
【記々累々】一週間日記「スーパーぶたさんRPG」【2023/11/13〜2023/11/19】
🔙|先週までの一週間日記
過去分の「一週間日記」がまとめてあるマガジンを貼っておくとこです。
🎮|バリサン!!!ゲーマーアンテナ
ゲーム系の情報やネタをまとめるとこです。
『ホグワーツレガシー』のNintendoSwitch版がついに発売。やはり、ハードの性能差によって他機種とはグラフィックが見劣りしてしまうが、意外と多かったのが「これをSwitchでできるようにした技術がすごすぎる」という声。どうしてもグラフィック面に目が行ってしまいがちだけど、Switchでもこれだけのゲームを作り上げたという功績はデカそう。
以前も書いた『Refind Self : 性格診断ゲーム』がリリース。おもろそうなのでやってみたいなと思ってる。
【Refind Self : 性格診断ゲーム】
— Lizardry (@Lizardry_dev) November 14, 2023
リリースしました!!!!
コンパクトなゲームなので、お気軽に手に取ってみて頂けると嬉しいです。🦎#RefindSelf
『公式』https://t.co/Y5yCCb895o
【Steam】https://t.co/E3SYYp3Slf
【iOS】https://t.co/45JQCE3Zhw
【Android】https://t.co/mKVCe48T5L pic.twitter.com/KTtwyGp6QK
RPG『Bloomtown: A Different Story』がシュールな見た目に反して面白そう。「ムキムキのコーギー」という奇抜さはあるが、とにかくグラフィックが素晴らしい。普通におもろいだろこれ。
筋肉ムキムキのコーギーと共に、アメリカの田舎町と魔界を冒険できるRPG『Bloomtown: A Different Story』が面白そうhttps://t.co/Wnv9ebHTNe
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) November 14, 2023
2024年第2四半期にSteamにて発売予定。モンスターを倒して仲間にしつつ、町で発生した行方不明事件に挑もう pic.twitter.com/lewNKun4hX
PS4が10周年。「10年前のゲーム機」がコレとは、なかなかに衝撃的。
【PS4】本日11月15日で「PlayStation 4」発売10周年
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 14, 2023
2013年11月15日に北米(日本は翌年)で発売されたPS3の次世代機。性能が向上したほか、ネットワーク機能が強化され、PSシリーズとしては初のゲーム配信やシェアも可能に。PS2、DSシリーズ、Switch、GBシリーズに次ぐ世界販売台数を記録している。 pic.twitter.com/7C1PzCSIm4
ちなみに、以下は約20年前の世代のハード。
・ドリームキャスト(セガ、1998年)
・PlayStation 2(SCE、2000年)
・ニンテンドーゲームキューブ(任天堂、2001年)
・Xbox(マイクロソフト、2001年)
『スーパーマリオ64』からのネタ。任天堂って、こういう音ネタ好きだよな。
割と最近気づいた#マリオ64 pic.twitter.com/3tiXhbH3jh
— HOUJIROU@ (@houjirou_chame) February 6, 2021
Keyの新作『アネモイ』が発表。アドベンチャーゲームは全然触れてこなかったものの、KeyやLeafといったメーカーが最大手というのは知ってる。麻枝准の名前が無いけど、『ヘブンバーンズレッド』の方に注力してるってことなんかな。
【新作フルプライスタイトル公開】
— Key開発室 (@key_official) November 15, 2023
約束は、風のなかに――
恋愛アドベンチャーゲーム
『アネモイ』のティザーサイトを公開しました。https://t.co/wjxIcYI4Ob#アネモイ #Key新作 pic.twitter.com/SCwP9aGQpq
『A Highland Song』がめっちゃ面白そう。リズムアクション要素とBGMのケルト音楽の感じも良さげ。
【ニュース】登山リズムアドベンチャー『A Highland Song』12月6日発売へ。ケルト音楽に乗りながら雄大な山々を冒険https://t.co/etganZVjNk pic.twitter.com/lssB9vAJHH
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) November 15, 2023
11月のゲームカタログ追加情報。以前から気になってた『Teardown』が家庭用ハード版発売当日から登場。シリーズは触れたことないから『風のクロノア 1&2アンコール』もやってみたさあるねぇ。
【#PSPlus】2023年11月提供コンテンツ情報!
