◆池本直子さんのミニ土鍋(『鍋が楽しくなる器♨』から抜粋)
付け合わせの器
鍋も「水炊き」の様なプレーンな味付けの場合、タレや付け合わせの種類が多い程、色んな味が楽しめてお得感が増します。
その付け合わせを入れる器にもこだわれば、更に食卓が楽しくなります♪
例えば☟のミニ土鍋。
もはや小さ過ぎてコンロに埋まってしまう始末なのですが実はこれ、池本直子さんの
「ミニ土鍋型は箸置き」
なのであります!
で、これに付け合わせを入れたらどうなるかと問われたならば・・・
こんな感じになっちゃいます♪
いかがですか?
色とりどりで可愛らしいじゃあーりませんか♬
個人的には「柚子胡椒」ファンなので(←誰も聞いてない)、
☝こんな感じで箸置きの蓋を取って「自分専用柚子胡椒」が表れた日にゃあもう最高の気分になりそう!
箸置き開けたら、
ポン!
箸置き開けたら
ポン!
箸置きからの~
ポン!
なんとも楽しい・・・泣。
ちなみに小さ過ぎる器を前にすると機能的に
「どう使えば・・・!?」
と迷われる方もおられますが、こんなかわいいアイテムならもう
「どう使うか?」
よりも
「どう見せるか?」
を考えた方が楽しくなる気がします☝
「料理のキャンバス」
としての器から、
「食卓のエンターテイナー」
としてちびっこ器を楽しく使いこなしちゃいましょう♬
◆◆◆ミニ土鍋の販売は5月3日21時から◆◆◆
⇩JIBITAオンラインショップはこちら⇩