タイ・チェンマイの生活〜ムエタイ編〜
タイ·チェンマイの生活を楽しむ!
タイ古式マッサージ師になるために学校で学びながらも、もちろんタイ・チェンマイの生活を存分に楽しんでいる!
いや、存分にというほどではないのかもしれない(勉強で試験とあるため)がかなり楽しんでいたと思う。
これから何回にかけてタイ・チェンマにでどんなことをしたか振り返りながら記事にしていこうと思う。
ムエタイ編
なぜチェンマイでムエタイに行くのか。
ムエタイにすごく興味があったわけではないし、チェンマイにいる間行くことも考えていなかった。
ただ旅に出る前に情報収集をしていたときに、チェンマイではなくプーケットでムエタイ留学となるものを見つけて面白そうだなと思っていた。
そして、学校で出会った友達がムエタイに行ってみたいということで、「せっかくなら経験てみよう!」ということでジムに行くこととなった。
バキ ムエタイ ジム (BAKI MUAY THAI)
チェンマイでの生活が1週間過ぎた最初の土曜日に学校近くにあるBAKI MUAY THAIジムに行くことになった。
友達がGoogleマップで見つけてきたらしい。
どんな感じかもよくわからないまま、メール(英語)で申し込みをして朝9時にジムに向かう。
着いて中を見るとそれなりに設備が整っている。ムエタイ選手、ジムのオーナーの人が迎えてくれた。
早速トレーニングを開始する。
最初はジムの中を5分ほどランニングをして、ストレッチやら縄跳びやら筋トレやら体を動かしていく。
この時点でちょっと疲れている。
体がほぐれたところで、シャードイング?パンチの打ち方、蹴りの打ち方などを鏡を見ながら練習する。
そしてちょっと様になってきたところでテーピングを巻いてもらい、グローブをつけ、サンドバックに打ち込んでいく。
これがなかな爽快なのである。
ただステップが慣れていないため最初は上手く打てないのだが、すこーーーーしずつ打てるようになってくる。
最後は先生とスパーリング。
コートの中に入って本格的に行う。どこまで本気でやったらいいのかわからなかったので、なぜか気持ち手加減をするような感じでスパーリングをやっていた笑
多分本気でやったらボコボコにされていたと思う。。。
それでもこのスパーリングは結構楽しかった!
3分ほどしかやっていないがかなり疲れた。汗も書いたし、格闘技をしている人ってすごいんだなと思った。
最後は軽く体をクールダウンさせて約1時間半のトレーニングを終えた。
集合写真を撮ってお金を支払う。
金額は400バーツだったはずだが、500バーツと言われ素直に支払うことにしたが、これはぼったくられたのだろうか。
してやられたという感じかもしれないが、初めてのムエタイ経験は楽しかったから良しとしよう。(言い訳っぽいな)
ブアカーオビレッジ・バンチャメークジム(Buakaw Village,Banchamek)
もうチェンマイ滞在中にはムエタイにはいかないだろうと思っていたのだが、また違う友達か「ブアカーオビレッジ」には行きたいというので、一緒に行くことにした。
格闘技などは全然みたことがなく知らなかったのだが、ブアカーオとはめちゃめちゃ有名らしい。
K-1にも出ていて、魔裟斗とも試合をして勝ったこともあるらしい。
それほどムエタイ選手として、日本でも有名みたいだ。
親が格闘技好きなのでブアカーオのジムに行くと言ったら大変喜んでいた(お土産にTシャツを買いました。)
さて、ここは名前の通りビレッジと付いているので事務だけではなくカフェや宿泊場所なども併設されている。
現役の選手もいるし、観光客が来たり、住み込みでムエタイの練習もできるようになっていた。
一回コース、一泊二日コース、長期滞在コースなどあるが私たちは一泊二日コースに参加した。
初日の夜に宿に到着して一泊。入り口にはブアカーオの大きい像が建てられていた。
次の日は7時から2時間ほどトレーニング。
ここでもランニングから始まり、基本的なステップから筋トレ、パンチの練習をしっかりと行った。
練習後はご飯付いており食べたら夕方まではフリータイム。
場所が田舎なので特にいく場所もないのでビレッジ内のカフェでのんびり過ごした。
そして夕方4時から練習を再開。
午前中と同じような流れだ。朝頑張り過ぎたのかすでに膝が痛い。歩いていると痛い。それでもせっかく来たので頑張って練習に参加すると痛みがなくなってきた(アドレナリンか。。。??)
午前中とは違うところは、スパーリングの練習があったところだ。
たまたまだったのか、自分はリングにあげてもらい行った。先生が楽しく練習をしているのだがこっちは必死だ。
しかも途中で手首や足首やら痛めてしまった。めちゃくちゃ痛い。これは4週間くらい痛みは引かなかった。
スパーリングもその後の筋トレも全てが最初に行ったBAKIジムよりハード過ぎた。
海外の人も来ていたり、練習生も近くで練習していたのでなかなか見応えのあり、トレーニングもしっかりとした時間だった。
夕方のトレーニング後に食事をして(疲れ過ぎてめっちゃ食べました。)、タクシーに迎えに来てもらいチェンマイ市内の宿に帰宅。
一泊二日で二食付き、2時間のトレーニング✖️2回で1,600バーツ(6,400円)くらいだった。
ただチェンマイ市内から1時間かかる場所にあるため往復のタクシー代がかかる。
仲良くなったタクシーの人と交渉して片道1,100バーツ、往復2,200バーツを支払った。
私たちは3人で行ったのでそれを3人で割ると一人750バーツくらい。
今回はこのムエタイで2,350バーツ+お土産とカフェ台を払って約10,000円くらい使った。
一万円使ってきついトレーニング。。。
それでもその価値はあっただろうと思う。
ちょっとムエタイにハマりそうだ。ムエタイというより格闘技にハマりそうだ。日本に帰ったらキックボクシンでもしてみたいなと思う!