MUP WEEK9 倫理思考スキル
掛け算の法則で、スキルがあっても倫理思考スキルがなければ無意味。
1.ラーメン屋の売上と利益
まず、問題です!
座席数:13席 場所:浜松町駅近く 従業員:3 ラーメン価格:650円
では、このラーメン屋の売上と利益いくらでしょうか?
・
・
・
・
・
答えに入る前にこれの答えに合う人なんかいないんですよね。なぜなら誰にも売上なんか分からないからです。
ただ売上の正解 不正解ではなくてこの倫理的思考スキルの、大前提考え方の正解不正解を見る思考力、どうやってその売上にたどり着いたのか?そのロジックの正解 不正解を考え養っていくことが重要です。
ではまず、ラーメン屋の売上に関する事を書き出してみます。
売上要素を分解していきます。
平日と休日 ランチと夜と分けていきます。
次に売上に関係する 回転数 来店数 客単価 売上 営業日・・・と要素分解していけば考え方は正解になります。
あとはこのフレームワークさえ作っておけば、このラーメン屋さん売上いくらですか?ってなった時に数字を入れていく作業をすれば答えが見えてきます。
ビジネスでは顧客視点を論理的に証明、追及することが最重要です。
この場所 この単価をなんとなくではなく、きちんと数字で倫理的に説明できるようにしましょう。
式さえ分かれば数字を当てはめるだけで分かっていきます。
コピルニクスの地動説思考がビジネスでは最重要
人はなんでも自分中心で物事を考えてしまいます。昔の人はもっと酷く、地球を中心に惑星は回っているという、天動説を思っていました。
太陽からすれば、何を言ってるんだい地球が俺の周りを回ってるんだろうが。
自分が何々だろう!とか、自分の事業の思い込みとか、『ここに出せば売れるだろう』とか思い気持ちがヒートアップしてワクワクしてくるんです。
でも、一旦冷静になって考えてみましょう。
人間は一時的感情でマインドがヒートアップしてしまって、自分が思っている以上の事を想像してしまいます。
なので、自分の事業が正しいという視点をいったん捨てて、自分の見える視点は決して正しくはないと、いつでも疑い続ける、これがビジネスをする上で一番重要です。
では、疑い続けるとはどういうことかというと
顧客視点を論理的に証明、追及することである。
人は物事をドラマチック化してしまう習慣がある。
経営者など事業がなぜ上手くいかなくなるかというと、人は物事をドラマチック化してしまう習性があります。
例えば皆さんに質問です。
Q.世界で予防接種を受けられていない子供は何%いますか?
⓵20%
②50%
③80%
・
・
・
・
正解は①番です! ニュースでは戦争や貧困などをよく目にしますが、世界の80%は予防接種をうけれているんです。
多分皆さん、②か③とか思いませんでしたか?今自分の頭の中で世界の状況をドラマチック化してしまってるだけなんです。
ハンス博士の質問正解率でも、どんな頭の良い人だろうが、学者だろうが、政治家だろうが正解率は10%ぐらいしかないそうです。
なんでかというと、やはりドラマチックに見る本能が人間にはあるからなんです。
私たちはテレビで戦争や貧困などの映像を見て、なぜかその映像がこの世界のすべてで、『世界はこういう風なんだな』と頭にインプットしてしまうんですね。
しかし、
一旦冷静になって、データで物事を見てみると、80%は予防接種をしっかり受けれています。
捨てなければいけない思考
自分の考えた思い込みは絶対に捨てなければなりません。人の考えと自分の考えをマッチングさせていき、それを倫理的に証明させていくそれがビジネスで100%上手く条件なんですけども、この条件を成立させるためには2つの本能を捨てなければいけません。
それは、分断思考とネガティブ思考この二つの思考を捨てなければなりません。
では分断思考とは?
人はなんでも2つに分けたがります。
★金持ちと貧乏
★先進国と途上国
★幸せと不幸
★勝ち組と負け組
★サラリーマンとフリーランス
など分断して考えますが、金持ちか貧乏か日本はほとんどが中間層であり、途上国は先進国に近づいてほぼ途上国は無くなっています。幸せ不幸や勝ち組負け組などは人の価値観であり、サラリーマンでもフリーランスの仕事をしている人もいます。
このように2つに単純に世の中は分けれないんです。白も黒もあればいろんなグラデーションがあることを理解しなくてはいけません。
ではなぜ2つに分断するとビジネスでは上手くいかないかというと、
例えば飲食店を作りたいと、立地が大切だと思うじゃないですか、そうすると交通量が多い方が良い◎交通量が少ない方が✘と分けてしまいます。
そこに交通量が多い方にネガティブな面はないのか?少ない方にポジティブな面はないのか?と考える人はほとんどいないんです。
例えば交通量が多い方が多いとどうなります?家賃が高くなります。人が多く必要になる。ということは、人件費やコストが多く掛かってきます。ネガティブな要素ですね。
交通量が少ないとどうなのか、家賃が安い、一人でも商売できるので人件費も少なくて済む、デリバリー系に専念すれば店舗は気持ちのいい気楽な接客ができる。
ビジネスでは売り上げをいくら残せるかになってきます。立地だけでも分断だけで判断せず、分断した事を細分化しグラデーションしていけば、良い点悪い点が見えてくるはずです。
次にネガティブ思考です。
ネガティブ思考とは共感なんです。人間は共感する生き物なんです、特にネガティブな事にはすごい共感するんです。
例えば『保育園落ちた死ね』事件ありましたよね、自分の子供が保育園に入れなくて『保育園落ちた死ね』ってTwitterで呟いたら、同じママたちが共感してテレビでも放送されてましたよね。ただ『保育園は入れた良かった』はべつに気にされてないじゃないですか。
人っていうのは凄いネガティブな事に共感してくれるんですよ。世界では、感染症や子供の死亡率、戦争など世界はどんどん悪くなっていると、テレビ放送などで思いますがそんなことはなくいい事に目を向けずに、メディアのネガティブセンサーのコントロールによって騙されているんです。
交通事故があれば、『交通事故』『子供死亡』これがニュースなどで知るべきことなんですが、それに遺族のインタビューやお母さんの泣いてる部分も撮るじゃないですか、それって本質には必要ない事なのになぜかそういった事も放送されますよね、それは大衆はネガティブな事に共感を受けるのでそれを放送すれば視聴率に繋がるのでメディアに騙されないようにしましょう。
普段見るもの、普段聞くもの、一旦疑って下調べをしてみる。ロジカルに一回考えてみる、そうすると事実が分かる、事実が分かればテータが分かりデータが分かれば成功する。こういった倫理的思考がビジネスに置いて最重要になってきます。