「冬至に始める」白い夢ノートの5年後
こんにちは。nocoroです。
私はHSS型HSPのシングルマザー。
2020年に田舎に移住して、
現在は定職に就かず自由に暮らしています。
先日、古家を購入して現在引越作業中。
書籍やノートを整理していると、
あるものが見つかりました。
それが今日の本題
「白い夢ノート」です。
怖いほど「そのまま」白い夢ノート
私が見つけたのは2019年のスケジュール帳。
カバーがかかっていないので白い。
手帳にはこだわりがあり、使いやすそうなものを毎年吟味する。
この年はそうだ、カバーが買えなかったんだ。
私はリフィルだけ購入したんだった。
ちょっと切ないような気持ちになり、
ノートを開くと驚いた。
その時の私の夢が
ずら~~~っと書き連ねてあったのだ。
・海の見える街で暮らす
・絵を売る
・ピアスを作ってマルシェで販売する
・草木染に挑戦する
・陶芸やってみたい
ほか色々。
ちっぽけな事に見えるけれど、
シングルになりたてでフルタイムでガッチリ稼いでいるのに、なぜか極貧だった(納税当支払い過多)当時の私には、夢のまた夢。
時間もお金も自由が利かない。
それでも、
いつか叶えたいと思って書いていた。
200個ほど書き連ねた夢は、
叶っている。
しかも、
もう特別なものですらなく
私の「日常・当たり前」として。
過去の憧れは今の、当たり前。
全く気付かない間に
私は5年間で全く違う人になっていた
白い夢ノートって何?
とある講座に参加した今年。
白いノートに夢を叶うと
叶うという話を聞いた。
書き方には数々の条件がある。
まず、
①表面も中も紙が白であること
これはね昔っから上質な紙は、混じりっけのない白であったこと。
願いを上の世界に届けるために大切なことだそう。
私の場合は、カバーが買えなかったので
偶然にも白になってたんだけどね笑
②黒のインクで書くこと
真っ黒のペン、インクで書くこと。
月日が経っても消えないものであることが大事。
③書く夢は箇条書きでなるべくたくさん書くこと
これは本当にたくさん書いたほうが良い。
だって、私ほとんど叶っていたんだから。
しかも、その書いた日から1年以内にほとんど。
書いてから私生活が忙しすぎて、すっかり忘れていたもんだから、
全く気付いていなかったんだけどね。
④始めるのは冬至点から24時間以内
今年2024年の冬至点はね、
12月22日 土曜日 18:19
です。
なので、22日(土)の夕方夜~23日(日)18時くらいまでに、
なるべく多く書いておくことが大切!!
ちなみに追記していくことは可能なので、
思いついた時にたくさん書いておくことが大切。
⑤人に触らせない・公言しない
今の私は、夢があったら人に話してしまっています。
夢って人に話した方が早く叶うって言うじゃないですか・
が、当時の私は
沢山書いたその夢「半分、浮世離れしていて恥ずかしいと思ったから」言わなかったんです。
秘めておいたから忘れたの。
それでも、しっかりバッチリ叶ってる。
しかもね、とてもさり気なく自然なカタチ、思わぬ形で叶っているの。
驚きましたよ。
叶わなかった夢
叶わなかったこともありました。
でも、その夢を良く見ると共通点があるんだよね。
「本気で叶って欲しいと思ってないこと」
全部の夢は、ふわりと思いついた夢だったんだけど
自分の芯の部分が叶えたいと思ってなかった夢がほとんど。
でもね、その夢ももう時期叶いそうだと思っているものもチラホラ。
5年前の私とは、行動そのものが違うし周りにいる人物の質は全く違う。
住む環境も、仕事も、自分自身の見た目すらも全く違う。
なら、これから叶う夢の質も変わってきて当然だろう。
要約!白い夢ノートとは?
もう友達には全員やってもらいたいし、
満月と新月のお願いより断然効果があるわ。
これを読むのが冬至を過ぎてしまったあなたへ
大丈夫です。
いつからでも初めてください。
私のノートもね、中途半端な時期から始まってたから。
でも、今後毎年更新するのであれば「冬至(陽に転じる日)」を使わない手はない!って思うんです。
いつからでも構わない。
今実現したい夢を、妄想しながら書き連ねちゃってください。
時にはイラストなんて交えて楽しく、
ノートを作るのもポイントだなって私は思います。
書き終えて、ちょっとニヤっとしながらお茶すすることでも出来れば、
最高です。
あとは、自分の今の生活を大事に。
自分を大事に。ご機嫌に過ごすことさえできれば、そのルートに乗っています。
大丈夫。大丈夫。
ちょっとのタイムラグがあって、気付かないくらいで良い。
2025年、そして2030年を迎えた時にこの願いの答え合わせをしてみましょうね。