見出し画像

2024年7月18日木曜日分 1570 日経レバ 日証金 貸借取引残高

こんばんは!& おはようございます!  7月18日木曜日分 1570 日経レバ 日証金 貸借取引残高速報  & センチメント指数 の読み解き です。


本投稿は、私の日々の株式・オプション投資の指差しデータ確認・日記です。私自身のトレード準備の一環として行なっています。
オプションや個別銘柄などを推奨するものではありません。どうかご理解くださいませ。



17日水曜日の振り返り

前日の投稿では次のように書きました。

日経先物が陰の抱きの陽線で明日朝を迎えれば、高寄りかなと思います。
ただし、1570 日経レバの乖離度は上昇しても113辺りまででしょうか。(現在106-107くらい)
先々必ず乖離度が100を切る場面が出てくるので、その辺りから仕込みを意識し始めたいと思います。
(割愛)
オプションに限って言えば、日経平均は現時点で大きな上昇が見込まれている様子はありません

7月17日水曜日分の投稿

…日経平均は高寄りしましたが、後場になり下げが強くなり、陰線となりました。

下げトレンドは2日ほど前から?


2日前の7月16日火曜日分の投稿で次のように書きました。

7月12日金曜日〜14日日曜日まで
中央値チャート(1週間後の予測) > 中央値チャート(1ヶ月後の予測)
でした。このところ滅多に1ヶ月後の予測が1週間後を下回ることはなかったので、最近にしては珍しいです。

このような、”いつもと違う現象” は気に留めておこうかな、と思います。トレンド変化です。

7月16日火曜日分の投稿

また、
1日前の7月17日水曜日分の投稿で次のように書きました。

(日証金の貸借取引残高速報)
買い方の返済が21.9万です。
個人的に、この数字には違和感を感じましたので、細かなことを書いてみます。
(割愛)
利確している人に関しては、”なぜ今ここで利確なのかな?”という気はしています。心理状態の辻褄がしっくりこないのです。

7月17日水曜日分の投稿

…上にある”1日遅れの返済”の要因の一つは、一部投資家がさらなる下げを予期していたからです。

この判断は正解で、7月17日に持ち越せば、さらに利幅減少(もしくは損益拡大)に見舞われたと思います。

米国が対中規制強化を検討との報道

上の報道により、7月17日水曜日後場から東京エレクトロンなど半導体株が下落。日経平均を押し下げる形になりました。

8035 東京エレクトロン 7月17日水曜日

ただ、この報道が有っても無くても、日経平均の上昇があまり見込めなかったことは変わらなかったと思います。

なぜなら、前日に1570日経レバの需給良化、日経平均先物のローソク足が抱きの陽線、オプションの状況は上昇が限定的であることを示していたためです。

個人的には日経平均(1570日経レバ)の乖離度が100に近づく時期が早まったな、と思いました。

トレードについて

少し回転をしたくらいで、ほぼ銘柄物色でした。中小型株は好調でした。

グロース250指数

オプション
日経225オプション 含み益 …戦略変更無し。7月一杯くらいで一部利確予定

短期中期トレード
1570 日経レバ 回転
保有の個別銘柄のうち中小型株好調
保有の日経225関連の個別銘柄のうち一部利幅減少
現金保有比率が高い

その他
REIT銘柄等物色

さて。日証金の読み解きをしていきましょう。


日証金 貸借取引残高速報


1570 日経レバ 日証金 貸借取引残高(07/17)速報 & 信用データ

読み解き

売り方・買い方悪化ともに悪化のため、需給悪化です。

売り方の新規はほぼ無くて、返済が8.2万です。返済は利確の可能性があります。
売り方の新規がもっとあるのかな、と予想していたのでこの結果は少し意外でした。

買い方の新規は4.7万で、返済が3.3万です。これは上の方の価格で飛びついて買ってしまい、そのまま取り残された玉を含んでいるのかもしれません。

7月16日水曜日の日証金の貸借取引残高速報が受給良化で、先物が抱きの陽線だったので、当時”もっと上昇する”と予想した投資家が少なからず存在した可能性があります。

貸借比率は0.64で需給自体は良いです。

日経平均先物

日経平均先物 by SBI  7月17日水曜日22時30分 下放れの陰線

弱い形ですね。このまま朝も同じであれば、下げて寄り付くでしょう。

ドル円 

ドル円 7月18日木曜日1時頃

…円高になってきていますね。

PostPrimeセンチメント指数

Nikkei投票率チャート(日足・週足・月足)& Nikkei中央値チャート(1週間後の予測・1ヶ月後の予測)2024年7月17日水曜日22時50分頃

読み解き

投票率チャート日足は53%です。
昨日に引き続き、方向感が薄い状況です。

中央値チャートは、

中央値チャート(1週間後の予測) 中央値チャート(1ヶ月後の予測)

2024年7月17日水曜日22時50分頃

です。ようやく本格的に下げを表現する形になりました。
1週間後と1ヶ月後の価格差は340です。ここ最近では一般投資家は最も大きな下げを予想しているように見えます。


17日水曜日はどうするか…

日経先物が朝までこのままであれば、低く寄り付くでしょう。

オプションを見てみると。
プット40000、39500、39000が2倍以上に上昇しています。
逆に
コール41000はおよそ半分くらいです。
…オプションは下落を予想していますね。

全く手を出さないか、状況を見てつなぎ売りを考えるか、と言う感じになるかもしれません。

一方グロースは調子が良いですが、やや乖離度が高くて、そろそろ下げを意識し始めています。

私の場合、含み益がのった一部短期中期の個別銘柄を半分または全て利確しても良いかもしれません。
あと、
個人投資家はその日トレードしない選択もできます。いずれにせよ先々良いタイミングが訪れることはわかっています。
もしかしたら、オプション以外は何もしない日になるかもしれませんね。

IZANAVIさんとの予想比較をしよう

IZANAVIさんの表示が一言すぎて意味がよくわからない(笑)
ここから何を読み取ればいいんでしょうか…
チャートにパターンが当てはまる状況が多い、と言いたいのかな。

それから、AIキャラクターが

わあ、頑張り屋さんだね♪でも、今夜はゆっくり休んで、明日に備えましょう♪

…とお話してくれました(汗)確かに。
文章公開は、儲ける準備をすると言う意識を大切にしたいです。


月足→年足→週足→日足


1570 日経レバ チャート 月足 …3連陽線


1570 日経レバ チャート 年足
1570 日経レバ チャート 週足 …上伺いの陰線
1570 日経レバ チャート 日足 4連陰線


PTS


以上です。
Have a nice trading day!

参考:SP500・Dow・Nasdaq・Russell、ほか

参考:Fear & Greed Index

参考:BitCoin

参考:フィラデルフィア半導体株指数

参考:200A 日経半導体指数

需給悪化ですね。買い残が多いです。


いいなと思ったら応援しよう!