11/1 定規如来 西方寺(通称:定義山)
時間差投稿😱写真大量です。
写真自由に保存してくださいねー☺️
1枚にまとめたらこんなになってしまった。
ごめんなさい💦
一粒万倍日×大安の日、どうしても行きたくなり、行ってきました🚎
紅葉🍁⠜の時期初めてきましたが、ちょうど見頃で圧倒されました。曇りだったのが少し残念…。
最初人が多かったですが、どこでも、人祓いをして下さり、ゆっくりと参拝できました。
本堂·貞能堂どちらも中を公開しているので、みられます😁
何回か来てますが、じっくり見た事はないので、圧倒されました。素晴らしい所を見せて頂きありがとうございます👏
御廟貞能堂(ごびょうさだよしどう)は平重盛の重臣・平貞の遺言書に「墓上に小堂を建て、阿弥陀如来の宝軸を安置して欲しい」とあったのでたてた建物で以前は(現在の御堂がたつまで)本堂としてつかわれてたようです。
中には風神様雷神様の木彫りの彫刻だったり、きらびやかな装飾だったりして見入ってしまいました。
写経も自由にできるみたい。
そして、「長命水」という自然の湧き水があり、一年中飲めます。
まろやかでおいしいです。いつも入れるもの持ってくの忘れるのでその場で飲むだけだけど笑
上の方には「連理のけやき天皇塚」があります。安徳天皇の遺品を埋め冥福を祈ったといわれていて、 塚の上に植えられた2本のけやきは成長とともに、やがて1本の木のように結ばれたことから「縁結び」のご神木として拝まれるようになりました。 今では根だけとなりましたが、そのとなりには「子供の木」「孫の木」も伸び、「子授け」を願う人々の信仰も集める場所となったそうです。
すごいパワーでした。
もう少し先へ行くと、境内社の「熊野神社」「稲荷神社」「定義神社」が。定義神社にはアマビエ様もいらした😊
歴代住職のお墓や愛犬の墓もありました。
この上から見る景色は最高です🤩
大本堂には一生に一度の願いが叶うといわれ、昔から多くの参拝者が絶えない定義阿弥陀如来様がいらしたり、子育て観音様や水子地蔵様も。子授け人形(子授祈願のお守りとして、自由に借りていく事が出来ます。お礼参りの際に一体足して戻します。)や安産枕(安産祈願のお守りとして、自由に借りていく事が出来ます。お礼参りの際に一個作って戻します。)もありました。こちらも圧倒されるほど美しかったです。
そして展示室には絵や小さい鐘などが☺️見ててすごいなぁと思いました。
ただ、1部には障子の影で飾ってある素敵なイラストに障子の枠が反射してうつってしまっていて、よく見えないとこも🥹
五重塔は木々が沢山で、どの季節に来ても違う景色で楽しめます。各シーズンで楽しめます😊季節ごとに来たいとは思うけど遠いのでなかなかいけず…。また、帰ってから調べて分かりましたが3月から11月の毎月7日は、五重塔祭典日で御開帳となっているとのこと。(※ 五重塔の中に入ることは出来ませんが、正面よりご本尊、阿弥陀如来を拝むことが出来ますとのこと。)
来年まで無理だー😂
紅葉と五重塔が美しすぎてめっちゃ写真撮りまくりました笑
ひっそりと不動明王様もいらっしゃいました☺️
曇りだったけど、紅葉の季節に行けてよかった😊
仙台駅から1時間ちょいで行けます。直通のバスも1時間に約1本ありです。
⛩定義如来 西方寺
📍宮城県仙台市青葉区大倉字上下
長いのに見てくださり、ありがとうございます😊