![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117806940/rectangle_large_type_2_8e92c94f5f7650f5a9c6dfa48948f6f9.png?width=1200)
【記々累々】一週間日記「特上四天王」【2023/09/25〜2023/10/01】
🔙|先週までの一週間日記
過去分の「一週間日記」がまとめてあるマガジンを貼っておくとこです。
🎮|バリサン!!!ゲーマーアンテナ
ゲーム系の情報やネタをまとめるとこです。
『RTA in Japan Winter 2023』のゲーム募集。応募作品を見ることができますが、『マリーのアトリエ Remake』や『イルブリード』などなど、既に見てみたいものが数多く応募されております。頑張れる環境があれば『Wings of Vi』で走ってみたいものだけど、いろいろと足りない。
『RTA in Japan Winter 2023』のゲーム募集を開始しました! 募集期間は本日から10/8(日)の23:59までです。 参加を希望される方は最初に表示されるイベント詳細文をよく読んだ上でぜひご応募ください! https://t.co/KIaBgbJpeI #RTAinJapan
— RTA in Japan (@RTAinJapan) September 24, 2023
『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』25周年。ゲームボーイカラー対応作品で、初めてプレイしたタイトルかもしれない。あのカラーっぷりは感動したなぁ。めちゃくちゃやったし、GB用のプロアクションリプレイでハチャメチャに壊した。
【9月25日のレトロゲーム】今日はGB『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』の発売25周年!https://t.co/bAejLT0MrP#レトロゲーム#ゲームボーイ#エニックス#ドラクエ#DQM
— ゲームドライブ (@GameDriveJP) September 25, 2023
今日発売だった他のゲームもチェック! pic.twitter.com/mdbbyTk56J
期待の新作『ユニコーンオーバーロード』のインタビュー記事。いやー、面白そうだ。
【インタビュー】アトラス×ヴァニラウェアの新作『ユニコーンオーバーロード』はキャラロスト“なし”https://t.co/u4aDJlW6ne
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) September 25, 2023
仲間に関してはストーリー中のイベント的な死もないが、ペナルティはちゃんと“あり”。1990年代の名作SRPGへの愛が込められまくった期待の新作について、開発陣に聞いてきた pic.twitter.com/alfNHX7zZ3
高難易度プラットフォーマーっぽい『INVERT: The Climb』。任意のタイミングで2つのマップのパターンを切り替えて上にあがっていくという作品。面白そうなんだけど、たぶん自分が苦手なタイプのゲーム。
【ニュース】月まで登る2Dアクション『INVERT: The Climb』正式発表。足場を出したり消したり忙しい“イライラ登り系”ゲームhttps://t.co/eidyvFwtmw pic.twitter.com/0wbflCl960
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) September 25, 2023
『takt op.』が来週でリリース100日を迎えるとのこと。正直まだまだ足りてない部分とかバランスが悪い部分は多いけど、じわじわと改善するアップデートを続けてくれていて、地味に続けてます。
/
— 【公式】takt op.(タクトオーパス)@好評配信中 (@takt_op) September 26, 2023
『takt op. 運命は真紅き旋律の街を』
🎉リリース100日記念🎉
\
10/5のリリース100日目に向けて
大型アップデートや記念キャンペーンを発表📢
▼詳細は特設サイトへhttps://t.co/ScTwXgvRwt
▼アプリDLはこちらhttps://t.co/p76ErhTHIL#タクトオーパス100日記念 #takt_op pic.twitter.com/idSpGll8Su
『Drunken way to Home』。配信映えしそうな作品。おもしろそう。
泥酔状態のおじさんになって自宅への生還を目指すゲーム『Drunken way to Home』のストアページが公開https://t.co/AKguWrEhIn
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) September 26, 2023
物理演算のシミュレートを用いて再現された千鳥足に翻弄されつつ、爆走自転車や野良犬など日常に潜む危険を回避して無事に帰宅しよう pic.twitter.com/IYWjgVU8wL
『ドラゴンクエストⅤ』が発売31周年ということで、開発に携わっていたくりからはづきさんによる裏話がいろいろと投稿されていた。その中でもこの頭身の違うデザインはパチモンっぽくて良かった。
SFC版ドラクエVの開発初期、キャラクターのサイズはファミコン版の倍の大きさで作られていた。テストバージョンとして、簡単なフィールドを歩いて移動する段階までプログラムされていたが、様々な問題から製品版のサイズに落ち着くコトとなった。#ドラクエ5 #DQ5祝31周年 #ドラクエV31周年 #DQV31th pic.twitter.com/MlsYrgqxne
— くりからはづき (@Hazuki_Kurikara) September 27, 2023
ネコ探しゲー『Cats Hidden in Bali』が面白そう。かわいいデザイン。
【ニュース】100円ネコ探しポイント&クリック『Cats Hidden in Bali』好評スタート。今度の舞台はバリ島、リゾート気分でネコ探しhttps://t.co/o5oZ3qYwIv pic.twitter.com/6etqpBGWvA
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) September 27, 2023
来月のフリプ発表。『トロピコ』はずっとやってみたかったシリーズなので嬉しい。最新作が「6」だから、「5」は10年近く前の作品になるけどとりあえず触ってみるか。
【#PSPlus】2023年10月提供コンテンツ情報!
