![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166011347/rectangle_large_type_2_a2caf26f62c15861ed7f3337748c0cc1.jpeg?width=1200)
予選敗退自己分析
12/15(日)に行われたフリースタイルバスケのバトルイベント"GroovMixFinal"に参戦してきました!
結果は予選敗退です。
しかし明確に予選敗退の原因を自己分析出来ております。
今回は自分が予選敗退をした原因を詳しく書いていこうかと思います!
前提としてなぜ"GroovMixFinal"に出たか??
これは明確な理由があります。
若手筆頭ボーラーのRIKUに感化されたからです!
というのも、今年のRIKUはシード選手なので予選免除だったのですが…
敢えてそれを蹴って各地の地方ラウンドの予選から這いあがろうとしていました。
大きな舞台に出る為に全国を駆け回ってアタックする!
これこそ15年程前のプレーヤー達皆がやっていた行動で、自分はそれにとても熱いものを感じました。
このRIKUの行動に対して誰かが答えなければいけないと感じて今回参戦を決めました。
予選敗退の理由は圧倒的な準備不足です!
予選敗退の理由…
そう、圧倒的な準備不足です!
これに尽きると思います。
元々自分は全てにおいて準備をしっかりしないと結果が出せない人間です。
今回の"GroovMixFinal"を振り返ると準備不足として下記の部分が思い当たります。
予選のセットのやり込みが甘かった
予選のバトル時間を把握していなかった
自分の今持っている技の把握が曖昧だった
まだ出していないキラームーブを作れていなかった
当日の衣装を前日までに決めていなかった
髪が伸びたのが気になっていたが散髪しなかった
予選当日までに会社の仕事を全て終わらせていなかった
前日に予定を詰め込んでいた
これらは通常だったら絶対に準備している部分です!
小さな違和感として気にはなりましたが「なんとかなるだろう」と思い込んでしまっていました。
ここが大きな勘違いです。
なんとかならないのです笑
本当に自分らしくない事をしてしまい大反省です。
そしてこのように準備を怠ってしまった理由も自分の中では整理出来ています。
①仕事に忙殺されていた
②自分を勘違いしていた
①はもうそのままです。
自分が勤めている会社が絶好調っぽく毎週のように出張がありました。
出張に行くと火曜-金曜まで出張地で過ごす為、中々練習する時間やバトルに向き合う時間を作り出す事が出来ませんでした。
でもこれも事前に分かっていた出張なので、練習時間を確保出来なかったのは完全に自分の落ち度です。
②は少し説明がいるのですが…
自分の周りにはセンスの塊のような人間が多いです。
そういう人達と接する事で、自分もセンスがあると勘違いしてしまっていた節があります。
自分はセンスなど全くありません笑
誰よりも準備をするから多少の結果を残せているだけなので、そこを勘違いしてしまったらおしまいです。
この事は何よりも大反省です。
自分は凡人であり、誰よりも準備して努力しないといけないのだと改めて思わされました。
予選敗退の自己分析はこんな感じです!
実は過去2回ほど記憶に残る手痛いバトルでの敗戦があるのですが、その時はここまで冷静に自己分析出来ませんでした。
この歳になってやっと自分の事を理解する事が出来るようになってきたんだな〜とそんな発見もありました。
というわけで来年の自分は挑戦者です!
同じ失敗を繰り返さないように、更に成長して強くなったnockにご期待ください!
最後まで読んで頂きありがとうございました!