![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127393755/rectangle_large_type_2_5e96a2ed26e6f4339f2c2e021e4b105a.jpeg?width=1200)
新鮮卵は新鮮なうちに
#平飼い
#朝どれ
#アラジントースター
#メレンゲクッキー
今朝の卵…鶏がいたずらしたのだろうね。こんな卵はすぐ食べることにする!
ちょ~新鮮卵!
飽きもせずメレンゲを手作業で泡立てる!泡だて器を使おうとして、コンセントにさす部分がなくなっていた。情けない…。
![](https://assets.st-note.com/img/1705027059619-Z8pZa2lyC7.jpg?width=1200)
時間はかかるけれど今日うみ卵も、ちゃんと泡立つのだとわかった。
チャレンジ5回作業は丁寧にしないということが身にしみた。
一度目ははっきり言って泡立たなかった。多分ボールなどに水分が残っていたのだと思う。
二度目は加減がわからず今思えば泡立不足だった普通に美味しく食べられた。
三度目は一番食感が良かった。
四度目は片栗粉を入れるレシピで挑戦
卵白と砂糖のみが断然美味しい。
五度目は三度目のやり方で丁寧につくってみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1705027308511-siGOSYZbqp.jpg?width=1200)
雑な私 何度も作るうち丁寧ポイント押さえることが出来た(笑)
器具の水気はなくす。
オーブンシートはきれいに敷く。
絞りの先端と袋はきちんと固定するなど当たり前のことなのですが いい加減な私はそのおかげでメレンゲが袋から漏れたり絞るスペースが無くなりそうになったり色々失敗を繰り返す。
![](https://assets.st-note.com/img/1705029677276-1OP9hhdgjW.jpg?width=1200)
なかなか自分の思うメレンゲクッキーにならないけれど 反省を繰り返し再チャレンジする。