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) September 28, 2023
10月3日(火)より、フリープレイに『ファーミングシミュレーター 22』『MEGA盛りトロピコ5 コンプリートコレクション』『Weird West』の3タイトルが登場!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/5j9YeOfcb4#フリープレイ pic.twitter.com/tCEiNeBf59
『The Gray Man』がめっちゃ怖そう。こういうの、結末がめっちゃ気になる。日本語対応してないみたいだから、いつか対応してくれないかな。
【狂気】連続殺人犯の視点で描かれるアドベンチャーゲーム『The Gray Man』が怖すぎるhttps://t.co/oon2Efvd11
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) September 28, 2023
彼の内なる欲望を弱めることができたらゲームはすぐに終わるだろうが、ストーリーの全貌を知ることはできない。もしくは、主人公の記憶を通して狂気的な物語の全貌を知ることもできる pic.twitter.com/kYxw4XMvfQ
『MGS マスターコレクション Vol.1』に収録されている『メタルギアソリッド』の機能の紹介。最初にこれだけ見たときに「どういうことなんだ」って思ったけど、話を聞いて「そんな仕様あったな」と思い出した。ここまで配慮されてるの、ファンの気持ちを汲んでいて本当にすごい。
【ときメモが好きなようだな】『マスターコレクション Vol.1』版『メタルギア ソリッド』には、「仮想セーブデータ追加」機能が搭載https://t.co/IRkAAEJrV9
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) September 29, 2023
原作に搭載されていた、超能力者サイコ・マンティスが「趣味を当てる」あの要素も楽しめる pic.twitter.com/cAdpkOhfd6
『ポップンミュージック』25周年。PSでしょぼい専用コントローラーを買ってプレイしていたなぁ。今はレベル47と48あたりをクリアできるようにたまにやってる。
ハッピーバースデー おめでとう!おたんじょうび
— ポップンミュージック公式 (@popn_team) September 28, 2023
ポップンミュージックは25周年になりました
一緒に思い出をつくってくれたみんなに感謝
これからも応援よろしくね♪
Thank you for playing!!! #popn pic.twitter.com/1TaU3xkPLp
『Cocoon』が面白そう。『LIMBO』が好きだったんだけど、これはまた独特な感じ。どんどん深く深く潜っていく感覚をどうプレイヤーに還元させていくんだろう。各メディアで高評価みたいだし、めっちゃ気になる。
『LIMBO』『INSIDE』元開発スタッフによる謎の新作『Cocoon』海外レビューで超高評価。名作の予感広がるhttps://t.co/BUd23XLWAQ
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) September 29, 2023
「オーブ状の世界を行き来するカブトムシが主人公」という独特な味わいの一品。数時間の短編ながらも知的好奇心MAXな濃密体験が味わえると多数のメディアが絶賛 pic.twitter.com/UUL61alRus
正規表現パズルが面白そう。開発中の状態だけど、レトロ感のあるかわいいデザインとシンプルなUIがとても良さげ。
正規表現パズル進捗。序盤のチュートリアル問題を作ってます。 pic.twitter.com/ZmIaSwHFzC
— ゲーム作るくん (@GameTsukuruKun) September 29, 2023
『Avy, Fables of the Night』がちょっとおもろそう。『moon』や『ゆめにっき』のような雰囲気を感じる。
じつは悪意に満ちた不思議なおもちゃの島から脱出するゲーム『Avy, Fables of the Night』がクレイアニメみたいで可愛いhttps://t.co/IA3OJ4wGW0
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) September 29, 2023
可愛い生き物でいっぱいの良い夢かと思いきや、悪夢に変わってしまう不思議なおもちゃの島から脱出する3Dアクションゲーム。Steamストアページ公開中 pic.twitter.com/RzZUbUgBq2
🧬|おもろネタ牧場
主に私がわらったり、面白いと感じたネタをまとめるとこです。
かわよ。割とちっちゃい子ってこういう語り口するみたいね。
