麻雀プロはプロとして何をすべきか
RMUの野田真先です
私は普段から紙袋を被り
麻雀バーのゲストに出たり
頻繁にSNSを更新しているからか
とあるゲスト先で
初めて話すプロの方から
「失礼なこと聞くかもなんですけど」
と前置きをされて
「野田さんって麻雀好きなんですか?」
と聞かれました
麻雀プロの団体にいて
こんな質問をされる人はまぁ
あまりいないと思う
もちろん私は麻雀が好きです
RMUにも入会させてもらってますし
ネット麻雀を1日
15時間する日もあったり
ゲストをなるべく水曜日にして
Mリーグも基本的にリアタイしています
「誰よりも麻雀を愛してます!!」
と言えるほどではないですが
麻雀が好きです
ただ、このプロの方は本当に
気になって聞いてくれたんだと思います
これはきっと野田が
他のプロよりは麻雀の話を
SNSであまりしてないことだったり
紙袋かぶってたり
普段の立ち振舞いをみて
純粋にそう思ったんだと思います
なぜそう思ったか聞いていないので
真相は定かではなく想像になりますが
もちろん私は麻雀が好きです
好きになったきっかけ等はこちら↓
「野田さんって麻雀好きなんですか?」
これを直接言われたのは
この時が初めてだったのですが
自分がいないところで
「野田は麻雀を利用して金を稼いでる」
「野田は本気で麻雀を打ってない」
などの話をされてると
たまに人伝に聞いたことはあったので
そのようなことを
思ってる人がいるのは知っていたし
陰で色々と言われるよりは
直接言われた方が嬉しいなと
その時は思いました
このnoteを書くきっかけにもなったので
そのプロの方には感謝しています
聞かれてないですが他の意見にも
勝手に答えたいと思います
「麻雀を利用して金を稼いでる」
というのは多分
麻雀Barのゲストとかオフ会とか?
についてだと思うんですけど
まぁ正直これに関しては
野田より仕事が多くて
稼いでる人は山ほどいるので
「そこまで人気ないのになぜ、?」
とも思いましたが
私ですら言われるので
人気のある方はもっと言われるんだろう
とそんな風に思いました
麻雀を利用してお金を稼いでると
勘違いしてる人の為に
一応、弁明のために言いますが
麻雀を利用してお金を稼ごうと思うほど
麻雀関係の仕事でお金は稼げません
※人気のある方や女性はもちろん別です
新人の一般男性の私が
「麻雀を利用して金稼ぐぜ!!」
と思えるほど
甘い世界ではありません
真面目にサラリーマンとして
働いた方が当たり前に稼げますし
自分がフリーでやってる占いを
2日3日本気でやるほうが正直稼げます
勿論、麻雀関係の仕事で
お金が稼げたら最高に違いないですが
もっと楽に稼げる仕事も沢山あるので
麻雀界に来たのが
お金の為ならとっくに辞めてますし
麻雀を利用してお金を稼ごうと
思うことは今後もないと思います(多分)
麻雀のおかげで人生に楽しみができて
麻雀が好きだから麻雀界にいるだけです
何かの間違いですごい人気者になれば
考え方は変わるかもですが
野田の給料が知りたかったら
このnoteに給料を隠さず書いてますので↓
「野田は本気で麻雀打ってない」
これも自分がいないところでの
話題なのであくまでも推測ですが
リーグ戦がマイナスしてたり
他団体の対局だったりに
出場してないことだったりを見てかなと
まずリーグ戦に関してですが
ただただ本気で打って
ただただ本気で負けてるだけなので
シンプルに実力不足です
他団体の対局に出てない件にも
個人的な理由があり
RMUには診断書を提出しているのですが
私には持病があり基本的に昼夜問わず
色付きのメガネをかけてます
事情を知らない人が見れば
サングラスをかけて麻雀を打ってたり
夜なのにサングラスをかけてる訳なので
「なんだコイツは?」
と思われても何もおかしくありません
これが事情を説明した時のツイート
個人的に
その事情をそれなりの人数に
知ってもらってからじゃないと
他団体の対局には正直
出づらいなと思っています
「じゃあ紙袋なんか被るなよ」
って話になるのですが
それはまた別の事情があり
そのうち話します
勿論、同卓者には事情を説明しますが
同卓しない方からすると
私の印象は最悪だと思います
傍から見ると
「そんな理由で?」とか
「誰もお前のこと見てねえよ」とか
思うかもしれないですし
