![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44509382/rectangle_large_type_2_b54602fe21abaa608fe02d6ff7cb01d3.jpg?width=1200)
NoCodeのコーチングサービスまとめ
こんにちは!NoCode学生会のほうた(@Houta_NoCode)です!
今回は、NoCodeのコーチングサービスを全てまとめていきます!
これを受ければ圧倒的にコスパ良く勉強できるので超おすすめです!
では、早速紹介していきます!
1.NoCodeCamp
まずは、NoCodeCamp(@NoCodeCampSalon)のコーチングです!
世界で2番目に規模が大きいNoCodeオンラインサロンの公式コーチングサービスです!それだけあって、コーチングをしているメンターの方はどれもすごい人ばかりです!
NoCodeCampのオンラインサロンでは、
・.bubble
・Adalo
・Glide
・Buildbox
のコーチングを行なっています!
特にAdaloとGlideとBuildboxに関してはここでしかコーチングを行なっていないので、それらに関してコーチングを受けたい方はNoCodeCamp一択になります!
NoCodeCamp同時加入で5000円引きになるなどの割引もあるので、一度上記のサイトで見てみてください!
2.うさぎさん
次は、うさぎ氏はビジネスNoCoder(@NoCodeUsagi)さんのコーチングです!
この方は、NoCode業界でもビジネス知識が幅広いNoCoderで、Twitterでも存在感を見せている方です!
他のNoCoderに比べてビジネスに関する知見も伝授してもらえるようなので、案件をもらいたい方だけでなく、サービスを収益化させたい人にもおすすめです!
詳しくは以下のサイトからご覧ください!
3.あぽとさん
次は、.bubbleエキスパートのあぽとさん(@apopotoapoto)のコーチングです!
この方はNoCodeCampの方でもコーチングされているのですが、個人でもされているみたいです!
たまにTwitterの方から募集するみたいで、内容も少し違うみたいなのでぜひ募集されている時に内容を見てみてください!
見逃さないようにフォローしておくことをおすすめします!
4.Ryoさん
次は、NoCode学生会会長のRyoさん(@PluginRyosan)のコーチングです!
この方もNoCodeCampの方でもコーチングされているのですが、個人でもされているみたいです!そしてあぽとさん同様、Twitterの方から募集しているみたいです!
Ryoさんの場合は、弟子募集という形で募集するみたいなので、ぜひ弟子にしてほしいという方は応募してみてください!
同様に見逃さないようにフォローしておくことをおすすめします!
最後に
今回の内容はいかがでしたでしょうか??
コーチングを受けると本当に爆速でスキルが上達するので、とにかく早くスキルを身につけたい方はコーチングを受けることを強くお勧めします!
最後に「この記事良かった!」と思ったらいいね!をお願いします☆
それでは今後もNoCode学生会をよろしくお願いします(^▽^)/
最後まで読んでくれてありがとうございました!!