
【記々累々】一週間日記「結婚7周年おめでとうの巻」【2023/10/23〜2023/10/29】
🔙|先週までの一週間日記
過去分の「一週間日記」がまとめてあるマガジンを貼っておくとこです。
🎮|バリサン!!!ゲーマーアンテナ
ゲーム系の情報やネタをまとめるとこです。
『スーパーマリオブラザーズ3』35周年。マリオ史上でも最高峰の作品ではないだろうか。ワールド8まで行くだけなら簡単なんだけど、クリアが難しい。有野課長の挑戦も面白い。
本日はファミコン『スーパーマリオブラザーズ3』が発売されて35周年です。おめでとうございます! pic.twitter.com/d90HhrZV6E
— ゲーム探偵団 (@game_tanteidan) October 23, 2023
『へべれけ2』のトレーラーが公開。フェルトのようなビジュアルが非常にかわいい。そしてファミコンの中でもトップクラスに良いBGMを良い感じにアレンジしてあるのも良い。ちょっと『星のカービィ』っぽさある。地味に楽しみ。
【おすすめ!】
— SUNSOFT (@sunsoftgames) October 24, 2023
32ねんぶりくらいに帰ってきた!へべれけ2トレーラーだぴょー!
早すぎたローグヴァニア!?が令和に復活!
もふもふ感が楽しめるにょ♪
(2024 Early 発売予定)https://t.co/IDDxNd4FaS#SUNSOFT #へべれけ pic.twitter.com/OMKQWGc83o
『METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1』がついに発売したけど、特にSwitch版の挙動があまり良くなさそうという感じ?
Switch版のMGS2マスターコレクションのタンカー編を遊んでいるのですが、Switch版はハードが特殊なのかBGMの再現度が低くて音が飛んだりしていますね。
— 兵隊 (@HEITAIs) October 24, 2023
プレイに支障はないのですが一部SEかと思うぐらい結構な高音が飛んでくるので吹きそうになりました。 pic.twitter.com/XuvAQg39ol
『MGS3』のリメイク版『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』の映像が公開。原作をそこまでいじらず、そのままキレイにしてくれれば十分だとおもうけど、小島監督が不在だからって変な事しないよな……?
『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』
— メタルギア公式 (METAL GEAR) (@metalgear_jp) October 25, 2023
First In-Engine Look 公開!
本映像は、「Unreal Engine 5」を使用した開発中のゲームステージをリアルタイムで撮影したものです。ぜひご覧ください。
公式サイトhttps://t.co/78A7p69iT4#MetalGearSolid#メタルギアソリッド#MGSDelta pic.twitter.com/epkGa8NbrX
ついに『シノアリス』がサービス終了のお知らせ。自分は途中でやめちゃったんだけど、妻が現役プレイヤーで話は聞いてて、そろそろヤバそうだなぁってずっと思ってたけど、そこから結構粘ってたな。運営6年は最近のソシャゲとしてはかなり頑張ったのではないだろうか。
【重要なお知らせ(1/2)】
— SINoALICE ーシノアリスー (@sinoalice_jp) October 26, 2023
12月20日より最終エピソード ヨクボウ篇を公開します。
これによりシノアリスは完結となります。
上記に伴い、2024年1月15日をもちまして、iOS/Android版のすべてのサービス提供を終了させて頂きます。
詳細は、以下のお知らせをご確認ください。https://t.co/XandFYbd2V pic.twitter.com/UcPs0VNXly
『beatmaniaIIDX』の日韓対決イベント「CONNECT2」の予告が公開。参加プレイヤーも発表されたが、あまり表舞台には出てこなかったRAG*さんが参戦するということでかなり楽しみ。めちゃくちゃ強いけど、公の大会にあまりでないZ戦士みたいなイメージある。
CONNECT 2
— TAITO STATION Tradz #BPLS3公式 (@Taito_Tradz) October 26, 2023
TOKYO REVENGE
出演メンバー発表❕❕❕
2023.11.26.Sun
at MEGARAGE溝の口
詳細は続報をお待ちください#TAITO_Tradz #BPLS3 #IIDX #BPL#CONNECT2 pic.twitter.com/o0WnxzwjQG
『リバース:1999』がサービススタート。雰囲気的にめちゃ気になってるタイトルだけど、スマホに空き容量ないべよ。
重厚なレトロSFの雰囲気を存分にぶつけてくる“世紀末タイムリバース”RPG『リバース:1999』正式サービスがついにスタートhttps://t.co/vlteffPJvs
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) October 26, 2023
「時間が逆行する災害」の世界設定とダークなアート・音楽から中国や台湾でも人気の作品。25日放送の番組では脚本家や声優が見どころを紹介している pic.twitter.com/ScT45qHz9Q
おもろそうなアクションゲーム『SANABI』のリリース日が決定。以前から気になってたタイトルの1つではあるので、やってみたいな。
チェーンフックを武器に腐敗した巨大企業が支配する都市へ殴り込みをかけるサイバーパンクアクションゲーム『SANABI』が11月9日に正式リリースへhttps://t.co/Sz8VnwyGJ3
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) October 26, 2023
テロで家族を失った伝説的な退役軍人を操作して、都市に隠された企業の秘密を暴き出せ。日本語への字幕対応あり pic.twitter.com/H7FNugy00V
HD-2D的なRPG『SacriFire』のビジュアルがすげぇ。『Sea of Stars』もそうだけど、ドット絵をベースにした美麗なRPGをここまで作り上げるの、本当にすごすぎる。
Colorful neon lights within medieval architecture?
