
2025年2月19日水曜日分 日経平均予想 & 1570 日経レバ 日証金 貸借取引残高 など
こんばんは!& おはようございます! 2月19日水曜日分 1570 日経レバ 日証金 貸借取引残高速報 & センチメント指数 の読み解きです。
本投稿は、私の日々のオプション取引・株式取引の指差しデータ確認・日記です。私自身のトレード準備の一環として投稿しています。
オプションや個別銘柄などを推奨するものではありませんので、どうかご理解くださいませ。
2月18日火曜日の振り返り
日経平均は39,270.40円 +96.15 東証一部出来高1,827(百万株)でした。 東証一部出来高は、前日の出来高1,878(百万株)とほぼ変わらずです。
今朝の先物(6時過ぎ)は39290円です。
先にドル円を見ると(朝7時45分)。

7時45分現在、152.006。
2月13日木曜日にトレンドライン153.840、153.757を下に割って、引き続き下落トレンドの中。
下は150.9台に到達するかどうか。
上昇に関してはトレンドラインの上になるかに注目です。
日経225オプションラージ3限月
日経先物は朝6時の時点で39290です。
コール側
40000コール 335 最終取引時間 060001 建玉/売買代金 5585/100145 IV 18.52
40500コール 195 最終取引時間 052425 建玉/売買代金 3224/16000 IV 16.16
41000コール 110 最終取引時間 052832 建玉/売買代金 6622/12535 IV 16.08
プット側
38000プット 255 最終取引時間 055357 建玉/売買代金 6825/32080 IV 18.50
37500プット 175 最終取引時間 060001 建玉/売買代金 4760/11310 IV 17.58
36500コール 89 最終取引時間 055303 建玉/売買代金 4101/4210 IV 21.86
IVはコール、プット共に低いです。
40000コールが特徴的に見えます。
日経225オプションミニ 25/02/3W
日経225オプションミニ 25/02/3W
25/02/3WのSQを考えると
40179.03、38400.97
です。
コール側
40000コール 13 最終取引時間 055303 建玉/売買代金 2224/588 IV 14.46
プット側
38750プット 36 最終取引時間 060001 建玉/売買代金 627/836 IV 14.46
38500プット 17 最終取引時間 055337 建玉/売買代金 1074/572 IV 15.60
個人投資家の意図するところはわかるような気がしています。
機関投資家と個人投資家の目線の違いを感じるようにも思いますね。
DC 日足

39455、39400より上になると、トレンドフォロー取引の動きが出ている可能性があります。突破後に何度かトレードを試す動きが繰り返されているかもしれません。
VIX・日経平均VI・日経平均VI先物
VIX(米国)

15.35です。低いですね。ただ昨日投稿した通り。14.74に達してからやや上昇しています。
日経平均VIチャート日足

19.96です。陰の下放れの陰線です。
日経平均VI先物チャート時間足

22.35です。先物は少し上昇しています。
25に近づくにつれ、PostPrimeセンチメント指数の読み解きがしづらくなっていく傾向があります。そのため、PostPrimeセンチメント指数の読み解きは飛ばします。
さて。読み解きをしていきましょう。
日証金 貸借取引残高速報

読み解き
売り方悪化する以上に買い方良化のため、需給良化です。
回転日数5.8で活況でした。
出来高は3,600,381 (15:30)で、前日より上昇しました。それでもまだ少ない印象です。

空売り比率(日経)

機関投資家の空売り比率は28.5と低く、10月4日以降最低の数字です。
個人投資家の空売り比率は8.5と上昇しています。
トータルで37.0と空売り比率は低いです。
これで少し動きがあるでしょうか。
騰落レシオ(日経)

6日騰落レシオは平熱
10日騰落レシオは微熱
15日騰落レシオは平熱です。
ここから読み取りしにくいですが…。ようやく落ち着いたとも言えます。今からの動きに注目しています。
業種別ランキング

輸送用機器(東証) +41.8 +0.97% と上昇しました。
日経平均先物

陽の上伺い陰線です。
PostPrimeセンチメント指数
(掲載・解説を飛ばします)
2月19日水曜日はどうするか
個人投資家のWeeklyトレードの動きがあるように思います。
個人的には少し警戒しています。逆に言えば、今準備しておくと良いのかもしれません。
日経平均株価 月足→年足→週足→日足




参考:SP500・Dow・Nasdaq
SP500、Nasdaq、ダウや金先物の価格などを一覧でまとめて見るサイトが、YouTuberの分析でよく使われているのを見るのです、、、自分は酒田五法で見たいので、使えないのです。そのため手間ですが一つ一つ個別に添付して見ています。
NYダウ チャート日足

NASDAQ チャート日足

S&P500 チャート日足

参考:Fear&Greed Index

参考:BitCoin

参考:フィラデルフィア半導体株指数

参考:200A 日経半導体指数

陽の上伺い陽線
上昇していますね。

上昇しています。
参考:WTI原油先物

71.39より上に上昇してきました。
トレンド・フォローがトライしている可能性があります。

参考:金先物

引き続きトレンドラインの上にあります。
一部利確があったかもしれません。

参考:香港ハンセン

参考:上海総合
