![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105981399/rectangle_large_type_2_fc1b4ed4a61cfa9e0b17b8a1e7540615.jpeg?width=1200)
LiveU soloをSRT対応にする
LiveU soloシリーズがSRTに対応しました。
LiveU soloが待望のSRTに対応しました。
ファームウェア7.2でSRT送信機能が追加されました。
アップデートはサポートに連絡して、ファームアップデートコマンドを送信してもらうことでアップされます。
しかしながら7.2にアップデートしてもSRTで上手く送信できません。
調べると、SRT送信機能を使うには
LRTクラウドサーバーではSRT対応のものがあり、そのLRTを指定しないとSRTで送れない
という事でした。
SRTに最初から対応しているLiveU solo PROでは「Japan_Tokyo」サーバーでSRTを送ってくださいとアナウンスがありましたので、自分のLiveU solo管理画面を見ると、そのサーバーはリストにない。
「AP_Tokyo」サーバーでSRTは送れるものの、絵がブラックアウトしたままで映像が来ない。
と、いう事でLiveUサポートに連絡しました。
サポート担当者が「ここに書いてるリストがLRTにあるか」という事だったので、見たら…「無い」。
無いことを伝えると、「今、アップデートするね」という事で作業を行なってもらい、一度管理画面をログアウトして、しばらく経ってからログインしたら見事にリスト更新されてました。
あとはLRTを「Japan_Tokyo」に切り替えて、送信先をSRT受信サーバーにCallerで送って無事にSRT対応できました。
ポイントは
ファームウェアを7.2にアップデート
管理画面のLRTリストを最新にアップデート
です。
以上、参考になれば幸いです。