— SacriFire (@pixelated_milk) October 21, 2023
One of the trademarks of Ivanstone district 🌟
#screenshotsaturday #indiegame #gaming #indiedev pic.twitter.com/edyWyQAIip
『Bem Feito』がおもろそう。ビジュアルも音楽もかなり好みっぽい。
【ニュース】ホラー・ライフシム『Bem Feito』11月9日発売へ。少年ほのぼの生活シムから、現実侵食ホラーへhttps://t.co/XcZlzP38A6 pic.twitter.com/doGkBh6Fcb
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) October 27, 2023
『ワンダと巨像』が18周年。PS4のリメイクはかなりおすすめなので、是非ともプレイを。自分が昔に書いた記事もちょっと整形した。こういうタイミングで少しずつ手直ししていきたいわね。ってか、プレイしたの3年以上前か……。
10月27日は18年前『ワンダと巨像』がリリースされた日です。
— genDESIGN (@genDESIGN_Inc) October 27, 2023
巨像によじ登ることを可能にした「変形コリジョン」、広大な地形を読込み無しで駆ける「シームレスステージ」など、PlayStation2の時代にも関わらず相当むちゃな挑戦をし、そして実現しました。
皆様の変わらぬ応援に深謝申し上げます。 pic.twitter.com/cL3VpCkWeC
『コトダマン』で『デジモンアドベンチャー』コラボ。先日リバイバル上映を観に行ったので、結構楽しみ。オメガモンほしー。
🎊『#コトダマン』×『#デジモンアドベンチャー』コラボ開催🎊
— 【公式】コトダマン運営会議 (@kotodaman_pr) October 27, 2023
✨ログインするだけで「ブイモン&大輔デッキ」ゲット!
✨「デジモンアドベンチャー召喚」開催!
✨コラボパネル1枚目コンプリートで🌈虹のコトダマ1,000個獲得https://t.co/x7T9miGpSr#デジモン #digimon pic.twitter.com/1UXLzFWdkv
『有野の挑戦状1+2 REPLAY』の特典が公開。通常放送されてるのはほぼほぼカバーしてるんだけど、こういう特典系ってしばらく見れてないからめっちゃ見たい……。
★2024年2月22日発売★
— 【公式】ゲームセンターCX (@gccx_official) October 29, 2023
『有野の挑戦状1+2 REPLAY』
初回限定生産バンダイナムコSPのDVDに収録の挑戦は…
■TV未放送撮りおろし
『キン肉マン キン肉星王位争奪戦』
■DVD初収録
『美味しんぼ 究極のメニュー三本勝負』
『パックランド』
▼公式サイトhttps://t.co/HIYlL7FhjU#gccx #gccxゲーム pic.twitter.com/Ydn4lcmPsT
🧬|おもろネタ牧場
主に私がわらったり、面白いと感じたネタをまとめるとこです。
さ、桜井さん!? めちゃくちゃボリュームがある作品というわけではないみたいだけど、お忙しい中でちゃんとクリアまでプレイするというのは本当にすごい。
昨晩『スパイダーマン2』と『スーパーマリオブラザーズワンダー』の2本をクリアしました。
— 桜井 政博 / Masahiro Sakurai (@Sora_Sakurai) October 24, 2023
見るべきビッグタイトルの発売日が重なるのは困る…!
