見出し画像

乳がんになりました② 治療方針、サブタイプなど

7月22日、乳がんの治療方針が決まりました。

結論から言うと、転移なし。肺や肝臓、骨は大丈夫でした。
 ホルモン受容体 陽性
 HER2                   陰性
   Ki67                  ⒊7
 ルミナールAというタイプ。ガンの進行がゆっくりで、手術した後ホルモン療法をするということ。ただし、左の乳房は全摘。
 脇に何か点のような白い影があるけれど、両側だから大丈夫でしょうと。

 全摘、という言葉に少し驚きはあったけれど、転移がなかったことにひどく安心している自分がいた。
 乳がんかもしれないと分かってから、色々な方のブログを読んできたので抗がん剤が辛そうだな、と思ったから。抜毛含め副作用が本当に辛そうだし、心理的にダメージだな、と。
 脇のリンパに転移しているかもしれないから、油断はできないけれど。手術の際、検査したら転移していた、というブログを幾つも読んだから。

 何日か経つと、全摘、という言葉の重みにずしん、ときた。
 お風呂に入る前、自分の乳房を見る。片方がなくなるのか。
無駄に大きくて邪魔だと思っていたけど、なくなるのは寂しいかもしれない。温泉とか入る時、目立つかな。いや、普通に傷跡が残るし、ショックだろうな、というのが正直な気持ちだ。

 今、10日くらい経ってこの文章を書いているが、本人より周囲にガン、という言葉は響くようだ。手術の保証人の件で親戚に電話したり、家族で仲のいい知人に話したりすると、本当に驚かれるし、心配される。
 それで私もことの大きさを自覚するわけだが。

 悩んでも仕方ないので、あとは手術まで健康に過ごす。ストレッチや筋トレもやって、体力をつけようかなと思っている。入院すると本当に体力がなくなるから、今のうちに。
 治療費も心配だけれど、楽しみがないとやっていけないので、温泉旅行なども考えている。

とりあえず、今の気持ち。



いいなと思ったら応援しよう!