![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143276041/rectangle_large_type_2_0c22cfe7d0f1edad5b8ab5af4d98a965.jpeg?width=1200)
Blackmagic Design、ATEM Mini/SDIシリーズスイッチャーでCloudへの同期やUVCのOutputの選択が可能に
Blackmadic Designが2024/06/07にATEM Switchers 9.5 Update公開。
対象は「ATEM Mini Pro」「ATEM Mini Pro ISO」「ATEM Mini Extreme」「ATEM Mini Extreme ISO」「ATEM SDI Pro ISO」「ATEM SDI Extreme ISO」の(ATEM Mini/SDI "無印" 以外の)ATEM Mini/SDIシリーズのスイッチャー。
アップデート内容は以下の通りです。
- Adds SRT streaming support
- Adds the option to sync recordings to the Blackmagic Cloud
- Adds Webcam output (USB) routing
- Adds support for live editing of recorded files
- Adds network storage for external drives
- Adds option for borderless Multiview
- Allows custom Multiview border colors
- Allows Multiview labels to be enabled / disabled individually
- General performance and stability updates
ATEM Switchers 9.5 Update! Adds SRT streaming and Blackmagic Cloud sync to ATEM Mini Pro, ATEM Mini Extreme, ATEM SDI Pro and ATEM SDI Extreme models, as well as routing of the webcam source, additional multiview display options and more! Download now from https://t.co/VHnsuOWDzL pic.twitter.com/4jmbaZNiR1
— Blackmagic Design (@Blackmagic_News) June 7, 2024
ATEM Mini/SDIシリーズのWebcam Outputに「Program」以外を選択可能に
※追記:ATEM Mini/SDIシリーズは「Program」「Preview」「Multi View」の3つですが、ATEM Mini/SDI Extremeシリーズでは選択できる内容が異なる(Program、Preview、Multi Viewのほか、Input1-8、Black、Color1-2、Media Player1-2(key)、Super Source、Clean Feedも選べる)ようです
#Blackmagicdesign ATEM Switchers 9.5 Update
— ノダタケオ | Noda Takeo (@noda) June 7, 2024
- Adds Webcam output (USB) routing
▼ATEM Mini/SDIシリーズのWebcam outputは「Program」だけでなく「Preview」「Multi View」が選択可能に。
▼HDMI OUTは「Program」、Webcam outputは「Multi View」という運用も可能に!(大歓喜!)#ライブ配信 https://t.co/xscPJCyrQB pic.twitter.com/K1wKvLjUm7
マルチビューのボーダー線をオフにしたり、色を変えることができます
#Blackmagicdesign ATEM Switchers 9.5 Update
— ノダタケオ | Noda Takeo (@noda) June 7, 2024
- Adds option for borderless Multiview
- Allows custom Multiview border colors
マルチビューのボーダー線をオフにしたり、色を変えることができます(ニーズがあるかどうかわからないけど)
※写真3枚目ボーダー線を青にしてみました#ライブ配信 https://t.co/xscPJCyrQB pic.twitter.com/2bmuQZWJbO
マルチビューの下のラベルを"個別に"表示・非表示することが可能に
#Blackmagicdesign ATEM Switchers 9.5 Update
— ノダタケオ | Noda Takeo (@noda) June 7, 2024
- Allows Multiview labels to be enabled / disabled individually
マルチビューの下のラベルを"個別に"表示・非表示することができます。ただ、非表示にするとPGMかPVWの選択状態はボーダー線でしか判別できなくなるので好み分かれそう#ライブ配信 https://t.co/xscPJCyrQB pic.twitter.com/jQMISTWmin
16:9、9:16、その両方のフレームガイド表示・非表示可能に
#Blackmagicdesign ATEM Switchers 9.5 Update
— ノダタケオ | Noda Takeo (@noda) June 7, 2024
フレームガイドってのは前バージョンからあったのかしら…?こちらも個別に16:9、9:16、その両方を表示・非表示できるようになりました?なってました?(もともとなっていたならごめんなさい)#ライブ配信 https://t.co/xscPJCyrQB pic.twitter.com/2ERSw7BjGz
ATEM Mini/SDIシリーズでもFTBの無効化が可能に
#Blackmagicdesign ATEM Switchers 9.5 Update
— ノダタケオ | Noda Takeo (@noda) June 7, 2024
きゃー!ATEM Mini/SDIシリーズも「フェード・トゥ・ブラックを無効にする」ができる…!?(わたしはしないけど)
あれ、これも前からできました…?#ライブ配信 https://t.co/xscPJCyrQB pic.twitter.com/UvayQKFYc0
ネットワークドライブとしてATEMスイッチャーと繋がったディスクを参照することが可能に
macOSのFinderやWindowsのファイルエクスプローラーから、ATEMスイッチャーのUSB Type-Cポートに接続したディスク(SSDなどを)「ネットワークドライブ」として参照することができるように
#Blackmagicdesign ATEM Switchers 9.5 Update
— ノダタケオ | Noda Takeo (@noda) June 7, 2024
なるほど、
- Adds network storage for external drives
ってのはコレのことね…
macOSはスライドバーメニューの「ネットワーク」から、Windowsはファイルエクスプローラーのサイドバーから「ネットワーク」メニューより https://t.co/xscPJCyrQB pic.twitter.com/uE2R0lgYJl
Blackmagic Cloudへの同期が可能に
そして、Blackmagic Cloudへの同期が可能となりました。手順はBlogへざっくり書きましたので、試したい方は参考までに。
現時点では収録が終わったのをトリガーとして、Blackmagic Cloudへの同期が始まりますが、これが、将来的に収録をしながら、同時にBlackmagic Cloudへ同期されていって、Davinci ResolveのCloud Projectへリアルタイムに反映されていくようになると、もっと面白くなるかもしれませんね…
あ、あと、SRTができるようになりました!(まだ試していませんが…)
ATEM Mini/SDIシリーズのスイッチャーに対するアップデートはかなり久しぶりな印象。
そして、Webcam Outputに「Program」以外の「Preview」「Multi View」が選べたり、Blackmagic Cloudへの同期が可能になってCloud経由でDavinci Resolveへ編集を進めることができたりと、アップデートの内容も充実したものとなりました。
ATEM Mini/SDIシリーズのスイッチャーは(良い意味で)すっかり枯れたものとなりましたが、久しぶりに遊べる機能が追加されたことで、久しぶりにこれらのスイッチャーのアップデートをかける人も多くなりそうです。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
まずは「スキ!」とか「フォロー」からよろしくお願いします…🙏