いたち川プロムナード:私の散歩コースのご紹介
毎朝、散歩をしている ”いたち川 プロムナード”(横浜市栄区) を、2021年11月15日の写真を中心にご紹介させていただきます。
この日は、とても天気がよく、富士山も良く見えた、絶好の散歩日和でした。
いたち川 プロムナード
いたち川は、横浜市栄区を流れる2級河川で、大船駅付近で柏尾川と合流します。
以前のいたち川は、河川整備により自然が失われた川になってしまっていました。
1982年から水辺の自然復元工事が行われ、河川内に河原を再現したり、公園や河川沿いの遊歩道が整備され、今の形になっています。
2011年には、これらの取り組みが評価され、いたち川の自然復元と景観デザインー1982年からのプロジェクトー として、土木学会デザイン賞を受賞しています。
いたち川 プロムナードは、この整備により完成した、イタチ川の下流の両側にある、約3.7km の遊歩道です。
いたち川散策マップ も公開されていますので、初めての方は、参考にされ、いたち川 プロムナードを楽しまれては如何でしょうか。
私は、いたち川 プロムナード を散歩コースとして、毎朝、楽しんでいます。
それでは、いたち川 プロムナードを上流から下っていきましょう。
2021年11月15日(土)は、とても天気がよく、いたち川 プロムナードの先にある、上郷市民の森の展望台からスタートします。
上郷市民の森 清兵衛広場(展望台)
ここ売りは何と言っても、裾野までよく見える富士山です。
横浜市のちょっと小高い山の上から、これほど、きれいな富士山が見えるとは本当に驚きです。
尾月橋 距離標:次まで440m 終点まで3.7km
いたち川 プロムナードの上流側のスタート地点の距離標です。
距離標は、起点や終点からの距離や、次のスポットまでの距離が書かれています。
散策時の目安になります。
ここから、いたち川橋まで、3.7kmのプロムナードが続きます。
最初は、カワセミのスポットです。
川の真ん中に、カワセミの止まり木が作られています。
残念ながら、今は、カワセミはいないようです。
カワセミがいる時は、すごい望遠レンズをつけたカメラマンがここに並びます。
見えて来た橋が、葉月橋です。
葉月橋の次の橋、青葉橋を渡ると、稲荷森の水辺に着きます。
稲荷森の水辺 距離標:次まで340m 終点まで3.3km
稲荷森の水辺は、川が大きく2つに分かれ、水辺で川音を楽しむことができる場所です。
稲荷森の水辺にある休憩所にある桜や、神社の前にある桜はとても大きくきれいな桜です。
桜の季節にも楽しめる場所です。
そして、辺渕橋(へいふちはし)を渡ると、扇橋の水辺に着きます。
扇橋の水辺 距離標:次まで380m 終点まで3.0km
遊具のある公園もあり、広い緑もある、私の好きな場所です。
きれいな緑と、青い空が広がる風景は、何時行っても、本当に気持ちが良いです。
扇橋の水辺は、辺渕橋の手前で2つに分かれています。
一つは、扇橋の水辺の真ん中を通っています。
もう一つの川は、広場から奥に行った階段を降りたところにあります。
最初は、私は、気が付かなかった場所です。
階段を降りたところに広がる風景は、とても、横浜の風景とは思えない、神秘的な景色です。
赤い大きな扇橋です。
2つに分かれた神秘的な川の上にかかっている橋です。
この先で、2つに分かれた川は、また一つの川になります。
日東橋です。
実は、私の毎朝の散歩の標準コースは、水神橋から、この日東橋まで来て、折り返す往復約 5km のコースを歩いています。
写真の右手にある本郷台小学校の前にある、川沿いのベンチで休憩をして折り返しています。
本郷橋です。
このあたりは、空を見渡すことができ、今日のような晴れた日は、とても気持ちが良いです。
桂橋 距離標:次まで640m 終点まで2.6km
桂橋です。
いたち川川辺の道として、川辺に降りることが出来る場所や、ベンチなどが整備されている地区です。