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) November 16, 2023
本日、11月16日(木)よりゲームカタログに『Teardown』が登場! さらに、11月21日(火)より『機動戦士ガンダムEXTREME VS. マキシブーストON』や『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』などのタイトルが追加!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/tLvosYTIUi pic.twitter.com/W1YPX3LFuS
ソシャゲ『呪術廻戦 ファントムパレード』のリリース日が決定。ちょっとやってみたいんだけど、スマホの空き容量に余裕がなさすぎるのでとりあえず様子見。
『呪術廻戦 ファントムパレード』待望のリリース日が11月21日に決定https://t.co/abNRDPRRdp
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) November 16, 2023
2021年の発表から長らく待ち望まれていた『呪術廻戦』初のスマホゲーム、ついに配信へ。「西宮桃」「三輪霞」「究極メカ丸」の3名が描かれたかわいいカウントダウンイラストもお披露目 pic.twitter.com/QgkzRg27r7
人生のシミュレーションゲーム『inZOI』が発表。いんぞい? 『ザ・シムズ』シリーズが近い作品になるのだろうか。どこまで自由にできるのか、大暴れしてみたい。
【ニュース】超自由ライフシム『inZOI』正式発表。KRAFTONが手がける人生まるごと体験ゲームhttps://t.co/KlCVFwyDkV pic.twitter.com/FmHtXW25bZ
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) November 17, 2023
『ノウ』。不思議なゲーム。なかなか独特なゲームの様で、『ゆめにっき』が近いようなイメージ。18年ぶりにゲームに触れ、推しにプレイし欲しいからと制作をするというパワーはすごすぎる。
『ノウ』18年間もゲーマー引退状態だったのに、突然ひとりでゲーム開発。『UNDERTALE』『The Stanley Parable』風の不気味切ないアドベンチャー#デジゲー博2023
— ファミ通.com (@famitsu) November 17, 2023
システム、グラフィック、BGMすべて自作。原動力は「推しの実況者にプレイしてほしい」から。
https://t.co/yRNPHnzLNK pic.twitter.com/uQIikX6Nbf
『ペーパーマリオRPG』に影響を受けてそうな『Scrap Story』がかわいらしくて面白そう。こういう表現方法好きだけど、採用されているゲームを全然やったことがない。せいぜい『パラッパラッパー』くらいか。
Sometimes you just gotta pull out all the tricks to move forward 🌪️🛩️🗞️ pic.twitter.com/GrII6JOskM
— Scrap Story (@ScrapPaperDev) November 18, 2023
Adobe Flash Playerのサポートが終了されてから約3年。RuffleというAdobe Flashエミュレーターを利用することで、Flashゲームを再びプレイすることが可能になるらしく、様々な名作が復活している模様。ここでは感想も書いた『人生オワタの大冒険』の作者であるキングさんのポストを貼っておく。
Ruffleを使ってFlashをブラウザ上で動かせると聞いたので、過去のFlashゲームを再び遊べるようにしました。オワタの大冒険はどちらも今再び出しても良いものなのかと悩んだのですが、どのみち一度世に出してしまった物なので、このまま置いておく事にしました。https://t.co/D14fFNAQ9H pic.twitter.com/Eig7lRoHSU
— キング (@king_75) November 19, 2023
🧬|おもろネタ牧場
主に私がわらったり、面白いと感じたネタをまとめるとこです。
ARでギターのレクチャーをするというような動画。音ゲーのような感じで、視覚的にも弦の抑え方もわかりやすくて素晴らしい。キーボードとかでもARを使った譜面が流れてくるっての見たことある気がするけど、より楽器を始めやすくなっていきそうだな。
Ask and you shall receive. Playing guitar in mixed reality. 🎸
— Bilawal Sidhu (@bilawalsidhu) November 14, 2023
So much potential to augment real world instruments. Why should pianos have all the fun? 😁