だけど、どちらも誰にでもオススメできる傑作だと思いました。
最近のゲームはスゴいし、作ってくれたことに感謝しています。
昨今はリアルよりもネット上での付き合いが長い人も多いと思うけど、気が付くとこういうことが起きることも少なくないんだろうな。自分はあまり濃く繋がることが少ないから遭遇したことはないけど、今後増えていくことになるのだろうか。
いいねし合うだけだった人、死んでた
— ᘷ (@sth_salty) October 26, 2023
『Bloodborne』にこんなんいた気がするな。めっちゃこわかった。
まもなくハロウィンで異界との境界が薄れているせいか上野にバケモン登場してるな pic.twitter.com/VDoSEaAyRW
— ふみすむ (@Fumisme) October 28, 2023
これめっちゃおもろかった。すごいすき。
自分で命を絶っちゃだめな理由‼️ pic.twitter.com/4Kf81xNKsy
— 令和ロマン くるま (@kuruma_takahira) October 28, 2023
🖼️|国立ときめき美術館
ネット上で見てときめいたイラストや写真やどうぶつネタ、漫画の感想などをまとめてるとこです。
いぬ~~~~~。
昨日の疲れが取れない犬 pic.twitter.com/gduB5vWLBs
— 柴犬ふう太 (@fufufufufu_ta) October 23, 2023
うさぎ~~~~~~。
うさぎや#うさぎやで pic.twitter.com/P4Jc9k102a
— いなり/ inaries (@inari_channel) October 24, 2023
あ゛あ゛~~~~~~……。
老いについて。
— 御免なさい (@0721gomen1919) October 27, 2023
何かしらの動作で「よっこいしょ」等と口走るのはまだ大丈夫で、
『真の老い』とはこっちなんだと最近気づいた。 pic.twitter.com/C4RU9jr78R
この世界観、ほんとすき。
三度目の産声 pic.twitter.com/I5NNv4KNYP
— キギノビル@アカウント移動しました (@kiginobiru) October 28, 2023
↑で貼ったキギノビルさんも参加している画集『怪異』が発売するとの頃。参加されるイラストレーターの方、ほぼ全員フォローした。
12月20日に発売予定のオムニバス画集「怪異」に描きおろしイラストと既存イラスト数点載せていただいております!
— キギノビル@アカウント移動しました (@kiginobiru) October 28, 2023
よろしくお願いします!
▼ご予約https://t.co/gdOjMx7IFS pic.twitter.com/vOP527U5VM
🎧|耳福音楽堂
新曲に限らず、聴いた曲を雑に貼ったり貼らなかったりするとこです。
『サガフロンティア2』のリマスターが出るという情報がウワサになっていたので、お気に入りの『Rosenkranz』を聴く。サガフロはほぼやったことないのですが、『MoreSQ』に収録されてるSAKEROCKのアレンジがめっちゃ良くて大好きな曲。アレンジ版は公式的な音源がなかったので、原曲の方を。
『FF』シリーズのピアノアレンジアルバムがサブスク解禁。ジャケットのデザインもスタイリッシュでかっこいい。
『ファイナルファンタジー』シリーズの楽曲のピアノアレンジ計13作品が各種配信サービスにて配信開始https://t.co/yJp25X2MSZ
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) October 25, 2023
FF5「ビッグブリッヂの死闘」やFF7「闘う者達」など有名曲のピアノアレンジが手軽に聞けるように。シリーズ一挙配信を記念したBGM動画も公開されている pic.twitter.com/ImBqvtenQW
▼先週ちょろっと書いた、聴いてた昔の曲について放出していく。
FACTの『a fact of life』。自分が知ったときはもう解散してたような気がする。アッカッパッケッカッケッサマインナントカ~サンクスフォーザメモリーとかなんて歌ってんのか全然わからんし、わかっても歌えない曲。今聴いてもかなりかっこいい。良い。
