磐西奇行 pt.4
さて,最終日です.
三色さんも雑さんもテキパキ労働に向かっているなか
暇を持て余す情弱クソニートは帰りながら放浪
結局行き当たりばったりで行動する感じで
とりあえず発車.
新潟駅まで出てきたはいいものの,
睡眠不足やらなんやらでだるいのと
お土産屋さんがやってないので
とりあえず入場して構内撮影に励みます
新潟駅
お,フルーツ牛乳だ~
いなほ幕だ~(固定表示なことを知らない人)
幕どうなってるんだろぉ~
大曲花火のツアー臨らしいです.
順光いいですね
そろそろ動いてみますか…あ
新津駅
ばんえつ物語,昨日も撮りましたが出発前なので
いろんなところを軽く見ていきます.
………………あ
生憎,その1時間でSLの入れ替えから発車まで
見れるので損ではないのです.
怒涛の写真ドドドン!!
ここでモノに乗って帰る提案をされましたが…
ということで見送り
長岡
さて,いい感じに時間潰れたので長岡に行って
燕豚骨ラーメンを頂きます
流石に寝てたらしい
そこそこ並んでたけど回転が速いのでよかった.
こう見えて薄味.甘い感じで最後はちょっとつらい.
小滝橋二郎で固形アブラには慣れてるのでまぁ…
上越間隔空き過ぎなので55分余りました.
体が火照ってるので待合室で今後の計画を立てます.
上越国境
行きと同じように寝てたり電波通らなかったりで虚無
水上の乗り換え5分って満員to満員だと
かなりきついですね.乗り遅れそうでした.
高崎界隈211いいなっておもったので
ネット難民ながら調べた結果
時間的に行けそうなところに行ってみたのですが,
潰れた? or 乱入撮影地だったので渋々戻りました.
ここでメインスマホが電池切れを起こしました.
モバイルバッテリー挿しながら動かしても
いいのですが,絶対にコネクタ折れます(3敗)
なのでサブスマホにSIMを差し替えて即復活です.
やっぱりEVの充電も載せ替え式のほうがいいと
思うんですよ.
高崎
高崎手持ちB
時間があるので211を撮ってたら,先客がいました.
鉄以外にも身の上話など色々な話をしたら,
FFになっちゃいました.
なんかひっさしぶりに真っ当な輪の広げ方しました.
鴻巣手持ちB
ちょっと時間余ったので湘南界隈じゃ難しい
E231,E233の15両を夜間撮影.
鴻巣じゃ面暗いですね.
上野東京ラインに乗って帰る
またまた虚無りながら誰も居ない(乗車時点)E231に
揺られていると,
さいたま新都心でめっちゃ痛バつけたひとが
入ってきて相席しました.
勇気を出して話しかけてみたら,
アニサマ2023っていう大型イベントらしいですね.
装備でこちらも鉄オタであることもバレて,
楽しく会話しましたとさ.