見出し画像

米津玄師の曲をほとんど聴いたことがない人が全曲聴いてみた

 米津玄師。近年の音楽シーンを語る上では絶対に外せない人物。音楽を聴くことが好きだ、と言っているくせに避けていたアーティストの1人だ。いや、別に意識して避けてたわけではないが、自分のアンテナには引っかかっていなかった。「世間で人気の曲は、ちょっと聴きづらい……」という中二病感のある意識が若干あるせいもある。
 2020年8月5日米津玄師のサブスク解禁が大きく話題になった。せっかくの機会だし、一通り聴いてみることにした。以下は、個人的に作ったプレイリストと感想を書き連ねるだけとなります。ご了承ください。
 2019年のおすすめ曲や2020年上半期のおすすめ曲なんて記事も書いてたりするので、よかったらそちらもどうぞ。

【宣伝】
2019年、良かった曲を連ねる 
2020年上半期、良かった曲を連ねる

そもそも、よく知らない「米津玄師」という男の素性を知る

 読み方は「よねづけんし」。「GENSHI」ではなく「KENSHI」だ。まぁ、これくらいは知っている。知らなかった人は、恥をかく前に名前の読み方くらいは覚えておきましょう。
 2009年頃からボカロPのハチとして活動を開始する。私もニコニコ動画どっぷりと浸かっていた時期だと思うが、ボカロという文化にはあまり触れていなかった。「米津玄師って、ハチなんだって!」というようなことを言われたことがあるが「そもそも、ハチが誰だか知らん」という状態だった。歌ってみた動画はちょいちょい聴いていたので、曲名の『マトリョシカ』や『パンダヒーロー』といった名前を挙げられるとわかる感じ。
 2013年からは米津玄師としてメジャーデビューして今に至る、といったところだろうか。端折りすぎ?

一通り聴いた結果、自分がピンときたリストを作った

 いわゆるプレイリストを作った。最近のちょっとした趣味かもしれない。1曲1曲を、全部クソ真面目に真剣に聴いたわけではないので、今後増える可能性があります。「あの曲入ってないのかよ!」とかは知らん。

結ンデ開イテ羅刹ト骸

 ハチ名義での楽曲。この曲は歌ってみた動画でよく聴いていて、今回全曲聴いている中で初めて米津玄師が作っていた曲だということを知った。曲名を見ないで聴いていたので「あー、似た曲だな」と思ったら本家本元でマジで驚いた。おどろおどろしい曲だが、サビのリズム感がとても良い。歌詞にも語彙力やワードセンスの高さを感じる。良い。

MAD HEAD LOVE

 これは前から知っている曲の1つで、その中でも好きな曲。米津玄師で唯一他人におすすめできた一曲。これ以外を全然知らなかったからね。曲全体としては大きな盛り上がりはなく、淡々とした楽曲だがテンポの良さと疾走感が相まって気持ちいい。ラブソングの部類に入るが、しっとりとした男女の恋愛を描くのではなく、ぶつかり合いながらも愛を深めていく、という厚みのあるラブソングとなっている。言葉の選び方が非常に上手い。良い。

花に嵐

 ハチ時代の楽曲っぽく感じた。いわゆるロキノン系というかBUMP OF CHICKENっぽいというか、イントロがそんな感じで最高。「花に嵐」というのは「良いことには邪魔が入りやすい」という意味のことわざらしい。知らなかった(無知)。この曲はなんと言ってもメロディが良い。

ゆめくいしょうじょ

 米津玄師の楽曲の中で一番好きかもしれない。物悲しさや切なさを感じる一曲。『沙上の夢喰い少女』のセルフカバーということらしいけど、個人的には圧倒的にこちらのほうが好き。キレイでいて、儚げな雰囲気がとても好きだ。良い。

春雷

 非モテ男子が恋をしたって感じの曲だと思ってる。「春雷」はそのまま「春に鳴る雷」という言葉。立春の頃の雷は「春の訪れを伝えるもの」という意味もあるらしく、この曲ではビビッと一目惚れした曲という印象を持った。Cメロの歌詞は、非モテ男子らしいわがままのような狂気を感じ。良い。

あとがき

 人気があるアーティスト、というものは良い曲も多いものだ。もちろん、合う合わないがあるのは当たり前だし、個人の主観によるものなのでしょうがない。人によっては「なんでこんなのが売れてるのだろう」という感情を抱くことも少なくはないだろう。正直、自分には米津玄師はあまり合わないと思っていたが、全部が全部そうではないし、多くの楽曲の中には自分に合うものが少なからず存在している。今回は全曲聞いてみて良かったかなと思う。
 米津玄師、アイドルグループに楽曲提供してくれねぇかなぁ。
 さて、次は「KingGnu」か「Official髭男dism」でも聴いてみようかしら。恥ずかしながら、このあたりもほとんど知らない。

 ではでは。

 おわり。

いいなと思ったら応援しよう!

のぶぶ
あなたが私をサポートすると、私はあなたからサポートされることができます。