ストレイテナーの『SIX DAY WONDER』。25周年ベストアルバムとして、ファン投票で収録曲が決まるってことだったらしいんだけど、自分が好きな曲がことごとく投票対象じゃなかったぽいので代表して1曲貼る。なんか前に収録されたから除外とか、なんかあるんかな。テナーはいろんな曲調の曲を出してるけど、激しくない曲がかなり光るバンドだと思ってる。ACIDMANのカバーバージョンはめちゃくちゃACIDMANなんだけど、めっちゃ良い。ストレイテナーは『タイムリープ』とかもとても良いので聴いたことない人は是非とも聴いて欲しい。良い。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの『君の街まで』。もう何回聴いてもイントロ部分が最高すぎる。カラオケで歌うとサビの裏声部分が大変なことになっちゃう。MVは謎のシュールさがあるんだけど、山本晋也監督の演技がめちゃくちゃに素晴らしくて味があって良い。
THE BACK HORNの『美しい名前』。MVは2種類あったと思うんだけど、こっちのが好み。歌詞を意識して聴くようになってから出会った曲なんだけど、本当に胸を締め付けられるような思いになるような曲。後悔と無力感、抗えない現実。自分が愛する人を、もっと大事にしたくなる曲。良い。
微かにこの手をなぞった指先 小さなサインに敏感になる
こんなふうに君の心の音に 耳をずっと澄まして過ごせばよかった
🎥|動画帝国
新作に限らず、アニメ、映画、Youtubeなど、映像作品についての情報や観た感想をまとめるとこです。
今週の「粗品のロケ」にロイが登場。粗品の優しい眼差しと本当にロイを気に入ってたんだなというのが伝わる動画だった。ロイのことはあまり知らなくて、ただただハイテンションでうるさいだけの若者、というイメージだったけど、芯はピュアで真面目というのがわかった。全編面白かった。
上記の動画でロイがスピード違反したときにどれだけ超過してたのかを粗品が聞いた時の反応が好きで切り抜いてXに載せてたんだけど、なんかじわじわと見てもらえてる。通知がないのにリポストが増えてるんだけど、鍵垢なの?
粗品がロイのスピード違反したときの超過っぷりを聞いた時の反応が面白すぎて何回も見ちゃう。 pic.twitter.com/R1vnzASZmy
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) October 24, 2023
一方せいやの個人チャンネルの方では粗品がゲストとして登場。コメントでも書かれてるけど、粗品を「相方でもある」と紹介していて、「友達」ということを忘れてないんだなと思わされてちょっと感動する。
「佐久間宣行のNOBROCK TV」のドッキリ企画。渋谷凪咲がマジですごすぎる。かわいらしい見た目に反して、少ない言葉でしっかりと刺して恐怖を感じさせる技量。散々他の子に厳しく指摘してハードルを上げながらもしっかりと笑いを取りにいけるパワー。『IPPON』や『トークサバイバー』に参加できるだけの力があることがよくわかる動画。
アニメ『異修羅』が面白そう。全員が主人公クラスの最強vs最強を描いていくような感じで、ある意味『スマブラ』みたいな世界観なのかな。声優陣も最強クラス。今のところ「ディズニープラス」で配信されるということだけは明確になってるみたい。
『PLUTO』がついに配信開始。原作は読んだと思うんだけど、ノース2号のエピソード以外全然覚えてないし、楽しみだ。
◆配信開始
— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) October 26, 2023
Netflixシリーズ『PLUTO』(日本)#手塚治虫 『鉄腕アトム』のエピソード「地上最大のロボット」を #浦沢直樹 と #長崎尚志 がリメイク。
ロボットは人間を殺せない"秩序ある世界で起こった連続殺人事件。… pic.twitter.com/cy0Bq54P3D
『魔法少女まどか☆マギカ』の新作の情報が公開。正直、テレビシリーズ以降は自分的には蛇足と思ってるところはあるんだけど、やっぱり観ておきたい気持ちもある。
━━━━━━━━━━━
— 魔法少女まどか☆マギカ (@madoka_magica) October 29, 2023
劇場版
魔法少女まどか☆マギカ
〈ワルプルギスの廻天〉
特報第1.1弾
━━━━━━━━━━━
魔法少女姿のまどか初公開✨https://t.co/K9a2EPE7Ua
本日開催の「[新編]叛逆の物語」10周年上映にてサプライズ発表いたしました💡#魔法少女まどかマギカ pic.twitter.com/Yzo1CIE4R8
