見出し画像

群馬のプラム

皆さん、こんにちは! 小さい雪女です。

今回は群馬県です。穫れる果物には、他県と大して違いはなかったです。

その中でも、今、旬のプラムがありました。「プラム」って・・「すもも」とも聞いたことありませんか?

さて。「プラム」と「すもも」って何処が違うんですかね?

その辺りも調べながら、プラムのあれこれをお伝えできればと思います。

今回は”すももとプラムの違い”について詳しくご説明させていただきます。

みなさんは、「すもも」と「プラム」の違いって何かご存知でしたか??

「言われてみると、違いって何だろう……?」と思った方もいるのではないでしょうか。

結論から言っちゃいますね。

意外と知らない人も多いようですが、実は、……”すももとプラム”は「同じ」なんです!!


プラムの日本国内での主な産地は、山梨県、和歌山県、長野県の3つで、中でも日本に流通するプラムの生産量1位は国内生産量のおよそ3分の1を占めている山梨県になります。

 《プラムの品種》

◆大石早生(オオイシワセ)

日本でもっとも栽培されているプラムが、この「大石早生(オオイシワセ)」です。市場に出回るのも早く、だいたい5月中旬くらいからと早いのが特徴。ほかのプラムよりも少し尖っており、桃のような形をしています。

画像1

黄緑色の果皮が成熟するにつれて赤く熟れ、完熟すると全体が鮮紅色に染まります。淡い黄色の果実は、ジューシーで爽やかな甘酸っぱさが印象的な味わいです。

 ◆貴陽

 世界一重いスモモとしてギネスに認定された「貴陽(きよう)」。きれいな球体をしており、果重が200g前後と大きいのが特徴です。旬の時期は8月頃とされ、糖度が高く、適度な酸味もあって食べやすいので人気が高い高級な品種として扱われています。果皮は濃い紅色をしており、果粉がしっかりと付いています。

画像2

 

 ◆太陽

大石早生と同じく日本で生産量が多いプラム「太陽」。果実の大きさが120gから150gと、貴陽に次いで大きく、乳白色の果実は固めですが、果汁が多いのが特徴です。果皮はほかの品種に比べると濃い鮮紅色をしていて、果粉もしっかりと付着。糖度が高めで、完熟になると酸味がぬけ、甘みをより強くなります。

画像3

 

「プラム」と「すもも」が同じなんて知らなかった!という方のために少し説明すると……。

「すもも」は、”日本すもも(プラム)”と”西洋すもも(プルーン)”に分けられます。

「プラム」は英語、「プルーン」はフランス語です。

とっても単純! 全て同じで、言い方が違うという事です!

日本すもも」は、主に生食用に使われ、「西洋すもも」は、生食用以外にも乾燥したり、ジャムにしたりと加工品に使われることが多いようです。


みなさんが良くご存じの”ドライプルーン”は、「西洋すもも」を乾燥させたものです。


ちなみに「すもも」の名前の由来は、「もも」に比べて酸味が強いことから「すもも」と呼ばれるようになったそうです。


確かに私が子供のころは、「すもも」は酸っぱい!というイメージが強かったですが、最近では「すもも」は甘くて美味しい!という印象に変わりました。


珍しいプラム「峰満イエロー(ほうまんイエロー)」

画像8

名前もすごいのですが、見た目もびっくり!こちらは黄色い「プラム」です!

山形県で「秋姫」の枝変わりから出来た品種です。果肉も綺麗な黄金色で、甘くてジューシーな食感を楽しむ事が出来ます。

因みにこの綺麗な黄色い色は、果実一つ一つに袋掛けをしているから。

とても手間が掛かっている分お値段も高いんです……。


◆新品種「シナノパール」

画像9


こちらも「貴陽」同様大玉で、9月も終わりに出てくる晩生種です。果皮は赤色で果肉は淡いピンク、程よい食感を楽しめます。果汁は多くジューシーで、糖度は19~20度位あり、桃に近い食感です。

まだまだ収量も少ないので、見かける事はほとんどないかもしれませんので、もし見かけたらぜひ買ってみてください!


⬛ プルーンについて

画像10

続いては「プルーン」についてご紹介します。

みなさんは「プルーン」にどんなイメージを持っていますか?

私は、「ドライプルーン」のイメージが強くて「生果のプルーン」を食べるというイメージはありませんでした。みなさんの中でも同じように思っていた方がいるのではないでしょうか?



