見出し画像

目標・戦略・戦術 Target・Strategy ・Tactics

目標 Target:

いきいきと生きたいと願っている人

戦略 Strategy ・ 戦術 Tactics:

onlineでの対話、半構造化面接

・役割の明確化→自覚化→行動   

人間作業モデルMOHO

 ーMOHOによる治療戦略
 ー作業遂行歴面接Ⅱ OPHI-Ⅱ
 ー役割チェックリスト

カナダモデルCMOP-E

作業役割獲得モデル(Heard)

   ⇧

ミッション(使命)

 人々の役割を支援する

   ⇧

パーパス(存在意義)

 人々がいきいきと生き、社会的公正が推進される  

   ⇧

コアバリューと理念

「人間らしく」生きる上で一番重要なのは「参加」レベルでの向上である

      (参考 PTジャーナル・第36巻第6号・2002年6月 P444)
 
  参加とは、社会の中で何らかの役割を果たすこと

人々が社会の価値ある一員として参加することができることによって、社会的公正が推進される

      (参考 続・作業療法の視点 P22)

役割を果たすことは深い満足感をもたらす

  個々人にはみな固有の役割がある

いいなと思ったら応援しよう!