
はじめましての自己紹介
はじめまして。
もし、ご縁があって見てくださったのなら、本当にありがとうございます^^
コトリンゴと申します。
ずっと気になっていたものの、なかなか勇気がなかったnote(見る専)。
今年に入って、いろんなことにチャレンジしたい気持ちがでてきたので思い切ってはじめてみました。
コトリンゴとはどんな人?
<家族構成>
私(コトリンゴ):アラフィフの専業主婦、基本おっちょこちょい
低身長の夫(ペコリンゴ):某メーカーの営業
低身長の息子(アオリンゴ):現在中学3年生、もうすぐ受験
<趣味>
音楽鑑賞(常にspotify聞いてます)
映画鑑賞(だいたい月1位映画館へ、あとはアマプラで見てます)
読書(だいたい月に3~5冊読んでます)
独身の頃は月に1回は何かしらのライブ(ジャンル問わず)に参戦していた音楽好きでした。結婚後は子育てに専念していたため、ほぼ行けていませんでしたが、今年から息子が高校生になるので「祝!ライブ解禁!」宣言。
これからは時間見つけていろいろいけるといいなと思っています。
とりあえず星野源さんのライブは参戦予定。
noteで綴りたい思い
男性の低身長(165cm以下、と言われていますね)、どういった印象をお持ちですか?
「身長175cm以下の男に人権ない」
なんて発言もありましたが、男性の低身長に対する環境は厳しいです。
私の身長は159cmですが、私の夫は私と同じくらいです。
そしてその遺伝子をしっかり受け継いだ息子は現在158.5cmです。
たぶん、これから息子は厳しい環境で戦っていかないといけないだろうと、そしてその様子を、自分が痛めつけられているかのような気持ちで寄り添いながら見ていかないといけないんだろうと思っています。
そこで、このnoteという場所を通して、低身長男子を取り巻く様々な問題や課題、思い、ときには役立つようなこと、また、息子の子育てで感じたことや夫婦関係のことなど、のんびり語っていけたらと思っています。
よかったら
もしかしたら、私の「思考の整理」の場所になってしまうかもしれません。基本的にO型のノンビリ屋だし、語彙力もないし、とっ散らかった投稿になってしまうかもしれませんが、仲間に入れてもらえると嬉しいです。
よろしくおねがいします。