この記事を見た時、「あ~、生果のプルーンを知らない人もいるんだ。」とびっくりしました。


私の住んでいる所では、普通に生果のプルーンもドライプルーンもありましたので、全国に流通しているものとばかり思っていました。そうしたら・・

「生果のプルーン」は流通する事が難しく、地元での消費がほとんどなのだとか。

プルーンの主な産地は、1位 長野県、2位 北海道、3位 青森県 となっています。


なんて書かれていて、またびっくり(@_@;)!

は〜・・。私たち青森県民は恵まれていたんですね〜。では、産地の特権で今年も美味しく頂こうと思います(笑)


さあ、ここから栄養学と調理実習のお勉強ターイム!

◆スモモ(李/すもも)に含まれる栄養成分と効用

 ●有機酸で疲労回復効果

果肉に含まれている酸味はリンゴ酸が中心で、その他、クエン酸なども多く含んでいます。酸は疲労回復に効果があります。

●お腹すっきり便秘も解消

スモモにはペクチンなど食物繊維も沢山含まれています。水溶性食物繊維は整腸作用があるので、便秘予防に効果があります。

●カリウムは筋肉にとっても欠かせないミネラル

カリウムはナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があります。また、長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きもあります。逆に不足すると、筋肉が弱り、障害を起こすそうです。

〘選ぶポイント〙

色と形・・・縦に入っている切れ込みに対して綺麗に左右対称の物で、色は全体にむらが無く傷やあたって茶色みを帯びた部分が無い物を選びます。表面に白く粉を吹いたように見えるのはブルームと呼ばれるものです。果実から自然に分泌されている天然物質で無害なうえ、鮮度が良いものほどちゃんと付いているので、鮮度の目安にもなります。

手に持って見て・・・ずっしりと重みを感じ、手に張りを感じるものを選びます。柔らかそうなものは避けましょう。

香りもチェック・・・熟すにつれスモモの甘い香りが立ってきます。

●保存方法

スモモは乾燥しない様に新聞紙などにくるんでから袋に入れ冷蔵庫に入れておきます。なるべく早く食べるようにしてください。

まだ青く未熟なものは室温で追熟させます。しっかりと赤みを帯び、香りが立ってきたら食べ頃です。

■スモモ(李/すもも)の食べ方

●皮には酸味があります

スモモは皮の部分に酸味があり、それがアクセントになります。また皮にはポリフェノールなどの栄養も沢山含まれているので、なるべく一緒に食べるようにしましょう。

表面のブルームは食べる直前に水で洗い落とします。食べても害はありません。

お次は、調理実習ですよ!

〘プラムのミルクソルベ〙

材料(4人分)

・プラム(ソルダム) 4個

・明治おいしい牛乳 200cc

・はちみつ 大さじ2

・ミントの葉 4本

【作り方】

STEP1

プラム(ソルダム)は皮をむいてすりおろす。柔らかい場合はフォークで潰す。

画像4

STEP2

密閉容器に1・牛乳・はちみつを入れて、よく混ぜ合わせる。

STEP3

2に蓋をして、冷凍庫で3~4時間凍らせる。途中、2~3回取り出して混ぜる。 途中で混ぜることにより、カチカチでなく、ふんわりシャリシャリした食感になる。

画像5

STEP4

3をディッシャー、またはスプーンでグラスに盛り、ミントの葉を飾る。

❨POINT❩

STEP 3でフードプロセッサーを使って混ぜ合わせる場合は、途中取り出して混ぜるのは1回で良いでしょう。

また器に盛る際は、数秒レンジにかけると良いでしょう。 作りたては大変香りも良いので、早めにいただくのがオススメです。 ソーダやスパークリングワインに加えても、夏らしいドリンクになります。

【すももマフィン】

画像6

〘材料〙

★すももの甘煮

すもも 10個くらい

水 200cc

砂糖 80g


★マフィン生地

小麦粉 150g

卵 1個

バタ- 70g

砂糖 50g

ベ-キングパウダ- 小さじ1

【作り方】

1 すももの甘煮を作ります。すももは種を取り除き、水、砂糖を入れたなべで10分ほど煮ます。火を止めた後は煮汁につけたまま冷まします。(煮すぎて型崩れしました)

画像7

2 ①バタ-をやわらかくなるまで混ぜます。その後砂糖を入れすり混ぜます。

3 ①の中に卵を溶いたものを2.3回に分けて入れ混ぜます。

4 すももの甘煮を①に入れます。

5 小麦粉はベ-キングパウダ-を入れふるっておきます。私はビニ-ル袋に入れ振ります。

6 ①に振るった小麦粉を入れまぜます。後は型に入れ、オ-ブンで170度15分位焼く(我が家のオ-ブンは不調なので時間は焼き色を見ながらお願いします(^^;

