野田真先にスポンサーってすごすぎない?


どうもRMUの野田真先です

私はいま紙袋に

【little】
【pachumo】
【mono】

3つのスポンサーがついている

これって麻雀界にとって
めちゃめちゃ凄い事じゃないですか?

と個人的には思っています

自分で言うなって?

いや「私が」じゃなくてね

プロ団体に入会して
一年未満の紙袋かぶった新人の
スポンサーになってくれてるんですよ

そこまでメリットがないと思うし
デメリットまであるかもしれないのに

スポンサーになってくれてるんですよ

この3人のオーナー
とてつもなく凄くないですか?

とんでもないことだと
個人的には思っているのですが

そこまで3方の凄さが
伝わってないと思ったので

悔しくてこのnoteを書きだしました

まずは

【little】

ヘアサロンでお馴染み

littleのオーナーの松本さん

スポンサーになる当日まで

会ったことなければ
1度も話したことがありません

スポンサーになりたいと
急に連絡が来て連絡を取り
その数時間後には肩を組んでいました


フットワークが軽すぎるし
ノリが良すぎる

めちゃめちゃ面白いしかっけえ人でした

なぜ声をかけてくれたのかというと

野田くんみたいな人に
売れてほしいと思ったから

これをきっかけに
他にもスポンサーがついたりして

野田くんが稼げるようになってほしい
そんなストーリーを見たい

そう言ってくれました

え、初対面ですよ?

しかもlittleで
一度も髪切ったことないのに(切れよ)

嬉しかったですねぇ、、

Mリーガーもたくさん通うような
すごい数の店舗がある美容室ですよ?

そんな凄腕オーナーが

なぜ野田なんかに、、?

という気持ちもありつつでしたが
長くなるので一旦この辺にしときます


【pachumo】

pachumoのオーナーの
望月さんは何度かお会いしたことがある

私の事をすごいと言ってくれるが
全然そんなことはなく

麻雀コンセプトではないが
麻雀要素のある店内や麻雀を取り入れたゲームなども用意されている

メイドバーという形態ですね

そんなpachumoの他にも
何店舗も経営されていらっしゃる

自分の力でここまで成功させた
望月さんの方が余裕ですごいと思う

別の団体とはいえほぼ同時期に
プロ団体に入会した縁もあるのか


こう言ってくれている

応援+一緒に頑張りたいと
そんな思いで私のスポンサーに

嬉しいですね


【mono】

オーナーはMリーガーの猿川さん
赤羽にある雀荘です

むしろmonoも猿川さんも
スポンサーになってもらう側だし
Mリーガーがこんな謎の男と

スポンサー契約して大丈夫か?と
普通に思いました

特に理由は無さそうですが
一応、猿川さんに理由を聞いてみたら

monoのスポンサーに
一番に応募してきてくれたからと一言

実はこんなことになったのも

monoがスポンサーを
募集したことがきっかけなのだ


こんな感じでツイートした

このツイートをする前に

monoと猿川さんには
とてもお世話になってるので

企業からのスポンサーを募集だったが
個人ですがと立候補をしておいた

まだ野田がmonoのスポンサーに
なることが確定したわけではないですが

スポンサー返し
的な意味合いだそうです



こんな感じで三者三様の理由があり
野田のスポンサーになってくれました

もちろんMリーグや
チームのスポンサーに比べたら

野田のスポンサーは
何十分の一の価格ではありますが

それでも個人と契約することは
リスクもあるだろうしすごいなと

なにより麻雀界で
個人にスポンサーがついている方は

自分の知る限り現状いない
いたとしてもごく少数だと思う

そんな中ですよ?

知名度があるわけでもなく
実績もない紙袋をかぶった男の

スポンサーになってみようと

そう思った3社のオーナーには
とても感謝しているし尊敬している

これは別に自分だからではない
自分以外の誰であろうと

この3方の行為は間違いなく
麻雀界を盛り上げようという意思の表れ

そう勝手に思っています

自分が宣伝なんかしなくても
すごい方々ですが改めてご紹介を

littleのオーナー松本さん

pachumoのオーナー望月さん

monoのオーナー猿川さん

この3方は間違いなく

麻雀界を盛り上げようと動いていて
麻雀界の発展に必要な方々だと思う

こういう考えの方々が増えていけば
界隈は今以上に確実に盛り上がるだろう

ド新人が偉そうに何を言ってるんだ
という話ではありますが、、

Mリーガー以外で

常勤を除いて麻雀の仕事だけで
生活できるような方が

果たして何人いるだろうか?

男性ならその数はもっと減るだろう

この紙袋へのスポンサーをきっかけに
麻雀界に何か変化が起きるかもしれない

麻雀関連の仕事やスポンサーで
生活できる人が増えるかもしれない

もちろん

なにも変わらない可能性の方が高い

でもより良い環境になったときは

間違いなくこの3方の
リスクを背負った行動のおかげです

と、私は思います

その1部のきっかけになれたら

スポンサーになってくれた方々への
恩返しになるかなと考えています

スポンサーになってくれた3方
ありがとうございます

書くの忘れてましたが今回は
このクラウドファンディングの企画?

でのスポンサーでした





いいなと思ったら応援しよう!