
2025年2月17日月曜日分 日経平均予想 & 1570 日経レバ 日証金 貸借取引残高 など
こんばんは!& おはようございます! 2月17日月曜日分 1570 日経レバ 日証金 貸借取引残高速報 & センチメント指数 の読み解きです。
本投稿は、私の日々のオプション取引・株式取引の指差しデータ確認・日記です。私自身のトレード準備の一環として投稿しています。
オプションや個別銘柄などを推奨するものではありませんので、どうかご理解くださいませ。
2月14日金曜日の振り返り
日経平均は39,149.43円 -312.04 東証一部出来高2,034(百万株)でした。 東証一部出来高は前日の出来高2,032(百万株)から上昇しました。
今朝の先物(6時過ぎ)は39110円です。
先にドル円を見ると(朝8時42分)。

153.840、153.757を切り、引き続き下落トレンドのように見えます。
日経225オプションラージ3限月
日経先物は朝6時の時点で39110です。
コール側
39500コール 515 最終取引時間 055105 建玉/売買代金 3083/49960 IV 16.38
40250コール 250 最終取引時間 054133 建玉/売買代金 1782/11555 IV15.71
41000コール 105 最終取引時間 060001 建玉/売買代金 6740/19130 IV 14.66
41000コール。機関投資家も個人投資家と同じような捉え方(自動売買)をするのでしょうか。
プット側
プット側は割愛します。
ミニ日経225オプション25/02/3W
25/02/3Wを変動率で見ると40361.52、37858.48。
コール側
39750コール 57 最終取引時間 060001 建玉/売買代金 248/1698 IV 12.63
40000コール 27 最終取引時間 054936 建玉/売買代金 1079/3821 IV 12.90
プット側
38000プット 60 最終取引時間 060001 建玉/売買代金 729/4663 IV 19.83
36500プット 13 最終取引時間 060001 建玉/売買代金 445/262 IV 27.84
36500プットは ここまでは来ないという感じでしょうか。
DC 日足

8時7分 39125-39130 で推移しています。
トレンドラインを下に割っています。
VIX・日経平均VI・日経平均VI先物
VIX(米国)

14.78です。Lower Lineに当たっています。明日以降の上昇局面も想像しておいても良いかもしれません。
日経平均VIチャート日足

21.28です。陰の上伺い陽線。上昇しました。
日経平均VI先物チャート時間足

24.00。上昇しましたね。
25に近づくにつれ、PostPrimeセンチメント指数の読み解きがしづらくなっていく傾向があります。そのため、PostPrimeセンチメント指数の読み解きは飛ばします。
さて。読み解きをしていきましょう。
日証金 貸借取引残高速報

読み解き
買い方悪化する以上に売り良化のため、需給良化です。
回転日数6.1で活況でした。
出来高は4200000前後に下落しました。

空売り比率(日経)

機関投資家・個人投資家ともに空売り比率が上昇しています。
トータルで40.9です。
5日平均で見ると上昇してきています。
騰落レシオ(日経)

6日騰落レシオは買われ過ぎ圏
10日騰落レシオは平熱。
15日騰落レシオは買われ過ぎ圏です。
加熱感が継続しています。…少し読み解きしづらいです。
業種別ランキング

輸送用機器(東証) は-14.3、-0.32%でした。
日経平均先物

PostPrimeセンチメント指数
(掲載・解説を飛ばします)
2月17日月曜日はどうするか
SQ2限月は持ち込みで利確しました。
3限月は先週から開始していて、段階的にポジションを組んでいます。
今朝も淡々と規律に従い動く感じです。
日本株に関しては、半導体株指数が先週まで上昇していたことに注目しています。
またWTI石油先物が下がっているため、以前より長期保有で注目していた石油関連の日本株を少しづつ買い足しています。
金先物は一旦は利確ポイントのようにも見えます。
香港ハンセン、上海総合が上昇し続けていますね。
日経平均株価 月足→年足→週足→日足




参考:SP500・Dow・Nasdaq
SP500、Nasdaq、ダウや金先物の価格などを一覧でまとめて見るサイトが、YouTuberの分析でよく使われているのを見るのです、、、自分は酒田五法で見たいので、使えないのです。そのため手間ですが一つ一つ個別に添付して見ています。
NYダウ チャート日足

NASDAQ チャート日足

S&P500 チャート日足

参考:Fear&Greed Index

参考:BitCoin

参考:フィラデルフィア半導体株指数

参考:200A 日経半導体指数


参考:WTI原油先物

8時31分 陽の孕みの陰線
トレンドラインを下に割っています。

参考:金先物

8時32分 陰の孕みの陽線
まだトレンドラインの上にあります。利確ポイントのようにも見えますね。

参考:香港ハンセン

8時33分 陽の孕みの陰線(?)
まだトレンドラインより上にあります。
参考:上海総合

陰の抱きの陽線