![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160257018/rectangle_large_type_2_c952ec2f771c4a0105b0215b9be4fb11.png?width=1200)
ベース用のギグバッグ
6年ほど使ってるギグバッグが調子いいのでその紹介しておきます。
iGiG G315B
6年ほど前にベースを持って飛行機に乗る用事がありました。都内では電車で移動しなければならず、少しでも丈夫なギグバッグを買おうと思い、サウンドハウスさんで15,000円ほどで購入したのが iGiG G315B というバッグ。サウンドハウスではすでに販売終了となっていますが、ショップを丹念に探すとまだ在庫してるところもあるみたいなので、気になる方は探してみてください(2024年11月現在)。
![](https://assets.st-note.com/img/1730515110-mM9VS0ehrfNBOAwYy76odajz.png?width=1200)
このバッグは単なるギグバッグではなくて、ベーシストが必要とする細かい部分に特徴があります。例えば付属品としてサウンドハウスの説明では以下の通り。
付属品:レインカバー、PCケース、移動式ネッグピロー、キャリーフック
レインカバー
![](https://assets.st-note.com/img/1730515462-9MRKokdEXLq7pa05xZeSuyTh.png?width=1200)
レインカバーはバッグ底辺に収納されていて、登山用のバックパックなどと同様の防水性のあるカバーがついています。雨が降った時はこれをギグバッグ全体にかけてバックパックのように背負うことができるので、中のベースやケーブルなどは濡れることはありません。
PCケース
![](https://assets.st-note.com/img/1730515599-Desa6xWB2ozTnI4cYlVNfOHh.png?width=1200)
PCケースもありここにiPadやMacBookを入れて持ち歩けるのはもちろんですが、普段はケーブルなどを入れておけます。PCケースには網のポケットもついてて、こちらにもいざという時の弦や工具など色々と収納できます。
移動式ネックピロー
![](https://assets.st-note.com/img/1730515668-3cg9Ae0ybWQqFYa712RkPrSm.png?width=1200)
移動式ネックピローはかなり大事です。移動する際にベースのネックを抑えておくことができるので、不意にバッグごとぶつかったりしても多少はこれでカバーできます。ネックを固定するバンドも安心感たっぷりです。
キャリーフック
![](https://assets.st-note.com/img/1730515798-HoOBwGheDLmi54Xx93gIdkQC.png?width=1200)
キ私はあまり使ってませんが、スタジオや楽屋などがあまり広くない場合には、横にバッグを置けないので、引っ掛ける場所があればそこにかけておくことができるのも便利です。
このギグバッグが1つあれば、ジャズベ、プレベ、リッケンバッカー4003にも対応できるので、スタジオやライブハウスにどのベースを持っていても問題ありません。
どこで買おうか
どうやら今年に入って iGiG のギグバッグは販売終了になったようで(どうやら公式サイトのドメインも他社に渡っているようなので倒産しちゃったのかな?)、今使ってるやつをボロボロになるまで使ったら、次はどうしよう?という気の長い心配をしてます。
現在新品で売ってるところはあるかな?と検索していたんですが、私が買った価格よりも5,000円近く高く新品を売ってるショップがあってびっくり。まぁ、20,000円ぐらいならなんとか購入できそうですけど、それだけ出すならこれに変わる、いいギグバッグを探してみた方がいいかもしれませんね…
参考までに iGiG の facebook ページはまだありますが、こちらは2017年で更新が止まっています。