Awesome work by @sergeyglkn https://t.co/NQ2kOxLxiE pic.twitter.com/2wriRpF27o
この持ち方に至ったエピソードがおもろい。霜降り明星のせいやはN64のスティックをつまむように操作するって言ってたけど、幼少期にしみ込んだものって抜けないんだな。
昨日いたDJの方で、コントローラー逆持ちで普通に上手いのすげかった
— KFC (@KFC_1111) November 15, 2023
幼少期に兄弟に騙され、この持ち方が正しいものと思い込んで育ったため、普通には持てないとのこと pic.twitter.com/bQzEPZl8Ls

『スラムダンク』の小暮くんわらってしまう。
最初から何も言わなかったら期待なんてしなかったのに……。夢見させるようなことを言うな!! https://t.co/ETuixMmviG
— 永田 (@NagataBros) November 16, 2023
画像の外側を拡張してAIに描いてもらう生成拡張機能を利用したアカウント。自然と元画像の外側を描くものも多いが、結構シュールなものもあって面白い。
— 生成拡張bot (@Generative_Ex) November 17, 2023
『ポケモン赤緑』の最初の壁となるニビジムのボス、イワークについてまとめた文章。ヒトカゲの場合は特に厳しくなる相手だが、こうやって言語化するとよくできた設定値だなと思わされる。
ボスとして完璧にデザインされたポケモン、イワーク #ポケモン週末レポート https://t.co/xngmLP8xS7 pic.twitter.com/GgnpqmMUj5
— 3IO (@r_7038xx) November 18, 2023
リメイク版『スーパーマリオRPG』が出たことで、面白さがより伝わるようになったネタ。死後評価される絵みたいだ。確かにおもろい。
— なか憲人 (@tokuniaru) March 9, 2020
🖼️|国立ときめき美術館
ネット上で見てときめいたイラストや写真やどうぶつネタ、漫画の感想などをまとめてるとこです。
『金色のガッシュ!!Ⅱ』3巻の表紙が公開。がっしりと成長した姿に涙。
ティオとティオさんを並べると味わい深い pic.twitter.com/JuzcAYSpW4
— 九兆 (@kyu_tyou99) November 15, 2023
ジャンプ漫画のキャラクターのドット絵。この絵を使って『PROJECT X ZONE』みたいなシミュレーションゲームを出して欲しさある。『ファミコンジャンプ』的に。
Jump Heroes#pixelart #ドット絵 pic.twitter.com/u2kqFqRAMA
— puking rabbit (@puking_rabbit) November 16, 2023
🎧|耳福音楽堂
新曲に限らず、聴いた曲を雑に貼ったり貼らなかったりするとこです。
Adoによる『Unravel』のカバー。これよかったすねぇ。TKとAdoって、ボーカルとしては近しい部類なのかもしれない。
Adoの歌ってみたアルバム収録「unravel」
— Ado (@ado1024imokenp) November 15, 2023
MVが公開されました!https://t.co/AkNojWdZ2u
Music:凛として時雨 様@sigure_official
Music&Lyrics:TK様
@iaEMH1Qjqp
Arranged by Naoki Itai様@NaokI_Edge
Illust:辛口梟様@ZPICYOWL
Movie : ハノ様@8no_cha_n pic.twitter.com/yWne753h63
『強風オールバック』で有名なゆこぴの新曲『ブタサンダー』。動くぶたさんがめっちゃかわいすぎる。
WORLD ORDERの『WORLD ORDER』を聴く。意外と知ってる人が多い気もするけど、知名度どんなもんなんだろ。今聴いても十分かっこいい曲だよなぁ。『MIND SHIFT』も好き。
🎥|動画帝国
新作に限らず、アニメ、映画、Youtubeなど、映像作品についての情報や観た感想をまとめるとこです。
「オモコロ」の編集長としてもおなじみの原宿さんが語っている動画。奇抜な言動で惑わされてるけど、やはり言葉選びが上手い人なんだなと感じさせられる。
ズッコケ三人組シリーズ全50巻の神回をお伝えする動画の後編が出ました!
— 原宿 (@haraajukku) November 12, 2023
プロが書いた脚本がつまんなすぎて、クラスで勝手に改変したところから宅和先生の熱い教育論が始まる「ズッコケ文化祭事件」。ハチベエが義憤によって立つ「花のズッコケ児童会長」。どちらも傑作!https://t.co/WkIg3nxkwJ pic.twitter.com/5atcsVMaAn
『五等分の花嫁』でも有名な春場ねぎ先生の『戦隊大失格』のキャスト発表。最初の方だけチラッとしか読んだことないんだけど、続きの展開が気になる作品。
