自己肯定感の低い苦しみから、抜け出せる。


昨日は、あまりにも眠たすぎて
寝てしまった…笑

昨日は、上司のことを書いたけど
本当に上司運なるものがあるとしたら
私は今年最強にツイてる!

と思う。

ここ数年くらい私は
自分の好きなこと、自分のやりたいこと以外は
絶対やらないゾ!と決めていた。

それまでは
毎日やりたくないことのオンパレードで
すごく苦しくて辛かったので
そういう生き方もあるのだと知ったときに

さっそく会社を休んだり
サボったりすることに
チャレンジしていた。

会社はガンガン休んだ。
し、なんならやめるはめにもなり。

鬱病も結局は、やりたくないことは
やらない。寝る以外やりたくねー!
っていう意思の表れのような病では?

と思う時もある。

人は、やりたくないことをやり続けていると
おかしくなるのでは?

というのが鬱病に至るまでの経緯なのではなかろうか。

そんなこんな
やりたくないことは、やらない!
をやり始めてからの私で
だいたい4年経ったのだが

結果的に
当たりの上司を引けるように
なったのである。

やりたいことしかしない!
をやって

あー毎日やりたいことしてしてない。

すごい幸せじゃーん!って
思うまでに
4年かかる。


とは、、、

でも
今の職場は
初めて降り立ったときに
わー!ここ、すごく好き♡

ってなったし
その場所は、そこの会社の社長がセレクトした場所で
面接の時に

この場所いいでしょ✨?

と言ってくれて
私も深く頷いたのだった。

そこから
トントン拍子で採用が決まり
採用試験もないし
一回の社長つきの面接で済んで
ラクしかなかった。

社長は、とても感じがいい。
ちゃんとしてる印象だ。

まず私の会社選びは
すごく適当で
とにかく最低限欲しいと思う給料と

とにかくラクそうで
これなら、自分が興味持てそう

くらいの超適当なものだった。

「とにかくラクそうな」職場選びは
私には、かなり有効だった。

人生苦しい人ね

読んでくれているひとで
いるかなぁ?

職場に恵まれないと
死にたいとまで

感じるひとは

余計なプライドで
無理してしんどい仕事に就いてしまってる可能性があるのでね

潰れそうならば

とにかく
ラクそうな会社に入ることを
おすすめします✨

そしたらね
意外と

なんかここやっぱラク!!

ってなるから。

それと昨日は書かなかったけども

上司は、もしや鬱なのでは?
と思う時がある。

突拍子もないタイミングで
彼は、自殺のキーワードで
話をする時があるのだ。

私は、これまで自己肯定感が低すぎて
死にたい気持ちをたくさん味わってきたので
ふと気になる発言をする上司のことを
心配しないわけでもない。

でも
もしものことがあっても

それは、誰のせいでもなく
彼の運命でしかないと思う。

誰だって
愛されたいし、愛したいし。

成就したいけど
叶わないこともあるんです。

自己肯定感が低いと
それがもうとてつもない苦しみとなったりもするけど。

死にたい人は
愛されたい人ではなかろうか?

でも
どんなに
愛されたくてもさ

愛されないことは、多々あるわけよ笑

誰にも愛されなくてもね

強く生きていいのよ?


知ってた?

私だって

別にそんな愛されてないし笑

周りの人に嫌われちゃっても
自分が周りの人たちのことを
好きなら、それでイイじゃん?

て思うよ。

かと言って

死にそうな上司を
無理に愛す必要もなく。

上司として好きです。
以上。

くらいのもんですよ。

誰からも愛されなくて
苦しい世界線に

もちろん私だって
いたわけだけど

泣いて泣いて泣きまくって

その後に

愛される振る舞いでも
いっちょ身につけてみますか?

みたいな領域には、いける笑

そこから
ちょっとずつ人生が楽しくなってくるし

自分のことも
人のことも大事に出来たりする。

優しすぎて
うまくいかないこともあれば
最悪、人に騙されることもあるわけよ。


最低最悪をたくさん経験したとして

それは自分がやりたいようにやった結果の
最低最悪なら


本当の意味で
自分に自信が持てる。


全部、自分の好きにやった結果なんだ。
って思ったら

自分のことが大好きになれる。





いいなと思ったら応援しよう!

文坂ノエ
内面の探求が好きでnoteにたくさん書いていきたいです。 サポートしてもらえたら、とてもうれしいです。