
ライブ配信関連で注目したい #CES2020 トピック
Photograph by CES®
ラスベガスで1月7日(現地時間)からCESが開催されています。それに先立ち6日には、いろいろな企業のプレスカンファレンスが開催されたり、プレスリリースが出ています。
その中でも、ライブ配信に関連するものを取り急ぎ3つ、ピックアップしました。いろんなメディアでもさらに詳しい情報が出てくるはずです。
Roland GO:LIVECAST
「スマートフォンを使ったライブ配信でテレビ番組のような演出を実現できるツールを発売 ~簡単操作でテロップや拍手などの効果音を加えて、ワンランク上のライブ配信を演出~」
Roland GO:LIVEは1月25日発売予定。価格はオープン価格ですが、おおむね25,000円あたりで手に入れることができそうです。
※これ、いろいろ書きたいので別のnoteで触れます。
(2020/01/09追記: ↓ 書きました)
Panasonic AG-CX10
Panasonicからは4Kハンドヘルドカムコーダー。
KEY FEATURESの
Superb Connectivity - Built-in Wi-Fi, Ethernet Cable Input Cable, Remote Camera Operation Apps, Livestreaming Directly to Social Platforms, Available NDI|HX Upgrade
の部分がとても気になります… このシリーズのカメラ、以前からWi-Fiモジュールは搭載していますが、別途アダプタを使うことで有線LANでも接続が可能となるのは初めて、のような気がしないでもないですが…(そうではないのかもしれない)。間違えてたらすみません。
SONY 5Gスマホを利用した伝送事例
スポーツ中継のカメラに5Gスマホを直結して伝送。これはニーズあるよねぇ。このあたりの話は今月発売の書籍で詳しく。 pic.twitter.com/Bb6VUUoSBB
— 石川 温 (@iskw226) January 7, 2020
SONY CES 2020 Press Conferenceでの話題は「PlayStation 5」と電気自動車のコンセプトモデル「VISION-S」に注目が集まりましたが、その真ん中に発表されていたSONYがNBC SportsとVerizonとパートナーを組んで、5Gを使ったスポーツ中継事例の紹介にわたしは注目。
ここで流れたビデオで「SONYの業務用カメラと5Gスマートフォンをつないで伝送する機材セット」が紹介されています。カメラにマウントしたユニット?から、5Gのスマートフォンをつないで伝送する仕組みのように見えます。このユニット、どんなものかがとても気になるところ。
カメラへSIMは刺さらないのかーい!(これ、なんだかあまり美しくない…)
という、個人的な気持ちはさておき、この機材セットが現地に実物が展示されているようなので、こちらも国内外のWEBメディアのレポートを待ちたいところです。
※5Gを使ったスポーツ中継の事例の紹介は12分あたりから。
取り急ぎ3つ、ライブ配信関連で注目したいCES2020トピックでした。
ここから先は

ノダタケオの「ITフリーランス月報」
ソーシャルメディアとライブ配信・動画メディアが専門のクリエイターとして、SNSや動画などの最新IT事情綴ります。
まずは「スキ!」とか「フォロー」からよろしくお願いします…🙏