そう思ってもらって大丈夫なのですが
こればっかりは当事者にしか
やはりわからない感情だと思います
もちろん理解できなくても
理解しようとしなくても大丈夫です
生まれたときの私の配牌が
他の人より悪かっただけなので
などの理由もあり
RMUのリーグ戦と新人王くらいしか
今のところ出ていません
別にやる気がないわけでも
本気で麻雀をしていないわけでも
お金を稼ぐ為に
RMUに入ったわけでもありません
じゃあ麻雀がうまいのかと聞かれると
それはまた別問題ですが
麻雀プロを目指す人も
団体に所属している人も
沢山いると思いますが
その人たちの数だけ
その理由があると思います
「Mリーグに出たい」
「強くなりたい」
「タイトルを獲って有名になりたい」
「麻雀でお金を稼ぎたい」
「なんとなく」
色々あると思います
まずあり得ないですが
何かの間違いで
私がMリーグのドラフトに選ばれたら
もちろん出たいですし
麻雀が強くなりたいとも思ってます
ですが
あまりそういう発信を
普段からしていないのが原因で
先ほど出したような話を
いない所でもしてもらえるのかなと
そう思っています
そこまで興味をもって頂けて
ありがたいですけどね
じゃあなぜしないかという点ですが
何も結果を出していないのに
口先だけでMリーガーになりたい
とか
タイトルを獲りますとか
口が裂けても言えないからです
まだ麻雀歴も短く
他の人より明らかに劣っていることは
理解しているので
「じゃあそのために努力しろよ」
と言われたら
それは本当にその通りなので
雀力は今後上げていきたいのですが
私がRMUに入った当初の目的は
Mリーガーになることでも
麻雀でお金を稼ぐことでもなく
「まだ麻雀をしたことない人」
「ネット麻雀はしたことある人」
「Mリーグは観てるという人」
「興味はあるけど難しそうと諦める人」
「セットはするけどフリーや大会は
こわくてまだいけないという人」
世の中に沢山いる
これから麻雀に
はまる可能性がある人たちへ
麻雀を広めたり
恐怖心を取り除きたいからなんです
そのためにSNSを使ってます
・点数計算教室
・完全初心者講習
・初心者に優しい大会
・フリーに行くきっかけをつくる
などの企画を常に考えています
麻雀界のSNSの民度は
お世辞にもいいものとは言えず
その様子を見て一歩踏み出すことを
諦めた人たちをたくさんみているので
少しでも自分が
何かのきっかけになれればなと
そんなことを思っています
プロ団体に所属していて
何も結果を出していないのに
麻雀がうまくなることよりも
麻雀人口を増やそうと考えるのは
他のプロやプロのファンの人
どちらでもない人からも
本気で打ってないと言われたり
お金を稼ごうとしてると言われたり
そんな風に思われるのは仕方ないです
本気でMリーグを目指していたり
昇級だけを目指している人からすると
私みたいな思考の人間が
鬱陶しい存在に見えるかもしれません
ですが
自分の絶望していた時期に
少し希望を見いだしてくれた麻雀と
多井さんに感謝しているので
勝手に麻雀を広めたいだけなんです
完全なる自己満足です
批判されようと
バカにされようと笑われようと
この思考を変える気は今はないですし
その先に何があるかもわかりません
ただ
現にこのやり方と思考で
ファンの方が増えてきているのも
れっきとした事実です
だからといって
麻雀がうまくなることを放棄したり
リーグ戦を軽くみている
ということではありません
初めて大会に参加したり
フリーデビューしてみたり
リアル麻雀を体験したり
0からルールを覚えたり
ファンの人や
初めて麻雀に触れる人たちが
麻雀での選択肢が
自分きっかけで増えるシーンを
間近で見られるということが
私は今、素直に嬉しいです
団体所属者として
この行動が正しいとも思わないですし
当たり前に雀力が高いことに
越したことはありません
きっと賛否だと
否もかなり多いと思いますが
まずは自分らしく活動を続けてみます
それでついてくれたファンの方にも
受け入れてくれたRMUにも
きっかけをくれた多井さんにも
とても感謝しています
皆さんはどんな理由で
プロ団体に入ろうと思ったり
このプロを推そうと思ったのだろう
他の人のnoteだったり
ツイートを見てみようと思います
優しい方は引用とかリプで
教えてくれたらうれしい気持ちです