TVアニメ『#戦隊大失格』
— TVアニメ『戦隊大失格』公式 (@anime_sentai) November 14, 2023
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
第2弾キャスト発表
竜神戦隊ドラゴンキーパー
___________◢
レッドキーパー:#中村悠一
ブルーキーパー:#井上剛
イエローキーパー:#小野賢章
グリーンキーパー:#鳥海浩輔
ピンクキーパー:#M・A・O#アニメ戦隊大失格 pic.twitter.com/jY9N8x2jQq
『有吉弘行の脱法TV』を観る。おもしろい。元々『有吉弘行の30日密着』として密着取材をしていたのに、途中で「なんでタトゥーってテレビに映したらダメなの? メッシとか腕にバーッてあるじゃん。でもワールドカップのテレビ中継で映してるよね?」という屁理屈のような言いっぷりからテレビの限界に迫るといった内容。タトゥーまみれのラッパーにネタをやらせたり、乳首を映せる限界、ガチャピンの訴えられないレベルの改造版を作るなど、かなりトリッキーな内容で良かった。
【重要なお知らせ】
— 有吉弘行の脱法TV (@ariyoshi_30days) November 5, 2023
諸事情により『有吉弘行の30日密着(仮)』は、番組名及び内容を一部変更して放送いたします。
変更後の番組名は『有吉弘行の脱法TV』となります。 pic.twitter.com/z6OqkDuNjS
『コバヤシ玩具店』の第5回が公開。地味に楽しみな動画。メインの2人の濃淡のある「リアル世代」の話が結構好き。今回のアシスタント枠は島 太星くん。いわゆるおバカキャラな人だから不安だったけど、思ったよりもちゃんと仕事ができてなんか安心した。小2からオンラインゲームに触れていたとのことだけど、2005年あたりだと『メイプルストーリー』とかなんかな。
『水曜日のダウンタウン』の「名探偵津田」を観る。好きな人にとっては、参加出来たら最上級のエンタメなんだろうなと毎度思う。2週に渡って放送されていたシリーズだが、本当に面白かった。謎解きとしては込み入ったものはないのだが、メインのダイアン津田とみなみかわの塩梅がめちゃくちゃ良く、キャスティングした人のバランス感覚が凄まじい。特に、本格派のパニックに陥る姿はめちゃくちゃに笑った。こんなんギャラクシー賞待ったなしだろ。藤井健太郎さんは意味深な事言ってるし、あと1ヶ月ほどの間にまだ仕掛けがあるのだろうか。楽しみだ。
で、まだ終わりじゃないです。 https://t.co/gQFuARweDC
— 藤井健太郎 (@kentaro_fujii) November 15, 2023
『呪術廻戦』2期を9話まで観る。メカ丸の戦闘描写は原作からかなりパワーアップして見ごたえがあったし、渋谷事変は最強・五条悟をかなり追い詰める展開で面白さが止まらない。しっかりと観たいんだけど、カロリー高めよね。
🍽️|グルメ王国
私が食べたものや食べ物の情報についてまとめるとこです。
うまそ~~。限定ソースのステーキソース系好きなんだよなぁ。
マクドナルドから
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) November 16, 2023
一足早めのクリスマスニュース第1弾!
11/22(水)から期間限定ソースが登場!#伊勢海老風味バターソース#黒トリュフ風味のステーキソース pic.twitter.com/4umN4shRwX
渋谷の「キッチン ハセガワ」でランチした。テレビ番組で何度も紹介され、マツコデラックスは「生涯一に近いかも」と言っていたらしい。平日の13時過ぎに行って、待ち時間は5分~10分程度か。店内は30人分ほどの席があって、そこまで広くはない。注文をして、10分~15分程度でハンバーグが到着。肉肉しくて、かなり美味しかった。ライスを大盛りにしたけど、ハンバーグは大きいものではないのでライスがちょっと余り気味だった。ソースで食べるのが好きなら大盛りでもいいかも。また行ってみたい。

「100時間カレー」で『ペルソナ5タクティカ』のコラボメニューが出ていたので食す。他のメニューは何度か食べたことがあったんだけど、それとそこまで大差があるような味ではなく、欧州カレーっぽさのある普通の味。辛いのが得意ではないということもあるが、結構辛め。具はタマネギとお肉だが、玉ねぎはちょっとシャキシャキめ、お肉はめちゃ柔らかって感じ。美味しいは美味しいが、2回、3回とは食べたくはならないかなぁ。

スタバのニューヨークチーズケーキとクレームブリュレラテ。好き。

ローソンののむヨーグルトはちみつ。意外とはちみつがグッと襲ってくる。ノーマルでいいや。

ℹ️|耳より情報センター
有用そうな情報や面白そうな記事を張り付けるとこです。
地味に便利そう。東京を選ぶときに、神奈川県(4文字)のとこの上って目印にしたりしてる。
地味だけど嬉しい新機能!
