
やる気スイッチより、オモロスイッチ‼️
勉強だったり、仕事だったり、何かをする時に、よく耳にするのが「やる気スイッチ」
この「やる気スイッチ」たしかに入れることができれば、体も動くし、頭も動いてくれます‼️
しかし、この「やる気スイッチ」は、自分ではとても入れにくい。特に元々やらされていることには、自発的に入れるのは、ほぼ無理ですね🤣
そこで僕が試しているのが、「やる気スイッチ」の存在を、そもそも考えない方法です。
自発的にやっている、誰かにやらされている、何かをやる時には様々感情がありますが、「行動する」ことには変わりはない。
「やる気スイッチ」を意識してしまうと、「やる気がない」を認識してしまう。。。
そもそも「やる気」は要らなくて、シンプルに目の前のことをやる‼️
これが一番、楽だなと思ってます。
さらに、ここに「面白そう」「やったら楽しそう」という「オモロスイッチ」があると、気持ちはさらに楽になります😆
「やる気スイッチ」を探すより、目の前のことをシンプルにやりながら、「オモロスイッチ」を入れ続ける‼️
オモシロガリストとしては、これを大切にしてます😆