電車の中で3歳くらいの園児が母親に「ぼくがちっちゃいときにさ〜」と昔語りを始めて非常によかった。
— 深爪@「親になってもわからない」好評発売中 (@fukazume_taro) September 26, 2023
勢いが面白すぎた。
🤓「中学生ではずっとぼっちだったし高校では友達作って陽キャになるんだい!筋トレして...髪整えて...無駄毛剃ってっと」
— 朕 (@ttttiiiinnn) September 25, 2023
🌜🤓🌛
🌝カチッ
👨スン
高校にて
👨「高校デビュー成功だ!友達も出来たしこのまま...」
放送「本日はリクエストされた曲を流します。曲名は美少女無罪♡パイレーツです」…
🖼️|国立ときめき美術館
ネット上で見てときめいたイラストや写真やどうぶつネタ、漫画の感想などをまとめてるとこです。
臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前
これは印を結ぶ忍者(ハムスター) pic.twitter.com/FfNXCGE7EQ
— エンタ治療院 (@entachiryouin) September 25, 2023
『ドラゴンクエストⅤ』あんまり覚えてないけど、あの当時でこういったシーンを描いたのは本当に革新的だよなと思う。他にも記念していろいろとお祝いのポストがされていたようだ。
Dragon Quest V
— puking rabbit (@puking_rabbit) September 27, 2023
#ドット絵 #pixelart pic.twitter.com/7Zgd1E1EtV
ドラクエ5 pic.twitter.com/t0es5qTcfN
— くつわ (@ktwfc) September 30, 2023
ずいぶんと前に買った『呪術廻戦』のコミックを9巻あたりまで読む。アニメの範囲までしか知らないけど、序盤からしっかりとキャラクターの設定を固めているようで、乙骨くん出てきてないけど周りの話がちゃんと整合性があっていいね。今週のXのトレンドが不穏でした。
🎧|耳福音楽堂
新曲に限らず、聴いた曲を雑に貼ったり貼らなかったりするとこです。
『ポケモン』と初音ミクのコラボ楽曲が公開。この楽曲は「2分34秒」という表記になっているが、特定の条件下でのピカチュウのステータスと一致しているとかしていないとか。偶然か仕込みか、どっちなんだ。
ボルテッカーさみしがりA特化ピカチュウ(わざわざするほどのことでもないけど)実証した
— つかもと (@grm77ssgl) September 29, 2023
234ですねぇ!どこまで考えて作ってるんだこの曲 pic.twitter.com/s8empC42k5
このプロジェクトではポケモンのタイプ数に合わせて18曲が公開予定となっており、現時点では4曲目までのボカロPと公開予定日が発表されている。流石に気合の入った面々。ボカロPは詳しくないけど、ハチやバルーン、YOASOBIのayase、40mP、kz、ryo、粗品あたりは差し込んできそう。
【#ポケミク 参加ボカロP その1を発表!】
— ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 公式【ポケミク】 (@PokeMikuVOLTAGE) September 28, 2023
━━━━━
1 DECO*27(@DECO27)
2 稲葉曇(@inabakumori)
3 Mitchie M(@_MitchieM)
4 ピノキオピー(@pinocchiop)
━━━━━
数ヵ月間にわたって、18の楽曲・MVを順次公開✨#ポケモン #初音ミクhttps://t.co/1SFW6jetVi pic.twitter.com/Mika5vzXON
崎山蒼志の『燈』の「THE FIRST TAKE」が公開。『呪術廻戦』のED曲ということで、かなり切なさを感じさせる楽曲。『五月雨』のときはもっと癖があって荒々しい歌声だったけど、かなり洗練された安定した歌声に進化している気がする。歌詞の言葉選びが独特ですごい。
故に月は暗い 頭flight
今日は櫂を持って
探し物がない 揺れる愛
隠し持って生きる
故に月は暗い 頭flight
今日は何処も行けず
眠る、眠る 新品の朝へ
🎥|動画帝国
新作に限らず、アニメ、映画、Youtubeなど、映像作品についての情報や観た感想をまとめるとこです。
『デジモンアドベンチャー』の映画作品がリバイバル上映。かなり限られた劇場が対象になるけど、見にいたいところ。なんとなく検索したら、作中のセリフのWikipediaのページがあってわらった。
細田守監督の傑作アニメ『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』のリバイバル上映が決定https://t.co/6sSMwzb1l6
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) September 28, 2023
