LHTRPG ユニオン "音楽集団" 《エトケン》
★《エトケン》について★
"音楽集団" 《エトケン》は、電子機器を使って音楽を披露するギルドだ。
ギルド名は《エトケン》だが、なんやかんやで "音楽集団" も併記することが多い。多分。
大災害前後で役割が変化したからだとかなんだとか、適当な理由を付けて。
大災害前は、〈楽器職人〉であるリーダーの元、民族楽器風の楽器アイテムを作成・流通するギルドであった。
大災害後のセルデシアでは、〈楽器職人〉が、〈鍛冶屋〉や〈機工師〉と組んで、スピーカー等の様々な音響機器を開発できるようになった。
また、〈設計士〉や〈大工〉と組んで、音楽ホールやライブステージを建築できるようになった。
これを機に、電子音楽の普及を目指す方向へと舵を切った。
従来の生業としていた民族楽器も、電子音楽への利用を積極的に試みている。
現在、ギルドホールにはクラブハウスがあり、日夜ライブが行われている。野外フェス、プロムナード等も企画、催行する。
いずれはダンスホールやコンサートホールも作る計画だ。
楽器、音響機器、施設、運搬等、関連するものを手広く行っているが、各業務に人が足りていないので、協力者募集中だ!
また、合同召喚契約クエストを定期的に発行している。ノリノリなトランス音楽と共に、君も召喚生物を手に入れよう!
小規模、あるいは単独でも対応可能だ!
★組織構造★
▼ギルドマスター
〈楽器職人〉 アリーシュカ
担当分野:楽器の制作、イベントの企画
担当楽器: (例) 馬頭琴、口琴、喉歌
森呪遣いのシャーマン (多分)。その内キャラシ作る。
▼その他役職
ログホラ・ウェンズディ28に掲載されている、ミニサプリ「知られざる力の担い手(2)」 (http://lhrpg.com/data/ittCeldesia_11.pdf) に記述のある、
・楽器、音響関連 〈楽器職人〉〈鍛冶屋〉〈機工師〉〈設計士〉〈大工〉〈木工職人〉等
・服飾関連 〈裁縫師〉〈宝石職人〉
・舞台関連 〈アイドル〉
その他、演者、運輸、ケータリング等の 演奏会・ライブ等に関連しそうな役割を思いついたらなんでも。
※民族楽器、電子楽器、電気楽器 等、なんか楽器を演奏するキャラをやりたい!とかでも。 (吟遊詩人職に限らず) ※
★ユニオンデータ
ユニオン名: "音楽集団" 《エトケン》
規模: 多分小規模。
代表者: 〈楽器職人〉 アリョーシャ
タグ: [開発] [交易] [生活] [管理]
シナリオ利用: 「可」
参加: 自由。