
2022年3月、良かった曲を連ねる
どうも、のぶぶです。
3月はちょっと昔の曲を聴くことが多かった気がします。そんなこんなで新曲はまたもや摂取不足。なんて日だ!
少ないですが、今月も紹介していきます。
プレイリスト
絶望の一秒前 / 乃木坂46
乃木坂46の29枚目のシングルに収録されている楽曲。5期生の曲ということで注目されていたが、様々な事情で新メンバー2人が活動自粛という事態に。曲名の通り、絶望的な展開となっているが曲自体は素晴らしい出来。こういうメロディがかなり好きなんだけど、なんて調べればこういう系が出てくるんだろう。乃木坂46は曲も強くて良い。
恋風邪にのせて / Vaundy
シンガーソングライター・Vaundyの14曲目。2019年から本格的に活動を始めて、すごい勢いで新曲を発表しているらしい。ずっとバンド名だと思ってたけどソロなのね。正直、今までイマイチ刺さらなかったのですが、この曲は良かった。1990年代〜2000年代あたりのレトロ感を含んだ切ないメロディと歌詞のテンポがマッチしていてあっという間の4分間を体験できる。良い。
Vacance / Chilli Beans.
女性3人によるロックバンド・Chilli Beans.の楽曲。「音楽塾ヴォイス」の出身で、先に紹介したVaundyもここに通っていたらしい。ミドルテンポで音数もそこまで多くないので、ストレスなく聴ける。爽やかでオシャレな雰囲気もあり、今後はCMでもよく聴くことになりそうな予感。良い。
光溢れ / Cocco
Coccoの25周年記念アルバムのリード曲。神々しいキレイなメロディにCoccoの歌唱力が映える。今なお変わらない表現力は圧巻で、いつまでも心を揺さぶってくる。過去の楽曲のMVが公開されているので、聴いたことがない人は是非とも触れ合っていただきたい。個人的に大好きな『ポロメリア』を貼っておく。良い。
心とは〜kolu_kokolu〜 / LEGO BIG MORL
LEGO BIG MORLのアルバム『kolu_kokolu』のリード曲。「kolu_kokolu」は「心」の語源だそうだ。キレイなピアノのイントロから、ボーカルのカナタタケヒロの伸びやかな歌声がぶち込まれる。「心とはどこにあるの? あなたはどこにあると思う?」という問いかけから始まり、アルバム名の通り「心」をテーマとした楽曲となる。「心とは あなたのもの」というシンプルで純粋な答えが全編を通して歌われていて気持ちが良い。
アイビーダンス / 三月のパンタシア
イントロから溢れ出ている通り、三月のパンタシアとフレデリックのコラボ楽曲。ハイテンポでフレデリックらしいノリやすいメロディがめちゃくちゃに良い。MVのちょっとゆるい感じとのギャップも面白い。ボーカルのみあの声との相性も良くて、春にピッタシの曲。良い。
メタナイトの逆襲 / The 8-Bit Big Band
新曲とは違いますが、グラミー賞を受賞したということで紹介です。別の記事で触れていましたがゲーム音楽のカバーを主に公開している演奏集団・The 8-bit Big Band。どれも最高のクオリティで文句のつけようがない。この楽曲以外も聴いてもらいたい。良い。
あとがき
以上、6曲+αを紹介させていただきました。他にも紹介する候補はあったのですが、どれもYoutubeでMVが見つからなかったりだったので断念……。いつもそうですが、ここで挙げた楽曲以外も良いものをプレイリストに入れてるので、良かったら聴いていただけると嬉しいです。
それでは。
おわり。
いいなと思ったら応援しよう!