本郷台駅に向かっていくので、住宅も多くなってきます。
小長谷橋です。
近くに巡礼供養塔があります。
巡礼供養塔は、何時も、きれいなお花が飾ってあります。
前を通った際には、手を合わさせていただいております。
上耕地橋です。
ここには、鳩がたくさんいます。
一度、ここで、コーンアイスを食べたことがあります。
その時は、砕けて地面に落ちたコーンを目当てに鳩がたくさん寄ってきました。
横浜環状4号線にかかる天神橋です。
交通量も多いので、横断には気を付ける必要があります。
ここから、大船駅行きのバスが頻繁に出ていますので、大船駅に行くの場合は、ここからバスに乗るのもお薦めです。
大いたち橋 小いたち橋 距離標:次まで200m 終点まで1.9km
横浜市栄区役所と県立柏陽高校の間にかかる2つの 大いたち橋、小いたち橋です。
この通りは、春は桜、秋は紅葉と、季節ごとに楽しめます。
桜の写真は、今年の春に撮った写真です。
桜の季節は、ライトアップされます。
いたち川に作られた、いたちのモニュメントです。
先日(11/4)、このいたちのモニュメントにカワセミが停まっていました。
城山橋 距離標:次まで540m 終点まで1.7km
城山橋です。
マンションの間から、富士山を見ることができます。
いたち川プロムナードは、平坦な道なためか、富士山を見ることはできません。
富士山が見える数少ない場所です。
左手に本郷中学校があり、右手には新しくマンションが建ちました。
マンションの間を通って約3分のところに、JR 京浜東北・根岸線の本郷台駅があります。
亀の甲羅干しを良くみかける場所です。
神奈川県警察学校の前にかかる橋です。
橋の名前は、探しましたが、見つかりませんでした。
門の前に、警察学校の生徒さんが立っており、その前を通ると挨拶をしてくれます。
挨拶、特に、朝の挨拶は気持ちが良いです。
海里橋 距離標:次まで540m 終点まで1.2km
海里橋です。
カワセミが良く訪れる場所です。
いつもは、海里橋の手間にいるカワセミが、今日は、警察学校寄りの場所で見ることができました。
カワセミに会えると、その日は、何か得をした気持ちになります。
カメラマンの方は、カワセミが、餌をとりに水面に飛び込むところを狙っているので、カメラの先を見てもカワセミがいないことがあります。
停まっているカワセミには興味がないようです。
花の木橋です。
西本郷中学校が右手にあります。
新橋 距離標:次/終点まで660m
新橋です。
大船駅と戸塚駅を結ぶバスが通る道にかかる橋です。
左に行った先が、渋滞で有名な笠間十字路です。
十字路ではなく、6差路であることが、渋滞の要因の一つであり、現在、十字路にすべく改良工事をしています。
水神橋です。
私の朝の散歩のスタート地点でもあります。
ここから、日東橋で折り返す、往復約5kmを歩いています。
自宅から、水神橋まで、片道500mほどですから、朝の散歩は、約6kmを歩きます。
橋の袂に、水神様が祀られています。
大正9年9月吉日とあります。
長い間、いたち川を守ってくれています。
いたち川橋 距離標
いたち川橋です。
いたち川プロムナードを、尾月橋から、歩いてきた終点となります。
現在、このあたりでは、横浜環状南線の工事が進められています。
この先で、横浜環状南線が、東海道線、横須賀線、京浜東北・根岸線、貨物線の上を通って、公田インターチェンジ、国道1号と伸びていきます。
自宅前の道から見た富士山
最後に、自宅前の道から見た富士山です。
今日は、自宅前からもきれいな富士山が見えました。
上郷市民の森の富士山からスタートし、いたち川プロムナードをご紹介しました。
自宅の近くに、自然がいっぱいのプロムナードがあること、本当に良かったと思います。
いたち川プロムナードは、平坦な道で、道もきれいに整備されていますので、是非、お越しください。