![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5317081/rectangle_large_c2a8e550ad46b67b37269fde574841c7.jpg?width=1200)
「くまモン」がやってきたWiko Japan新製品発表会/ノダタケオの「ITフリーランス月報」 2017/11/27(vol.05)
※このノートは継続課金マガジン(月額540円)のコンテンツです。初月無料で、単号で購入するより継続課金マガジンで登録したほうがお得。ご支援どうぞよろしくお願いいたします。
【目次】
1. 11月前半の「公開されました!」一覧
--- 公開された記事を中心のオシゴトまとめます
2. Wiko Japan新製品発表会へ「くまモン」がやってきた
--- 「Wiew」「くまモンのすまフォン(Tommyベース)」登場へ
3. iPhone X発売待ち行列現場で起きていた不穏な出来事の一部始終
--- ああ、もうあれから約3週間も過ぎたんですか…
==========
[お知らせ]
ノダタケオのWEBとBlogは http://nodatakeo.com/ から。サイトからリンクしてあるそれぞれのソーシャルメディアもフォローして頂けたら嬉しいのです。
==========
1. 11月後半の「公開されました!」一覧
--- 公開された記事を中心のオシゴトまとめます
2017/11/02 ASCII倶楽部第65回
アップルストア表参道iPhone X行列に並んでいる37%の人は「ライブ配信をした経験がある」
http://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/001/580/1580806/
2017/11/02 ニコニコニュースオリジナル(書き起こし編集)
国政選挙のネット投票はアリ? 「若者の票が増える」VS「政治は変わらない・不正ができてしまうのでは」
http://originalnews.nico/57523
2017/11/04 nodatakeo.com
iPhoneX発売に並ぶ行列の様子を現地からラジオで電話レポ!しました
http://nodatakeo.com/archives/2189
2017/11/06 ニコニコニュースオリジナル(書き起こし編集)
選挙のたびに投票率の低さが話題になるけど、すべての人が政治に興味を持つことが本当に良いことなのか?
http://originalnews.nico/58715
2017/11/09 ASCII.jp
スマホ50回充電できる13万9200mAh超絶大容量バッテリーがすごすぎた
http://ascii.jp/elem/000/001/583/1583074/
2017/11/09 TBSラジオ「文化系トークラジオLife」
【動画配信】「失われた時間を求めて~ワークとライフのはざまで~」放送後記1(鈴木謙介×森山裕之)
https://www.tbsradio.jp/198929
2017/11/09 TBSラジオ「文化系トークラジオLife」
【動画配信】「失われた時間を求めて~ワークとライフのはざまで~」放送後記2(鈴木謙介×長谷川裕×宮崎智之)
https://www.tbsradio.jp/198935
2017/11/10 ASCII倶楽部第66回
ライブ配信で「ひとりで話し続ける」は変わりつつあるhttp://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/001/584/1584430/
2017/11/10 ニコニコニュースオリジナル(書き起こし編集)
「死刑を国民公開制度に……」 “日本が変わる”方法を雑談配信者・横山緑が力説
http://originalnews.nico/59517
2. Wiko Japan新製品発表会へ「くまモン」がやってきた
--- 「Wiew」「くまモンのすまフォン(Tommyベース)」登場へ
11月22日(水)にフランス発のスマホブランド「Wiko(ウイコウ)」の新製品発表会が在日フランス大使館で開催されました。
まずこの場で発表されたのは、18:9のミドルレンジモデル「View」。仕様については他のメディアで既に報じられているので、もういまさら詳しくは触れませんが、特に気になったのはインカメラ1600万画素・アウトカメラ1300万画素。インカメラのほうが高画素で、セルフィー(自撮り)を意識したモデルであること。さらに、インカメラ側にもLEDライトを備えています。
さらに言うと、3Gと4Gの同時待ち受け可能なmicroSIMのDSDSですが、ほとんどのスマホは2枚目のSIMはmicroSDとの排他利用が多いなか、「Wiew」は2つのSIMとmicroSDの同時使用が可能な「デュアルSIM+SDスロットが別搭載」であるのも気になります。
カラーは「チェリーレッド」「ブラック」「ディープグリーン」「ゴールド」の4つ。お値段は2万円後半で、12月に発売。
もうひとつ発表されたのは、Wikoから発売されている「Tommy」をベースとしたスマートフォン「くまモンのすまフォン」。熊本県のPRマスコットキャラクター(注:「ゆるキャラ」とは呼んでいない)「くまモン」のイラストをあしらうものです。こちらは熊本県でMVNO事業やインバウンド向けの事業を行っている株式会社くまモバイル(電気通信事業者「株式会社コムテクノ」の100%出資子会社)が、Wikoと連携して開発するもの。
「くまモン」はフランス観光親善大使で、ついでに言うと(熊本「県」ではありませんが)熊本市とフランスのエクサンプロヴァンス市は「交流都市」の関係もあります。そういった繋がりで、くまモバイルによるフランスのスマホメーカー「Wiko」との連携や、フランス大使館での発表会、ってのもあったのかもしれません。
「くまモンのすまフォン」はWikoのスマホ「Tommy」がベース。いわゆる低価格帯のスマホであることから、性能的にはメイン機にはなりえないのかもしれません。たくさん売れるのかどうか?という疑問はさておき、くまモンは熊本県だけでなく、日本、そして、全世界にもファンはたくさんいます。コアなファンに向けたセカンドスマホとしてのニーズはありそうな気がします。大きなお友達も良いですが、子供にも最初のスマホとして持たせるなんてこともあるのかも。
ちなみに、このスマホは主に「熊本を連想させる赤」「くまモンのトリコロールマフラープリント筐体」、そして「くまモン・スペシャルパッケージ」が特徴。スペシャルパッケージは、組み立てるとVRScopeへ変身するというものです。残念ながら、本体内にオリジナルの画像があったり… みたいなものはないようですが、「くまモン・スペシャルパッケージ」はちょっとカワイイかもね。くまモンに限らず、なんらかのキャラクターとのコラボしたスマホなんてものも、Wkoからこれからちょこちょこと出てくるのかも… しれません。
私自身、以前に徳島県のマスコットキャラクター「すだちくん」と一緒にオシゴトをさせて頂いていたときに、絶大な人気を誇るくまモンといろんなところで出会う機会が一時期あり、そういった意味で、久しぶりに会ったくまモンパイセン(先輩)と普段はなかなか撮れないツーショット写真を撮らせて頂いたことも、印象に残った想い出だったりもします。
3. iPhone X発売待ち行列現場で起きていた不穏な出来事
--- ああ、もうあれから約3週間も過ぎたんですか…
もうずいぶん前の話になってしまいましたが、iPhone Xが発売されたのは11月3日(祝)。あれから約3週間ちょっとの月日が過ぎました。いまさら感もありますが、ちょっとだけiPhone Xの話(スマホそのものではなく)にも触れておきたいと思います。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4883693/profile_4f83a7f3a3c5034ebf65b981a09b4da7.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
ノダタケオの「ITフリーランス月報」
ソーシャルメディアとライブ配信・動画メディアが専門のクリエイターとして、SNSや動画などの最新IT事情綴ります。
まずは「スキ!」とか「フォロー」からよろしくお願いします…🙏