しいのはドレスアップですかね☆
最近フレンドになったかたたちは以前作ったドレアも新鮮なようで、みなさんにどれもかわいいと褒めてもらえてとっても嬉しいです♡
バトルは褒められてもお世辞と受け取ることが多いですが(でもすごく嬉しいですっ!)、ドレアはなぜかすんなり受け入れています(笑)。

このところ、エンドコンテンツに行くのと同じくらいお話に花を咲かせてしまっている時間が多いですが、そういう時間を持てるのってありがたいですねぇ。
お互いのおうちに遊びに行ったりしていると、かつていた親友とのゆったりとした時間を思い出して、少ししんみりしてしまいます。
ちゃんと自分の言葉で話してくれるのって、聞いていて楽しいし誠意が感じられて素敵ですね。
リアルが充実しているかたの話はやっぱり面白い!

そして、「ふわふわ」とか「キラキラ」とか「でも意外としっかり者なんだよねえ!」とか、お友達のみなさんからの印象を聞くのって興味深いです(笑)。
「ノエさんてセレブっぽい!」と言われて驚いたのですが、ワインを飲むのが理由だと聞いて笑ってしまいました。
普段飲んでいるのは安いオーガニックワインだし、セレブでもなんでもないです(笑)。

だめなAIみたいな人間なので、フレンドのみなさんにはいつも仲良くしていただけて感謝しかないです。
わからないジャンルも多くて申し訳ないですが、みなさんとこれからも楽しくお話できるように、ロボなりに努力しますっ!

そういえば、かっぱえびせんとのコラボ?の釣りのイベントで、始まった頃はアストルティアにいなかったので詳細はよくわかっていないのですが、母からすぐにLINEがきまして。

みなさん苦労されているのに、1竿目で釣れたらしいです・・・(笑)。強運恐るべしっ!!
ノエキャロはまだ参加していないのですが、このまま参加しないで終わりそうな気がしてます・・・!

8月はほとんどアストルティアにいなかったので、写真も全然撮れていなかったのですが、消えてしまう前にここに置いておこうと思います☆

ちょっぴりだった(笑)。


ここからはちょっと固い話になるのですが、、、
覚えているかたも多いと思うのですが、ドラクエ10は5年前に元農水事務次官長男殺害事件で注目を浴びました。

このゲームをしていると親と同居をしてゲームに没頭している8050問題予備軍みたいなパターンをよく見かけます。
ゲームが得意でチヤホヤされるのが人生の救いになるということもあるのでしょうが、ゲームに人生を左右されるのではなく、ゲームにかけている時間を割いてボランティアなどで地域や社会との結び付きを持つことも、自分や家族の人生を守るために大事なのではないかなと思います。

家族間で起こる殺人事件は同居していることも多いので、まずは自立してゲームをしている姿を親に見せないというのも孝行になるのかなとも思いますが、実際には介護の問題などで難しいんでしょうね・・・。
でも距離が近すぎると余計、必要な助けも求められなくなる気がします。

最近チラッと目にした日本のドラマでも、40代の男性が親と同居しながら自分の部屋でひたすらオンラインゲームをやっているという描写で、オンラインゲームが、やっている人やその周りの人の人生を破壊しないといいなぁと思ってしまいました。



いいなと思ったら応援しよう!