全国46館で10月20日より実施。同じく細田守監督の初代『デジモン』映画と『ディアボロモンの逆襲』もあわせて上映へ pic.twitter.com/iuR06zMArV
「島根にパソコンなんてあるわけないじゃん」ってセリフのwikipediaのページがあってわらった。https://t.co/FD2LAQi0RN
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) September 29, 2023
めっちゃかっこいいクッパのフィギュアを作る動画。クッパの皮膚の感じとか、甲羅部分の禍々しい感じとか、細かい腕輪の割れっぷりとか、圧巻の作品。
『インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の発売記念に公開されたパロディ動画が面白かった。MADみたいなクオリティが逆に良い。
🍽️|グルメ王国
私が食べたものや食べ物の情報についてまとめるとこです。
ミスタードーナツの汁そばがカップ麺に。昔、友達と昼ご飯で食べに行ったりした気がするわ。すごいシンプルなんだけど美味しいんだよね。
┿━━ 予告 ━━┿
— ミスタードーナツ (@misterdonut_jp) September 25, 2023
10月11日(水)新発売✨
家で食べるミスドの汁そば
┿━ 🍜🍜🍜━┿
数量限定👀✨
ミスドの汁そばがカップ麺で楽しめる💕
気になる人は「🍜」の絵文字で
教えて下さい✨
▼詳細はこちら
🌟https://t.co/j9wBKW8Oyi#ミスド #ミスドゴハン #飲茶30周年 #汁そば pic.twitter.com/3JWJhfoLBy
独特な作り方だな、と思ったら「豊橋カレーうどん」というものらしい。トリッキーすぎて、これは3回読み直す気持ちが良くわかる。
ビジネスホテルの朝食バイキングに出てきたカレーうどんの作り方。寝ぼけているのかと思って3回読み直した。 pic.twitter.com/dp3yGkevjF
— ホーボージュン (@hobojun) September 27, 2023
名古屋のお店。わんぱくすぎる。
【アランチャ】
— 唯一無二の絶品グルメ(むにぐるめ) (@muni_gurume) September 30, 2023
@名古屋駅から徒歩10分
5段重ねにした巨大ミルフィーユオムライスを食べられるお店。
ふわふわオムレツにチキンライス、シーフードピラフ、チャーハン、焼きそば、チーズを潜ませた欲張りオムライス!
チーズトッピングすると大量の滝チーズをかけ流すことが可能です🧀 pic.twitter.com/Zv7270qx7p
特上カップヌードル。とりあえず買ってみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1696183942398-Zwe3OHMByw.jpg?width=1200)
ℹ️|耳より情報センター
有用そうな情報や面白そうな記事を張り付けるとこです。
AIで生成系のやつ。いろいろ遊んでみたいなと思いながら他人の作ったやつを見ている。使っちゃダメそうだけど、MVとかに合わせられそう。
プロンプトのみで生成。クオリティは大したことないけど1年前から考えるとプロンプトのみで時間軸の動きを指定出来てこんなに簡単にアニメっぽいものが生成できるのは進歩が速い。AnimateDiff prompt travel簡単に試せるやつを使った pic.twitter.com/45Va6dwx50
— Hirokazu Yokohara (@Yokohara_h) September 24, 2023
「。」を付けると若者はキツい言い方に感じる、というような主張。大げさな言いっぷりではあるとは思うけど、そう思う人もいるというのは覚えておいてもいいかもしれない。自分も、社内チャットでビシッとした文章でメンション飛んでくるとちょっとビビるので、自分ではフランクな物言いをすることにしてる。
そうなんです。LINEで句点(。)をつけると、若い世代は怒っているように受け取ります。
— 石黒 圭 (@ishigurokei) September 24, 2023
人間は自分が当たり前だと思う基準(デフォルト)を前提に考え、そこから外れていると特別な意味を見出します。
若い世代ではLINEは「句点なし」がデフォルトなので、句点に怒りを読みこんでしまうようです。 https://t.co/H76x0tEqg1
音ゲープレイ中に盗難にあったというお話。他人事ではない話なので、気を付けないとなぁと思う。ロッカーに預けるとかして、手荷物を少なくするのが一番いいんだろうな。
日記と注意喚起です。 pic.twitter.com/W5JMz2AKOv
— メリー (@ScarIn_theEarth) September 28, 2023
