【カレンダー総選挙をみていて思った】

割引あり


どうも、RMUの野田真先です

日本プロ麻雀協会の
カレンダー総選挙の企画が

昨日終わりましたね
大変盛り上がっていました

参加された方は
追われる緊張感、追う緊張感など

色んなプレッシャーやストレスで
疲れただろうなと感じました

掲載が決定された方
おめでとうございます!

誰を応援していたとかでもなく
投票もしていない部外者なのですが
勝手に楽しませてもらいました

5人の枠に入れる人が
無事に決まったわけなのですが

このカレンダー総選挙を
部外者でなんの関係もない私がみてて



これさぁ、、、

と思うことがいくつかあったので
書いていこうかなと思いました

別に読む価値はないです

頭の中を整理するために書く
自分のためのnoteのイメージです


まぁどんな企画もそうですし
めっちゃ当たり前なんですけど

投票系の企画に参加すると

得することは沢山ありますが

損することも結構あるなと感じました

企画に参加するにあたって

友達に頼んだり
家族に頼んだり
ファンの人に頼んだり
SNSで宣伝したり
別のグループの人と協力したり
スペースをやったり

考えれば考えるほど
色んな方法で票数を増やせたと思います

自分が企画に参加していたら
様々な方法を考えると思います

もちろん一位をとりたいし

一位をとらせてあげたいと思う
ファンの方の期待に応えたいし

出るからには必死に頑張ると思います

それによってフォロワーが増えたり
ファンの方が増えたり、知名度が上がったり

メリットも沢山あります

ただ、


自分の価値を下げてしまうパターンも
沢山あると思うんですよね

私も過去に、投票系の企画に参加して

ファンの方のおかげで
1位をとれたことがあったのですが

その経験も含め話したいと思います

 
例えばですが





ここから先は

2,266字

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?