先週書き忘れてたけど、2週間限定でやってる『デジモンアドベンチャー』のリバイバル上映に行ってきた。子供の頃に観て以来だから、新鮮なところも多かった。「ぼくらのウォーゲーム」は特に印象的だったから記憶に残ってる部分も多かったけど、キャラクターの動きのコミカルさや表情の変化具合、物語の展開に合わせた魅せる演出などなど、40分の上映時間で大変満足度が高い作品だった。Xで書いたけども、やっぱり『サマーウォーズ』の原点って感じで、今だからこそ感じることも多かった。今更知ったけど、「ディアボロモンの逆襲」は細田守監督じゃなかったんだな。
そういやデジモンアドベンチャーのリバイバル上映観てきたわ。「ぼくらのウォーゲーム」は改めて観ると、ほぼほぼ『サマーウォーズ』だった。細かい部分のツッコミは置いておいて、細田守監督の表現とか演出っておもろいよなぁ。 pic.twitter.com/IA7Jzkyrrg
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) October 23, 2023
🍽️|グルメ王国
私が食べたものや食べ物の情報についてまとめるとこです。
ミニスナックゴールドを食す。でかい。食べづらい。べとべとになる。甘い。以上。

松屋の魯肉飯を食す。美味しい。特に角煮が良い感じ。でも、上に乗ってるネギが邪魔かも。ネギ抜きが正義。

マクドの新メニュー「N.Y.肉厚ビーフ&ポテト」を食す。美味しい。何回も食べたいかと言われると「うーん……」だけど、マッシュポテトが良い感じで好きではある。友人は今回の期間限定メニューにはハズレが無いと評していたので、気になった方は他のも是非。

妻が「デカビタ飲みたい」ってずっと言ってるから探して買ってきた。10年ぶりくらいに飲んだけど、ケミカルな味がするぜ。ラベルの端にいるサングラスかけたナースみたいなキャラが好き、とかいうマニアックな話をされた。ビタ子さんって言うらしい。

ℹ️|耳より情報センター
有用そうな情報や面白そうな記事を張り付けるとこです。
どこに貼るか悩んだけどここに。なんと年末の年越しフェス「COUNTDOWN JAPAN 23/24」で『星のカービィ』デザインのグッズが登場。めちゃくちゃ意外すぎる。ただ、デザインは微妙な気もする。
【お知らせ】「COUNTDOWN JAPAN 23/24」に、「星のカービィ」のコラボグッズが登場!
— 星のカービィ (@Kirby_JP) October 24, 2023
キャップ姿のカービィがデザインされたフェスTシャツなどが販売されます。
販売に関する詳細や続報はフェス公式サイトをご確認ください。https://t.co/yTsawjbB5R pic.twitter.com/PvhEaXGIIz
「山崎まさよしのライブが酷かった」というニュースが飛び込んできていたけど、その中で実際にライブに行っていたファンが胸中をnoteに記していた。あくまで記憶を基にしたレポートと推測となる内容になるが、単純に山崎まさよしだけが100%悪かったとは思えない感じの印象になった。良い記事。
ちくわぶ地図。関西の人の認知度は低いというイメージだったけど、逆にほとんど関東でしか食べられていないような食材だったんだなぁ。
おでんに「ちくわぶ」入れる地域地図完成🙌
— 株式会社ゼンリン🗾 (@ZENRIN_official) October 24, 2023
「ちくわぶ」は関東で圧倒的な支持を得ており、特に南関東で愛されているようです!一方、西日本を中心に「見たことがない」「ちくわの方言かと思ってた」などの声があがりました🤔
これほどまでにエリアが限定的だったとは...勉強になりました!! pic.twitter.com/3taPSA3JeS
作文のコツ。なにかでこんなこと書いてたような~というところから該当のポストが発掘されたというもの。興味深い。
「いい作文を書くコツは一日全体じゃなくある瞬間だけを切り取ることで、たとえば遠足の日の朝玄関で靴紐を結んだ瞬間を丁寧に描写するなどがすばらしい」みたいなnoteを数年前にどこかで読んでそれがずっと心に残ってるんだけど知ってる人いる?確か小説家の人がお子さんに向けた書いた文章だった……
— でん (@OsenbeBaribari) October 24, 2023
趣味の押し付けと思いつつ、子らには「日記は1日のことをまるまる書こうとせずに5秒のことを200字かけて書くと良い」と布教していたら、娘が“靴下をはいた状態で玄関に立ちサンダルと靴どちらを履こうか悩んだ”ことを日記に書いて習い事に提出していてさすがに私好みすぎてしまった。
— 古賀及子(こがちかこ) (@eatmorecakes) May 10, 2021
こちら再バズありがとうございます!日記については藤原麻里菜さんの無駄づくり学校の動画もぜひ!
