見出し画像

防災士養成研修課題|履修確認レポート解答集を作成しました 2024年

こんにちは!のぶやんです。
防災士養成研修の課題である履修確認レポートについて解答集を作成しました。

防災士の資格を取りたいから防災士を受講したけど、履修確認のレポートを作成する時間がない方のために解答集を作成しましたのでご活用ください。

僕の簡単なプロフィールです。

  • 気象予報士

  • 気象に関するブログ(気象予報士のぶやんの学習帳)を運営中(月間 8万PVくらい)

  • 家族だんらんが好き

防災士の課題|履修確認レポートを何とかしたい

防災士になるために、防災士の履修確認レポートを何とかしないとと思っている人がこのページに辿り着いているのだと思います。

僕もこのレポートを実施しましたが問題数が膨大で、10時間程度の時間がかかりました。

実際レポート対応はかなり大変なので、解答集を作成しましたので、サクッとクリアしてください。

僕は防災士のほかに、気象予報士も資格としてもっていますが、資格を取得するのも大事ですが、資格を取得してからどう行動するか?が最も大事だと思っています。

僕自身は気象についてのブログによる情報発信を心がけていて、日々誰かの気象に役に立つインプットアウトプットを実践しています。

防災士についても同様で、実際に防災士の資格を取得してからが本番だと僕は思っています。

なので課題レポートについては、解答を参照してもらってクリアして防災士になってから人々の命を救うような行動を一つでも多く実践していってもらうことこそが重要だと思います^^

防災士履修確認レポートは主催する団体によって異なる

今回作成した防災士の課題レポートは僕が2023年に受講した防災士講座の解答集になります。

レポートの目次も載せておきます。

※注意
主催する団体によって課題レポートの解答箇所が異なるようです。
一部課題の画像や解答を掲載しておきますので参照して、あなたが持っているものと課題と同じものであるかどうか必ず確認ください。

また解答の内容については細心の注意を払っていますが、自己責任にてご利用いただくようお願いいたします。

第1講 地震・津波による災害

  1. 約400分の1

  2. 約10分の1

  3. 4枚

  4. 7km

  5. 4km

  6. 200~400

  7. 海溝型地震

  8. 内陸地震

  9. 比較的短い

  10. 800年から1000

  11. 10

  12. 震度7

  13. エネルギーは約30倍

  14. M9.0 

  15. 長周期地震動

  16. スロッシング現象

  17. 4000

  18. 700

  19. 避難解除

  20. リアス海岸

  21. 40km以上

  22. 河川や運河

  23. 引き波

  24. 押し波

  25. 鉄筋コンクリート造

  26. 徒歩が原則

  27. 押し寄せるときの流速も大きい

  28. 水産・農業被害

  29. 塩水の侵入

  30. 石油タンクに衝突して

  31. 数十年~数百年

  32. 99

  33. 1000年~1万年

  34. 野島断層

  35. 2000

  36. 数%以下

  37. Sランク

  38. 昭和の地震

  39. 32万3000人

  40. 北米プレート

  41. 関東地震

  42. 2~3

第2講 気象災害・風水害

  1. 河川の状況は大きく変貌

  2. 沖積平野

  3. 外水氾濫

  4. 内水氾濫

  5. 風速の2乗

  6. ダウンバースト

  7. 積乱雲

  8. 命の危険 直ちに安全確保

  9. 避難指示

  10. 危険な場所から全員避難

  11. 域外避難

  12. 域内避難

  13. 長時間

  14. 膨大な域内避難者

  15. 事前防災行動計画

  16. 誰が

  17. 250

第3講 土砂災害

  1. 約7割が山地

  2. 豪雨

  3. 西日本豪雨災害

  4. 161

  5. 3459

  6. 952

  7. 表層崩壊

  8. 死者77名

  9. 土砂災害警戒情報

  10. 土砂災害警戒区域

  11. 土砂災害特別警戒区域

  12. 土石流危険渓流

  13. 警戒避難措置

  14. ソフト対策

  15. 開発許可制度や建築確認制度

  16. 知る努力

第4講 火山災害

ここから先は

2,656字

¥ 500

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?