見出し画像

秋冬野菜の栽培

夏の気温が毎年上がりいつまでも暑くて 秋冬野菜の種まき時に頭を悩ませる。例年どうりに蒔くと農薬を使いたくない私の野菜たちは被害が大きくなりかわいそうな姿になってしまう。

例年より遅く蒔いても被害の酷いものはこんな感じ
虫食いの外葉はにわとりの餌に
外葉を除けばこんなに美しい!

煮たり、なますにしたり、味噌汁の具にしたり鍋の具材にはもってこいの野菜。
10年くらい簡単にできていたのだけれど、去年は暑さで虫食いが激しく出来が極端に悪かった。なので今年は待って待って種まきをして植え付けも時期も降雨もまってまって行った。他の野菜の種まきも例年の半月以上まって蒔いた。
私的には待ったかいがあったと思う。

 白菜畑

今悩んでいるのは
春に莢豆やスナップえんどうが食べたいから種まきを何時にしようかということいつまでも待つのが良いものか…。

草も…野菜も元気

いいなと思ったら応援しよう!