7 マフィンの型は結構高いので、我が家では小さめの紙コップを使っています。ちょっと深すぎるので2/3にカットして使っています。

【丸ごと煮るだけ!簡単プラムジャム】

画像11

【材料】

プラム(完熟) 800g

きび糖(好みの砂糖) 200g

作り方

1 プラムは洗って、ヘタの黒いところは楊子で取り除く。完熟の方が甘いし実が柔らかで作りやすい。

画像12

2 砂糖はプラムの甘さにもよります。今回かなり甘いプラムなので、きび糖は少な目にしています。好みで後から追加して下さい。

画像13

3 丸ごと鍋に入れ砂糖も加え火にかける。種を取り除くレシピが多いけど、種のまわりが美味しいんです!ぜひ種ごと煮てください。

画像14

4 ヘラで軽く潰しながら火にかけると5分程でかなり水分が出ます。

画像15

5 アクが出るので、濡らしたお玉の裏で、撫でるようにとります。水をいれたボールを片手に持ちながらやると楽です

画像16

6 作り始めから15分経過。焦げやすくなるので火は弱火かとろ火で。穴あきお玉で種を取り除きます。

画像17

7 絶えずかき混ぜながら煮詰める。冷めると少し固くなるので、まだユルユルかな~位で止めておく。

画像18

8 ロシアンティーのように、紅茶に入れても美味しいです♪


コツ・ポイント

プラムはペクチンが多く、更に種ごと煮るので、レモン汁などの酸味を加えなくてもジャムになります。

砂糖は果物の甘さにもよるので、好みで後から追加してください。

水分がとんでからは弱火にしても焦げやすいので絶えずかき混ぜること。

【冷凍すもものヨーグルトスイーツ】

画像19

材料2人分

すもも 6つ位

プレーンヨーグルト 150g

砂糖 お好みで

【作り方】

1 冷凍したすももを種を避けてざく切りします。

画像20

2 ヨーグルトを載せます。

画像21

3 混ぜれば出来上がり。お好みで砂糖を大さじ1杯位かけても美味しいです。

画像22


プルーンのスイーツレシピもどうぞ!

【罪悪感ゼロ♡おやつにプルーン&チョコ♪】

画像23

〘材料〙

ドライプルーン 食べたい量

ハイカカオチョコレート 食べたい量

お好みでシナモン、ピュアココア、カカオニブなど

〘作り方〙

1 プルーンに包丁やキッチン挟みで切り込みを入れて、食べたい大きさに切ったハイカカオチョコを挟むだけです。

2 お好みでシナモンやピュアココアなどをかけてティータイムのお供にどうぞ♬

【プルーンマフィン】

画像24

材料4個分

タカラ本みりん「国産米100%」100cc

ホットケーキミックス 100g

〇牛乳 50cc

〇卵 1個

バター 40g

ドライプルーン(1㎝角にカット)50g

カシューナッツ(粗く刻む)10g

作り方

1【煮切りみりん】

鍋に本みりんを入れ中火にかけ、半量程(50cc)になるまで煮詰めておく。

2 耐熱容器にバターを入れふんわりラップをして電子レンジ500Wで50秒程加熱してバターを溶かす。


3 ボウルに牛乳と卵を入れ、泡立て器でよく混ぜる。

1の煮切りみりんを加え混ぜ合わせる。

4 3にホットケーキミックスを2~3回に分けて入れ混ぜ合わせる。

5 4に2の溶かしバターを加え粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。

6 5に1㎝角にカットしたプルーンの半量を加えさっくり混ぜる。

7 マフィンカップに6を流し込み、トントンと軽く下にたたきつけ空気を抜く。

8 7に6のトッピング用に分けておいたプルーンの残りの半量と、カシューナッツをトッピングする。

9 170℃に余熱したオーブンに8を並べ15分程加熱する。(竹串で刺して生の生地が付かなければOK)

10 使用したマフィンカップ(オーブン対応)

サイズ:直径約6㎝×4個

コツ・ポイント

本みりんを煮詰めた煮切りみりんを使うことにより、優しい甘みが楽しめます。


次回はいよいよ関東地方最終回。栃木県の果物についてお伝えします!


いいなと思ったら応援しよう!