ゲーム音楽を中心とした市場調査があったというお話。リプで訂正されているけど、史上初ではなかったみたい。英語だからまともに読めてないんだけど、日本語訳してくれんかの。
今年はゲーム音楽を対象とした本格的な市場調査報告が出ているのか(ゲーム音楽単体でのこういう調査は史上初)。世界市場はどんどん拡大し、市場規模は2028年までに倍する勢いとの予測。成長の中心は圧倒的に北米で、ゲーム音楽大国日本の復権はまあ見込まれていないよね。https://t.co/yYm90Zj44P pic.twitter.com/kgcmuRGXZq
— hally (VORC) (@hallyvorc) October 1, 2023
🐷|のぶぶの雑記場
プライベートなことや思ったことを乱雑に書いたりするとこです。
『LEFT ALIVE』の記事。かなりありがたいことに、未だにちょいちょいとアクセスしていただいたり、スキをいただいたりするので、少しだけ体裁を整えました。文章を見直して画像を追加したり、リニューアルした「一週間日記」や『マリーのアトリエ Remake』の記事のように見た目をポップにしてみた。
『黒猫のウィズ』の魔道杯。システムが変わったりしてるけど、ずいぶんと久しぶりに上位の報酬をもらえた。やったぜ。
そういや、なんとか上位10%キープできてたわ。総合報酬ほとんどもらったことないからうれしい。 #黒猫のウィズ pic.twitter.com/9fAAxB8NLh
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) September 26, 2023
『takt op.』でランク的なやつが60になった。『プリコネR』みたいな「盆栽ゲー」だから、日々の積み重ねの大事さを感じる。
ようやっと指揮レベル60に。今までのハズレの積み重ねで、アイネさんもきてくれた。 #takt_op #タクトオーパス pic.twitter.com/8wqs0C1RkX
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) September 28, 2023
『beatmania IIDX』の上位プレイヤーDJSTNさんの記事を読む。手首でスクラッチを回す「手首皿」をやってる人で、「自分は手が死ぬほど小さく~」と書いてあったので、比較するために自分も同様に手を広げて確認したらワイの方が手が小さかった。しぬほど。手首皿をやろうと試行錯誤してたんだけど、諦めがついた。
![](https://assets.st-note.com/img/1696094843557-laGhmt8uEU.png?width=1200)
DJSTNさんが「死ぬほど手が小さい」って言ってるんだけど、それより手が小さい。死ぬか?
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) September 30, 2023
IIDX個人的メモ_手首皿で意識してる事|DJSTN @djdjstn #note https://t.co/WM3QylsicA pic.twitter.com/1sljCSTRs3
オンライン対戦モード「アリーナ」での楽曲解禁終了。最後の最後が『Dances with Snow Fairies†』とは全くの予想外。曲自体は大好きだけど、譜面がマジでイカれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1696181086603-Dvn1E4IXxY.jpg?width=1200)
『Dances with Snow Fairies†』初見ハード。正規はかなり難しいから、ランダムで当たり待ちした方がいいかもしれない。とにかく密度が高すぎる。 #IIDX pic.twitter.com/IqieQrhchE
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) October 1, 2023
第3回「ファミコン全国一斉クイズ」に参加。そこそこ答えられたかなと思ったらかなり点数が低かった。タイトルだけは知ってても、中身はほとんど知らないってのが多いんだよね……。これは悔しい。
やったことないタイトルが多いとしても、あまりにも点数が低すぎるチョベリバ。#ファミコン全国一斉クイズ pic.twitter.com/8Kr1P22PV1
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) October 1, 2023
今週はここまで!
みなさまが良い一週間を過ごせますように。
それでは、また来週~。
いいなと思ったら応援しよう!
![のぶぶ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35042642/profile_77a6c949c677d3cdbd182c823e3450f9.png?width=600&crop=1:1,smart)