— コリス🍡🍭 (@colisscom) November 14, 2023
フォームのセレクトボックスで区切り線にhrを使用できるようになりましたhttps://t.co/nPXR8gXEug pic.twitter.com/jTzSwLeOUK
この時期は特に大事なタイヤのすり減り具合の確認。この確認方法は毎年のように目にする気もするけど、毎年忘れる。事故ってからじゃ遅いからね。
【100円玉をお持ちの方へ】
— みんなで考える防災 (@nhk_ikiruskill) November 10, 2023
まもなく雪の季節⛄
雪道を安全に走るための要
冬用タイヤの安全を100円玉で簡単チェックできます🚗
タイヤの溝に差し込み、「100」の「1」が見えたら交換が必要ですhttps://t.co/9XQtHSlOtC
今週末、#本格的な雪が降る前に
チェックしてみてくださいね⬇️
すごすご。ぐわんぐわん足が動いとるわ。
あしアニメ作りました!
— 下田スケッチ【絵の描き方】 (@simodasketch) November 18, 2023
グルッと動かしたので、足の立体を掴む参考になれば嬉しいです! pic.twitter.com/gAhAXINVeW
あまりネガティブな話は書きたくない気持ちはあるのですが、これは自分が好きなゲームのやり込み動画界隈に大きな被害があるので明記させていただく。やり込み系の動画が好きな人は1度は目にしたことがあるであろうマイティーさんだが、良い噂がないので購入を検討してる方は”そういう人”というのをわかってもらいたい。詳しくはいろいろな疑惑を調査したJapanDonnuさんの以下のポストをたどってもらえればと思う。
マイティー氏が、自伝のようなよく分からない本を出版するとのことで、参考になりそうな過去の調査結果の抜粋集を作っておきます。
— JapanDonnu (@JDonnu) November 19, 2023
「全部の調査結果を見ろ」では大変すぎるので、分かりやすいところだけ拾います。
ラフな補足コメント付き。
Ref: https://t.co/Gzlv76HAlB
🐷|のぶぶの雑記場
プライベートなことや思ったことを乱雑に書いたりするとこです。
布団の敷きパッドを冬モードにしました。触り心地が良い。リビングに敷いてるラグも変えないとなぁ。シャンプーを変えたくなったのでYOLUというのにしてみた。なんとなく良いです。

これ、ほんとビビった。
ペットショップで犬見てたらうんちする瞬間を目にしてしまって、違う犬見に行ったらうんちし始めて、さらに別の犬見に行ったらまたうんちしてた。
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) November 18, 2023
AIすごい。
昨日から画像生成AIをほぼ初めて触ってるんだけど、「今川焼き」も「大判焼き」も思った通りの出ないなぁ、と思いながら「御座候」を入れたらこれだった。 pic.twitter.com/9XR3qP3rbJ
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) November 13, 2023
『Death's Door』を引き続き進めてる。後半のマップになるけど、ここのBGMがすごく良かった。PS4のシェア機能が直接Xに投稿できなくて面倒だったわ。もうちょいで1周目おわりそう。
ここのBGMいいな。 #DeathsDoor pic.twitter.com/Ard7fN4IxD
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) November 14, 2023
『beatmaniaIIDX』はアップデートでデフォルト曲の☆12の解禁や段位認定に九段、十段が追加。なので早速触ってきた。十段は97%で突破。まぁ、このくらいは、ね。デフォ曲は一通り触ったけど『SOLAR ECLIPSE』が苦手でダメだった。久しぶりのプレーだったのと、腕の疲労があったということを差し引いてもできなさすぎ。次回にリベンジする。プレーした動画は全部アップロードしてるけど、ここでは『摩天楼』をピックアップしておく。
『摩天楼』EXH。CN絡みの練習になりそうな譜面。ただ、ラストのCN+交互同時押しがかなり難しいので、ノマゲよりもハードで耐える方がクリアは簡単かもしれない。 #IIDX pic.twitter.com/TQh9laEncL
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) November 16, 2023
予約してた『スーパーマリオRPG』を少し進める。とりあえずマロを仲間にした。妻がプレイしているところを横で見てることが大半だったんだけど、「めっちゃ好き」と豪語しているだけあってストーリーのセリフや細かい小ネタなんかもすらすらと解説しながらプレイしててわらった。『パネルDEポン』と『風来のシレン2』はガチ。
はじまった。なんか処理落ちっぽくカクつく感じがあるな。そこだけなんか気になる。 #マリオRPG pic.twitter.com/XikXT9fApa
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) November 16, 2023
なんか「〇〇になった流れ」みたいなハッシュタグが流行ってたのでやった。
#のぶぶになった流れ
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) November 17, 2023
生まれた。
↓
なる。
ヘッダーは友達が『ブタサンダー』を見て描いてくれたやつ。かわよい。

今週はここまで!
みなさまが良い一週間を過ごせますように。
それでは、また来週~。
いいなと思ったら応援しよう!
