定職無しで自由なシングルマザーの現状

こんばんは。nocoroです。
久しぶりの投稿になりました。

私は2020年に田舎へ移住して
定職に就かずのんびり暮らしをするシングルマザーです。

現状の収入と暮らし

現状は、相変わらずの自由人。
友人たちと、週平均16時間ほどのんびり仕事をしています。
月収7万~8万程度。
それに子ども手当、児童扶養手当をもらい5万円程度。

物質的な贅沢はしていませんが、
子ども(新/小学校三年)の娘と春休みを楽しんでいます。

温泉めぐり(町の湯は100円くらい)や
友人のアート展やカフェめぐりをしたり
田舎なので、山野草を採って料理をしたりと
お金は大して使うことなく楽しむことをしています。

仕事の内容

お金になっている仕事
・友人のスイーツ販売代行
・カフェオープン準備
・工芸家のアシスタント

単発でお金が入ってくる仕事
・龍の絵
・アクセサリー販売

お金になっていないけれど、
結局ここから人とつながっていること
・シングルマザーの相談役
・移住のアドバイス
・友人の商品の販路紹介
・人と人をつなげる

他にも小さなオファーを受けて
単発で仕事をしたり
生活するには困らないお金が回っている状態です。


「旅行に行きたいなぁ」と思った時に
仕事のオファーで小旅行が出来ていたりもポツポツと。

今後、増えていったら嬉しいなぁ~
なんて思いながら過ごしています。

貧乏生活って子どもが可哀想

私の兄弟から言われた言葉です。

私は子どもの頃、お金に困ったことがありませんでした。
母は「お買い得品」を選ぶタイプでは無かったし、
週末は家族で遊びに出かけて、外食。
定期的に旅行に出かける。
兄弟3人、好きに習い事を掛け持ちしていました。
家は購入したマンション、そして途中で一軒家を建てて引越。
犬猫、リスやうさぎ、熱帯魚とペットもたくさん。

裕福な家庭だと思ったことは無かったのですが、
何にも不自由なく暮らせていたと
大人になって氣付きました。

「自分たちの子どもの時の暮らしが基準」
それって、当たり前ではありますよね。

兄と弟はその暮らしを基準として
それ以上の暮らしをさせてあげることが家族の幸せであると語っています。

しっかり稼ぎ、子どもにはしっかりとした教育を受けさせ、
将来の選択肢を広げてあげることが親の責任だと言います。

私もそれは否定しません。

それも選択肢の一つだと思います。
子どもが望むなら、私はそちらの選択肢も考えています。

ただ、
現在の娘と私の暮らしは、
今の私たちにピッタリで心地の良いもの。

1年後に世界が終わると言われたら
確実に今の暮らしを選ぶ
後悔しない生き方だと思っているからです。

貧乏暮らし
物に溢れたこの時代

このくらいの所得であっても、
パソコン、スマホ、車 持ってます。

暮らしに困ることなんて無いのです。

いいなと思ったら応援しよう!