【企業チャンネル開設の前に必読!!】企業YouTubeチャンネルのコツ/手順
企業YouTubeチャンネルを始める企業の方は必見!
[企業ユーチューブチャンネル]を始める時に必要な企画や運用のコツ/手順を本記事【無料】で学べます。
流行りの[企業YouTubeチャンネル]の傾向を知って、自社の企業YouTubeチャンネル開設と運用に役立てて頂こう!ということで、今回は企業YouTubeチャンネル開設のコツ/手順をご紹介していきます。
ちなみに、私も[週末]企業YouTuberとして動画チャンネルを持っています。その中で、[面白い/参考になる企業ユーチューブチャンネル紹介]をしていますので、本記事と合わせてご覧頂くとさらに分かりやすいかと思います。こちらは最下部に動画紹介いたします(チャンネル登録など頂くと飛び跳ねて喜びます)
多くの企業ユーチューブチャンネルを見てきて、チャンネル登録者が何万人もいるものもあれば、有名企業なのに何百人、何十人というような企業ユーチューブチャンネルもあります。成功しているチャンネルとうまくいっていないチャンネルの傾向もありますが、それは今度ご紹介いたします。今回は[YouTubeチャンネル、どのように活用し、発信していくか?]を知るための傾向をお話ししたいと思います。
まず、
企業ユーチューブチャンネルの使い方は大きく2通り。
[アーカイブ型]と[情報発信型]
[アーカイブ型]とは、大手企業にありがちなのですが、CMやイメージムービーなどの格納場所として、YouTubeチャンネルにアーカイブしていくもの。
[情報発信型]とは、YouTubeチャンネル用に動画を企画し、編集アップ、視聴回数増加を目的とする情報発信のためのYouTubeチャンネル活用。
大手企業はCMなどで視聴回数を得ることができますが、中小零細企業の場合、アーカイブでは視聴回数が取れません。視聴者ユーザーは過去の動画に興味はないからです。(バズった後などで連動して視聴が増えることはありますし、過去の面白い動画として見られる可能性はありますが、基本新しい情報を視聴者ユーザーは求めてます)
そのため、企業ユーチューブチャンネルを開始するときに、[アーカイブ型]にするのか[情報発信型]にするのかは決めておいた方がよいでしょう。勿論両方ということも可能ですが、中途半端になる可能性もあります。
では、企業ユーチューブチャンネルの使い方が決まったところで、次は、
[何の専門動画チャンネルにするか?]
以前、VSEO対策の回でもお伝えしましたが、YouTubeで検索上位に評価されるには個々の動画の施策だけではなく、チャンネル自体の専門性や権威性、信頼性(E-A-T)が重要だと言いました。
個人ユーチューバーの場合も、昔は「いろいろやってみた」ユーチューバーがヒットしていましたが、今は[専門的]な動画が流行ります。
企業ユーチューブチャンネルの場合、特にシゴトの専門家が情報発信しているということで、権威性や信頼性がでてくるのです。そのため、何かしら一つに絞り、そこに突き詰めていくということをおススメします。
そして、
[情報発信方法を知る(何系で発信する?)]
情報発信する方法はいくつもあります。自社に合った発信方法で継続的に動画配信できるように考えましょう。以下にその種類をご紹介します。
◆ エンタメ系
◆ 専門的見解(業界話)
◆ 見せる技術系
◆ レクチャー系
◆ 裏話系
◆ 紹介系
◆ 解説系
◆ 調査系
◆ やってみた系
◆ そのほか(想い/状況報告)
上記のように、いろいろな動画カテゴリーがあります。
またの機会に「面白い、参考になる企業ユーチューブチャンネル」
をご紹介したいと思いますが、一例をご紹介いたします。
エンタメ系)
[八王子国の歩き方・肌着専門店イツミヤ]
チャンネル登録数: 1.21万人
https://www.youtube.com/channel/UC-ZSvHxYKuLmJaEofIUFvPw
専門的見解(業界話)
葬儀葬式ch有限会社佐藤葬祭
チャンネル登録数: 9.03万人
https://www.youtube.com/channel/UCuLJbkrnVw6_a35M0rk8Emw
見せる技術系
【ZE-NO TVレザー(革工房ゼーノ)】
https://www.youtube.com/channel/UCQ3A62uT4UVCVcg8B4m3kQQ
紹介系
大賀よかっちゃんねる
チャンネル登録数: 4450人
https://www.youtube.com/channel/UCBmMa57OogVk4RCUWGFGWtg
そのほか(想い/状況報告)
零細製造業経営者チャンネル
チャンネル登録数: 599人
https://www.youtube.com/channel/UCnzwHDHVmlZg6nJKHjg0pfQ
さらに、
出演[人出し?人なし?]
企業YouTubeチャンネルを始める時に課題になるのが、誰がでるか?
だと思います。人がでない形式なのか、出演するとしたら誰が出るか?もし、担当するスタッフが退社してしまったらどうするか?
などなど、考えだすと一歩踏み出すことができなくなってしまいます。
私の結論は、企業youtubeチャンネルを始める時には、
[社長(代表者)]もしくは[役員などの責任者]の方が出演することをおススメします。理由は、[会社の顔]である人がやるべきだからです。
単独ではなく、スタッフ出演もありだと思います。
しかし、中核となるのは[社長(代表者)]もしくは[役員などの責任者]の方がやるべきだと思います。
そして、
最後に、企業YouTubeチャンネルの最大注意点!
[売り込み][自社PR]は絶対にNG!!!
SNSや動画マーケティングにおいて[売り込み]や[自社PR]はNG!
まだ知らない・興味ない会社や商品・サービスの一方的紹介やPRは見ないし、逆効果となります。あなたがユーザーの立場に立った時、役立つ情報でないと見ないはずです。ネットユーザーは[良い情報]には賛同してくれますが、[売り込み]や[自社PR]は嫌います!
これは絶対に忘れないでください。
上手くいっていない企業ユーチューブチャンネルは[これが理由]の大半、[売り込み][自社PR]は絶対にNG!!!
そして、これも企業YouTubeチャンネルを始める時によく出る話なのですが、【炎上したらどうしよう】【悪い書き込み】されたらどうしよう、だからなかなか始めるのに腰が重くなる・・・。
今のご時世ですから、ご心配はごもっともです。
しかし、貴方が思っている以上に最初は【まったくと言っていいほど、ユーザー反応はありません】し、悪い書き込みもありません。
SNSで一番怖いのは【ユーザーの無反応】なのです。
社会通念上やコンプライアンスに違反しない情報出ない限り、不安に思わず、[やってみよう精神]で是非スタートされてみてください。
売り込みやPRはNGと言っておきながら大変恐縮ではありますが、
冒頭でご紹介しました[面白い/参考になる企業ユーチューブチャンネル]を動画でご紹介していますので、よろしければご覧ください(チャンネル登録頂くと飛び跳ねて喜びます)