— 古賀及子(こがちかこ) (@eatmorecakes) October 26, 2023
・基本、日記はぜひ好きに書いて
・手がかりが欲しい方は「感想禁止」が観察の訓練になる
・自分の思考も観察できるようになる!
☟フル動画☟https://t.co/oOJWo0aRCcpic.twitter.com/JoIJVNuNqR https://t.co/CcJmv0TElK
かわいいフォント。今回のヘッダーのタイトルにも使用させていただいています。
日本語フォント「ビルの谷間と高架下」の無料頒布を始めました。
— 作字鉄 ✑ フォントと作字 (@sakujitetsu) October 24, 2023
漢字は文化庁の出現頻度数調査上位1000字を収録しています。漢字とひらがな、カタカナのでこぼこ感が可愛い!!
フォローしていただければ連絡不要で商用可能ですよー!
ダウンロードリンクなど詳細はリプ欄へ✒ pic.twitter.com/haslKJuvLq
話題の『大限界』について言及したポスト。リプライに続く感じにはなるけど、言葉選びがお上手。ただ、これで納得しない人も多いだろうから、世の中は大変だ。
『大限界』公式コメントはもっとポジティブな内容でもよかったと思います。未熟、などの表現もありましたが、方言辞典でも若者ことば辞典でも、自分のことばを観察し、記録したものは資料性が高い。カテゴリーに属する全員のことばの総和を記したものでないことを明確にすればよかったのではないかな。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) October 26, 2023
🐷|のぶぶの雑記場
プライベートなことや思ったことを乱雑に書いたりするとこです。
『シノアリス』のサービス終了のお知らせを受けて、久しぶりにログインしてみる。主にバフを担当する「ミンストレル」をやってたけど、総合値ってこんなあったっけか。というか、PCのブラウザでログインできて驚いた。
おひさ #シノアリス pic.twitter.com/QM0ffCF0qH
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) October 26, 2023
ゲーセン寄ったら『beatmaniaIIDX』の旧筐体が撤去されていた。昨今では新筐体となる「LIGHTNING MODEL」を主流とする風潮になっており、高額で基盤を交換しないと新作が稼働させられない旧筐体は無用の長物となってしまったようだ。曲名が流れるLEDとか良かったんだけどねぇ。お疲れ様でした。噂によると、この筐体の解体、めっちゃ大変らしい。

結婚記念日でした。7周年。「銅婚式」と呼ばれるらしい。お祝いのお言葉、いいね、共にありがとうございました。
結婚記念日。7周年。奇々怪々。 https://t.co/18hIWo2xCu pic.twitter.com/WU2PYc0p99
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) October 28, 2023
「ファミコン全国一斉クイズ」の第4回が開催。1問だけ答えたあとに確実に間違えたというのがわかってかなり凹んだ。あと、自分の回答忘れたけど『DQ4』の章の順番にキャラクターを選ぶやつを即答できなくて落ち込んだ。シリーズで一番好きなのに……。
確実に1つ間違えた問題があった。
— のぶぶ (@NoticeBeefBell) October 29, 2023
むずいー。 #ファミコン全国一斉クイズ pic.twitter.com/9zmrFACxNT
最近全然ゲームできてなくて、IIDXのプレーまとめを除いて2カ月以上ゲームの感想記事を書けてなくて鬱。そんなこんなで『Sea of Stars』がようやく終盤戦。『FF6』でファルコン号を手に入れたって感じ。とりあえずラストに向けていろいろ回収する。
スマホ内の画像データをなんとなく整理し始める。スクショとか、編集した画像とか、適当に撮った写真とか、雑多にまとまってるから大変すぎる。画像を移動させたときに更新日が上書きされるから、Androidのアルバムアプリでの並びがガラッと変わっちゃうのがちょっとイヤ。
今週はここまで!
みなさまが良い一週間を過ごせますように。
それでは、また来週~。
いいなと思ったら応援しよう!
