![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119204939/rectangle_large_type_2_0bd7362d46205f042bd39e118b070648.jpeg?width=1200)
『イースⅩ-NORDICS-』クリア。
みなさん、お久しぶりです。
のぶりんです。
先日、『イースⅩ-NORDICS-』(イースⅩ ノーディクスと読みます)をクリアした(まだ発売されてまだそんなに経ってないのでネタバレはなし)ので感想もろもろを書いていきたいと思います。
イースシリーズとは。
そもそもイースシリーズは日本ファルコムから1987年6月にPCで発売されて2022年に35周年迎えたアクションRPGです。
その最新作が今作となります。
主人公は1作目から変わらず、赤毛の冒険家のアドル・クリスティン。
アドルさん、作品によって漂流したり記憶喪失になったりすることが多く、それをネタにされることが多いような印象があります。
時系列は。
『Ⅰ』→『Ⅱ』→『Ⅹ』→『Ⅳ(セルセタの樹海)』→『Ⅲ(フェルガナの誓い)』→『Ⅴ』→『Ⅷ』→『Ⅵ』→『Ⅶ』→『Ⅸ』です。
番外編に『イース・オリジン』、派生作品に『イース・ストラテジー』や『イースオンライン』、『イースvs.空の軌跡 オルタナティブ・サーガ』、『イース6 オンライン~ナピシュテムの匣』があります。
プレイ済みのもの。
①クリアしているもの(何周もプレイしているものも含んでます)
『セルセタの樹海』(改も含む)
『フェルガナの誓い』(Switch版のみ)
『Ⅷ』
『Ⅸ』
『Ⅹ』
②クリアを断念したもの
『Ⅰ』
『フェルガナの誓い』(PSP版)
『Ⅶ』
『イース・オリジン』
ここに挙げたもの以外は未プレイです。
イースⅩの感想。
PS4版かSwitch版のどちらか迷ったんですが、結果的にSwitch版を購入してプレイしました。
ストーリーはおもしろかったです。というのもアドルとカージャがコンビで冒険することになるんですが、カージャさんがパワフルすぎて島を探索してるときもソロモードでほとんどカージャさんを操作してました(攻撃範囲も広いし)。
コンビモードでのバトルも強いのでボス戦じゃなくても装甲が固い強敵でもダメージを削ることができるのでアクションも爽快でした。
島々を船で移動していくんだけど、これまた最初のうちは移動するのが遅くて遅くて。強化していくと解消されていくけどクリア後に強化状況を引き継げないみたいですね。ここはアップデートでの改善を待ちますかね。
探索しきれていないところもあるので、2周目は攻略本が出てからじっくりとプレイすることにします。
ということで、ネタバレなしの感想でした。
今は、『Ⅹ』のエンディング後にセルセタへ向かったという設定?なのでPS4版の『セルセタの樹海』をプレイしています。
長文失礼しました。