セイアッ!セイアッ!セイアッ!セイアッ!(東京駅篇)
時は1/24。
もとはといえば、新宿の東西自由通路のクソデカデジタルサイネージ、
ウォール456を撮りたいけど放映時間が500-2400で厳しいということで
蓼科邸を利用したいとの意向を伝えたつもりだった(のだがコミュニケーションエラーからの成り行きであんなことに…)
ラストバイトを終えて半蔵門線で闇鉄したあとに、活動開始。
![](https://assets.st-note.com/img/1738935578-YQ8ZsUhR1pOw9JVqA3CEax5k.png?width=1200)
新宿で中央線へ乗り換えようと列に並んでいるとうしろからセイアの声が。
ついに幻聴が聞こえるようになったかと思い振り返ると新日々デジタルサイネージにも広告が。
盲点でした。藤沢でスナップしたかったなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738935578-LcAK4tmflhx8JpRuo32wszNv.png?width=1200)
で、乗車電がこれ。
雑用係さん??なんか念でも送ってます??
で、やってきたは東京駅。
![](https://assets.st-note.com/img/1738935579-ACjs5ouwYNK9bpZ8WaUiRyHe.jpg?width=1200)
あらかわいい。
このサイネージ、新宿みたいに全部の柱が同期してセイア→アスナ→アロプラ→セイアみたいにループしているわけじゃなくて
セイアの通常立ち絵とメモロビが交互に数秒ループしているだけなので
タイミング待ちがしやすい。
![](https://assets.st-note.com/img/1738935579-5caDSqBpwWGtC3e1PzdlJ9bh.jpg?width=1200)
昔の推し(?)、東海道線[JT]と絡めるのはなんとしてでもやっておきたかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1738935582-uUpyOeB6mJE0LbiKn38W47Av.jpg?width=1200)
にしても人多いですねぇ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738935580-Vhm3KDS9dFpfBlayCQYZkbNc.jpg?width=1200)
こちらは固定シートのイベスチル。
リオの黒幕感すごい。
![](https://assets.st-note.com/img/1738935579-LY1E4mIKuJThBlMckR8sgya9.jpg?width=1200)
シートの方のセイア。
全体が光っているうえに神々しいので露出合わせが難しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1738935579-BNR0ETMu1OnVc968xe4oJqlC.jpg?width=1200)
ここも早朝深夜粘れば無人カット撮れるんでしょうけど、
ツテがないので厳しい。(いや彼のことをツテとは言ってませんよ)
さて、広角に付け替えてスナップを。
とはいってもパース崩しは怖いので
等距離線対称ハイアンローアンで無難に歩行者をブラします。
![](https://assets.st-note.com/img/1738935580-kgliasD5Yc6obWmH41rfZR8B.jpg?width=1200)
逆に人が居たほうが公共空間感が出て好きですねこれは。
さて、接近戦。
![](https://assets.st-note.com/img/1738935582-TtoDlbjRizHQ7O0gmGwsNryu.jpg?width=1200)
ニコンの悪い癖発動。
iso4000くらいに設定しておきながらautoにすると、なぜか
限界まで絞ってまでisoを上げようとします。F22ですよ。ラプターかよ。
iso上げる方向のauto誰が必要なんだよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738935578-hdOMlw5aHmusE7RFtKgDe3bo.jpg?width=1200)
終電時間帯で歩く人も忙しない中央通路で何をやっているんでしょう。
まぁ自撮りしてるのでもっとやばいんですが。
んで、新宿に戻ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1738935582-CkQlM05g3u6F87DRZhrWmYUB.jpg?width=1200)
これが東西通路。ブルアカ一色(ダブル役満)
![](https://assets.st-note.com/img/1738935581-Z45w8HcbIEOlrJhkYWozRA3D.jpg?width=1200)
この時間でも人は絶えないので撮影角度は浅め。
![](https://assets.st-note.com/img/1738935581-vkdXjJNWYhCA5z9ye1T0BRsx.jpg?width=1200)
際どい部分は映さない徹底ぶり。
![](https://assets.st-note.com/img/1738935581-hrjqyEpFvHsDcPweRCZoOWnM.jpg?width=1200)
さて、この後蓼科邸にいったわけですが、その後のことは割愛させてもらいます。
ね?ぱわぱわくん。