見出し画像

第6回 N.O.E.cup 大会レポート

今まで見る専だったので初めてnoteに登録しました。
大会レポがメインになりそう。
たまにはデッキについても書きたいなあ(願望)

というわけで初めまして、のえと申します。
三重県四日市市にて、N.O.E.cup(のえかっぷ)という大会を主催しております。

7/27に147名ご参加のもと自主大会を開催いたしましたので、デッキ分布やアンケート結果などを載せていきたいと思います。
(無料、最後に投げ銭あり)

概要

日程:7/27(土)(ステラミラクル発売1週間後)
定員:150名(当日147名参加)
形式:スイスドロー7回戦+上位16名によるトーナメント4回戦
スタンダードレギュレーション 25分1本先取

招待選手
〇第6期ポケカ四天王
 キリカ(ササキヒロム)選手

大会当日も紹介させてもらいましたが、ササキヒロム選手は大学の後輩なので先輩権限で呼んでます()

実は昨年ものえかっぷに来てくれてますが、その時はまだ四天王ではありませんでした。
昨年の時点でサインをもらっていたのえかっぷ参加者の方々は、ヒロムが四天王になった時サイン自慢してました。先見の明がありますね。

デッキ分布

予選の使用率とTOP16の割合を比較すると、ドラパルト、サーナイト、パルキアの勝率が高そうですね。
ドラパルトは結晶入りのピジョット型が一番多く、大空洞パルキアと合わせて新弾要素が多く見られるデッキ選択となりました。

また、リザードンのACE SPECについて何件か質問をいただきましたのでそちらの集計結果も掲載します。

ACE SPEC採用率(リザードン)

時代はすっかりマキシマムベルトからアンフェアスタンプやプライムキャッチャーに移り変わっています。
新弾要素である偉大な大樹も2名が採用していました。

そのほかにも気になる点がございましたら、ご連絡いただければ集計して追記しますのでお気軽にご連絡ください。

アンケート結果

今回、初の試みとして大会中にアンケートを実施しました。
124件も回答が入っていて驚きました。ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。

N.O.E.cupのことを知った経緯

一番多いのはリピーターでした。いつもありがとうございます。

知人・友人に聞いたという方も多くいらっしゃいました。
布教ありがとうございます。

トナメルで見た、調べたという方がいてびっくり。
たしかに検索結果に出る設定にはしていますが、効果あるんですね。

N.O.E.cupへの参加回数

なんと初参加の方が4割越え。
これもササキヒロム効果でしょうか。
のえかっぷに興味を持ってくださりありがとうございます🙇

参加者の居住地

7割以上が三重県民でした。
同日に愛知で大きめのチーム戦があり、普段のえかっぷに参加してくれている愛知・岐阜勢がそちらに流れていた影響もありそうです。
大会が多いのはいいことですね。

富山や島根など遠方からいらっしゃった方もおり、数多くの自主大会の中からのえかっぷを選んでいただけて嬉しい限りです。
大変だったかもしれませんが、無理のない程度にまたのご参加をお待ちしております🥺

三重県の他大会への参加状況

1週間前にカードボックス津にて開催していた、天照CSへの参加経験のある方がやはり多かったです。
天照CSと同会場にて開催しているミジュマルカップも人気でした。

しかし一番多かったのはN.O.E.cup以外参加したことがないという層。
自主大会自体初参加という方も散見されました。初めての大会に選んでいただき光栄です。

今回のアンケートをきっかけに、三重県には他にもいろんな大会があるんだと知っていただけると嬉しいです。

N.O.E.cupに求めるもの

真剣勝負と答えた方が6割越え、次点でシティリーグやCLなど公式大会の練習と答えた方が4割越えとなっておりました。(重複回答あり)

シティやCL以外での真剣勝負の場を求めている方が多いようです。

練習の成果の確認と答えた方も4割以上おりました。
普段は一人回しやPTCGLメインという話もよく聞きますし、そこで得たプレイングが実戦で活きるかの確認は自主大会でしか行えない部分もあると思っています。

誰ですかノエの笑顔って書いたのは

感じたこと

圧倒的暑さ。私も暑かったです。

あれがあの会場の冷房マックスなんですよね。
次回から夏開催する場合は定員を減らすなどして対策を講じたいと思います。

時計が見えづらいという声も一定数ありました。
あの会場はど真ん中に柱があったりして、前方スクリーンのタイマーだけでは限界があると思います。
そのためこまめなタイムコールとスタッフの復唱で対応しておりますが、後方用タイマーの購入も視野かな……と思いました。
貴重なご意見ありがとうございます。

あと浴衣について触れてくれた方々もありがとうございました(照)

ジャッジの人数について

のえかっぷではいつも4~5人(+のえ)ジャッジを配置していますが、その人数について減らしてもいいものかと悩んでいたため項目に入れてみました。
ちょうど良いと感じている方が多かったようです。

今回は新弾発売後間もないということもあり、ジャッジ案件も多く発生しておりましたので結果多めの配置でよかったと思います。

適切なジャッジ人数

こちらも興味本位で項目に入れました。
主催を除いて4人という意見が一番多かったです。

その他ご意見

〇暑かった
私もそう思います、夏は定員を減らします。すみません。

〇予選は昼休憩なしのほうがスムーズ
それはそうなんですが、7戦ぶっ通しは運営もお腹空くので休憩ありでお願いします……

〇PJCSの枠を増やしてほしい
エキシビションマッチの話かな?今回は3人当選で1人は必ずPJCS2022から選出するとアナウンスさせていただいておりました。
残りの2人はPJCS希望者も含めて抽選を行いましたが、PJCS希望者がそもそも少なく、当選に至りませんでした。
2022年って、最近始めた方からすると十分昔のレギュレーションで、カードを持っていないという方も多いんだろうなとポケカブームを実感しました。

余談

サブイベントでごたついて申し訳ありませんでした。
次回からそうならない工夫を考えておりますので、またご参加を検討いただけますと幸いです。

またサブイベントのBOX争奪戦PJCS2022部門ですが、参加者3名でしたので総当たりしてもらいました。
3人で一箱を奪い合うのもアレなので、今後は特殊レギュレーションにおいては開催最低人数を設けて実施しようと思います。

謝辞

協賛として景品を提供いただいたカードショップ札屋様、いつもありがとうございます。
駅から近く、日曜日は11時、13時、15時、17時と4回もジムバトルを開催しているバーサーカー御用達の店舗様です。
ポケカバーサーカーの皆さんはぜひ足を運んでみてください。

また、当日景品の提供をいただいた方々をご紹介させていただきます。

しゅがーさん
カツオさん
ペルセウスさん
チカさん
RiN-modeさん
匿名希望さん
メガねさん
ミジュマルカップさん
天照CSさん

受付時にメモしておりますが、抜けがありましたら申し訳ございません。
いつも本当にありがとうございます。


以上で大会レポートとさせていただきます。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
次回開催日を公開いたしましたので、ぜひ予定を空けて続報をお待ちください。
またのご参加をお待ちしております🙇

追伸:当日キャンセルについて

当日連絡なしにドタキャンした人たちへ
全員に確認のメールを入れています。期日までに返信がなかった場合、次回のご参加をお断りさせていただきますのでご了承ください。
周りの方で(あれ、あいつエントリーしてたのに当日来なかったな……)というお心当たりがあれば、「メールを見ろ」とお伝えしていただけますと幸いです。


これより下は投げ銭特典として、大会当日のオフショット(肖像権を考慮して人物写真はほぼのえ)を適当に貼り付けます。

ここから先は

0字 / 8画像

¥ 200

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?